ヨコシマな備忘録

レディコミ・オカルト・サッカーあたりをうろうろしている
漫画家の横嶋やよいです! 

対甲府戦といろいろ

2015年07月30日 21時22分00秒 | 浦和レッズ
浦和 1 ー 1 甲府

う~ん…
7月は1勝2分2敗かぁ…
広島はともかく、年間順位で下位にいる
山形や甲府に引き分けというのはなんとも…

ここでまた中断が入るのはどう転ぶのかなぁ。
いい方にリセットしてもらいたいけど、
東アジア杯で選ばれた4人(柏木が怪我で辞退)が
がんばりすぎて故障や疲れがたまらないといいんだけどな。
それだけが心配。


***********************

いろいろ番組感想。

■DTDX
オードリーは久々の出演。
エピソードは他の番組やANNで見た・聞いたものばかりだったけど、
春日の成長写真は面白かった。


■ANN
若林FTは今はまっているゴルフの話で、
右に曲がらない為のクラブを買ったのに、打ったら思いっきり右に曲がった話。
春日FTは、ボディタッチ会でファンに裸体をペタペタ触られている
「トシちゃん」を見て、会場にいた姪っ子さんが怖くなって号泣しちゃった話。
若林もとうとうゴルフにはまったようなので、2人でコース回っちゃえばいいのに!


オードリーとは関係ない番組も。

■27時間テレビ
なんだかんだでちょいちょい見てましたよ。
深夜から朝方の芸人枠も見たかったので、それは録画しました。
3時からの番組名が「フジテレビ自縛霊なんたら」というものだったので、
「テレビ局内の心霊恐怖体験モノか!」とわくわくしていたんだけど、
「芸人たちがフジテレビの番組ですべった・プロデューサーに怖いこと言われた」
という内容でした…
がっかり…yellow4

でもまぁ”鬼が島”と”さらば青春の光”の、
いわゆるNTR(ググってください)対決はヒリヒリしてて良かった。
一応は和解したってことなのね。

朝5時からの芸人歌合戦は、3時の番組よりずっと面白かったな。
秋山の「都か区か」が生で聞けてよかった~。

後藤や野爆くーちゃんのギターの腕はアメトーークで知っていたけど、
ゆうたろうのドラムがかなり上手でびっくりした!
調べてみたら、ちゃんとバンド活動もしてるんだね。
しかもジャズ!
そりゃうまいわけだ~。

ゆうたろうといえば、西武池袋線・東長崎のビトタケシの店の
前の経営者なんだよね。
ビトさんの店、今度行ってみようかなぁ。

…と思ってビトさんのブログみ見に行ったら!
なんと8月31日で閉店ですと…!
今もエアコン壊れたり、熱中症になったりで大変そうです。
8月は仕事もお盆もあるし、なかなか難しいかなぁ。
悩むところ。


そんなカンジ。



対広島戦

2015年07月20日 12時00分00秒 | 浦和レッズ
浦和 1 - 2 広島

修羅場中は現地にいけなかったのと中断があったので、
一ヶ月半ぶりの埼スタでした。



今回から大旗(金属棒のみ)とビッグフラッグ(デカ旗)が許可されました。
やっぱり大旗があると華やかだねぇ…。

…ま、試合には負けましたけどね。

いつかは負けるものだから仕方がないけど、
それが因縁のある広島ってのがなんとも悔しいな。
でもまぁ仕方ない。
決めないといけないところで決まらなかったのが
何本もあったから。

仕方ないんだよ~~!

「やべっちFC」を見るのが辛いな~と思ったら、
ゴルフで中止になっててちょっとほっとしたり。



***************************


前日はANN。

若林はプロレスゲームにハマった話。
春日は関係者とのゴルフ大会「トゥース!カップ」の話。

ニッポン放送のスペシャル企画でディズニーとコラボ、
そこで春日がフック船長のコスプレをしたという流れから、
左フック船長(球がどうしても左に曲がってしまうという事)
という話になって笑った。

ANNのサイトでフック船長の春日を確認~。
ボディビルやフィン大会の時は顔がげっそりしていたけど、
だいぶふっくらしてきたね。
次回はハイタッチ会の話だろうな~。


****************************

TVでファンタのCMを見てびっくり。
「え、なんで山田直輝がCMでてるの…?」

と思って調べたら、矢本悠馬という俳優さんでした。
つか、「花子とアン」のタケシ役の人か!
タケシの時は髪型が七三だったから似てるとは思わなかったけど、
このファンタのCMの髪型はまんま直輝じゃないか~!
しかも直輝と同い年!

うん、直輝も湘南ではじけて欲しいよ。
あのゴール以降もなかなかしんどそうだね…。


そんなカンジ。



久々のおしゃべり

2015年07月17日 15時32分00秒 | 雑記
先日、いつも漫画を手伝ってくれるスーパーアシスタントの
Mちゃんと久々に会っておしゃべりしてきました。

Mちゃんと直接会うのは何年ぶりだろう…。
もしかしたら10年くらい会ってなかったかも!
仕事のやり取りはいつもネットを介してだし、
主にメールや電話でしか話してなかったものな~。

Mちゃんが住んでいる街で美味しい海鮮丼を食べ、
居心地のいい喫茶店に移動してお茶やシフォンケーキを食べ、
最後はMちゃんちにお邪魔してすっかり長居してしまいました。

Mちゃんちは猫を二匹飼っているので、
およそ二ヶ月ぶりににゃんこに触りましたよ。
私を見たら目を真ん丸くして耳を伏せ、
一瞬だけおさわりさせてくれてからスタタタ~と
どこかに逃げてしまったんですけどね。

Mちゃんはその前にも2匹飼っていて、
それぞれ21歳と16歳で天寿を全うしたそうです。
16歳のにゃんこが天に召されたときも悲しかったけど、
21歳のにゃんこが永眠したときは、
深刻なペットロス状態になったそうで…。

そうだよね…
大事なコを失って、みんな苦しんでいる(いた)んだよね…。
みんな、みんなそうだったんだよね。

ちなみにそのにゃんこ達も「手元供養」でおうちにいましたよ。
う~ん… やっぱりこのまま手元供養にしようかなぁ。
気持ちはかなり傾いています。

にゃんこの話もしましたが、漫画の話もいっぱいして
楽しい時間を過ごしました。
Mちゃんちには3時間くらいいたかも。
久々におしゃべりできて、すごく気が晴れました。
漫画に関しての”ヤル気”もでてきましたよ。

そして、手芸熱もでてきました!

前の日記にも書きましたが、
にゃんこの遺ヒゲがたくさんあるので
これをなんとか加工して持ち歩けないかと思案し、
結局こういう形に加工しました。



そうです、レジンに手を出してしまいました…。

左のはミール皿の底をマニキュアでグラデーション塗りしたものに
ヒゲを封入し、レジンで固めたものです。

右のは猫の名前とか書いてあるんで、わざと裏返しになってます。
猫の毛色に近いグリッターを混ぜて猫の模様を作り、
アルファベットシールで名前を入れ、ヒゲも封入して固めました。
そのままだとちょっと寂しかったので、裏面にキラキラを足しました。

いずれも太陽光で固めましたよ。
今の季節の午前からお昼頃くらいなら、
UVランプ使わなくても10分くらいで固まるね。

家のカギやバッグにつけているので、
これでいつでもどこでもにゃんこと一緒にお出かけできます。

レジンヤバい…
これ、楽しい…
レジン液もパーツもまだ余っているので、
これからもちょこちょこ作っちゃいそうな予感…。

そんなカンジ。



日常

2015年07月13日 02時38分00秒 | 雑記
久々に日常のことを。
とはいっても、やっぱり猫がらみです。

16年間、ずっと”猫仕様”の家具の配置だったので、
(猫が登れるような段差を作るとか、家具の上に物を置かないとか)
今度は”人間仕様”というか、仕事の効率が上がるような家具の配置に
変えてみました。
基本はそんなに変わってないんだけど、作業スペースがちょっと広くなりました。
イスのカバーも新調しましたよ。
まぁもう猫がいないので、引っかき防止用のカバーはいらないっちゃ
いらないんだけど… なんとなく…ね。

ちょこちょこ出かけているし、埼スタにも通っているし、
以前と同じような日常に戻ってきています。

拍手コメントなどでお優しい言葉を書いてくださった方、
本当にありがとうごさいます。
そのお気持ちが心に染みます…。
そのお言葉の中に「猫ちゃんのことを無理に忘れなくてもいいんですよ」と
書いてくださった方が何人かいらっしゃいました。
「気持ちを切り替えて」と書いたら、そういう風に受け取れちゃいますよね。
書き方が悪くてすみません。

私の「気持ちを切り替えて」は、
四十九日までは「まだまだウチで思う存分遊んで行ってね。
たまには夢でもいいから出てきてね」という気持ちで
遺骨に手を合わせていましたが、
今は「ちゃんと天国に行ってね。天国でお友達と楽しく遊んでね。」
という気持ちで手を合わせている…といった
”気持ちの切り替え”です。

やっぱりね… 忘れることなんかできませんからね…。

あ、遺骨はまだウチにあります。
火葬でお世話になった住職の方に
「やっぱり四十九日過ぎたら納骨しないとダメですか?」と伺ったら、
「心が落ち着くまで手元に置いていてもいいですよ。
手元供養というのもありますし」という言葉をいただいたので、
まぁもうちょっと手元においていてもいいかな~と。
お線香もいっぱい買っちゃったしね。
このまま手元供養にするか、納骨するかはもうちょっと先まで考えたいです。


久々にオードリーの話。

喪中にもオードリー出演番組やANNは視聴してました。
ただ… 
5月中旬~末のANNは聞くのが辛かったなぁ。
5月は相方下げトークが多かったからなぁ。
いつもは「う~ん」で済ませちゃうことができても、
この時は自分でもびっくりするくらい悲しい気持ちになってしまいました。
やっぱり心が弱っていたからかな。

ここ最近は下げトークが少ないので、楽しい気持ちで聞くことができますよ。
春日の話、フツーに面白いと思うんだけどなぁ。

おとといのANNは春日が「すべらない話」でMVSを取ったことや、
二人のそれぞれの旅行話が面白かったので2時間全部楽しかった~。
いつもこうだと嬉しいな。

春日一家の沖縄旅行で、お母さん(静江さん)が、
わんこの遺骨(が入った小銭入れ)に朝日を見せていたというエピは
FTで一番の盛り上がりだったけど、
私は最初は吹き出して、そのあと泣いちゃったよ…。

静江さんの気持ちがわかりすぎる!

私は猫のヒゲを集めていたんだけど、
それを小袋に入れて今持ち歩いてるもんなぁ…。
埼スタにも持って行って
「ココが埼スタだよ。ここに通っているから、たまに帰りが遅かったんだよ~」って
心の中でつぶやいちゃっているしなぁ。

猫のヒゲって抜けるんですよね。
掃除中にみつけたら捨てないでとっておいたんです。
16年間分拾い集めたヒゲは、たぶん50本くらいあります。

そうか… チャーリーとバロンも天国に行ってしまっていたのか。

遺骨があるってことは、春日家でも手元供養なのかな?
それとも分骨って形なのかな?

日常が戻っても、やっぱり猫がらみでいろいろ考えちゃいます。

そんなカンジ。


四十九日

2015年07月07日 02時00分00秒 | 
愛猫の四十九日が過ぎました。

猫も天国に上ったし、私も気持ちを切り替えなきゃとか思ってます。
まだまだ思い出して泣いちゃう夜はあるんですけどね。

ちょっとオカルトというか不思議な話になるのですが、
お付き合いください。


ちょっと不思議な話は…

先月6月は珍しく、私の漫画が掲載されている雑誌が4冊でました。
1本新作、3本は再録です。
なんと4本中3本が猫が出てくる漫画だったんですよ。
まさか猫を亡くしたこの時期に3つ重なるなんてびっくりです。
特に再録なんて事後承諾が多いので、献本を読んで驚きました。

あと、猫はもう一度夢の中に出てきてくれました。
願いどおり、思う存分なでさせてくれましたよ。
生きているときと同じように、ちょっと不満そうな顔でした。
本当に嬉しかった。


そしてオカルト的な話。

・猫が私を呼ぶ鳴き声が一度だけ聞こえた。
(普通の「ニャー」ではなく、「アーオ」という声)

・布団で寝転んでいた私の足をまたぐような感触があった
(猫の体重で布団が沈んだ感触も。)

・猫の水のみ場から猫が”トン”と降りる音が何回も聞こえた
 (年をとってから水をかなり飲むようになっていました)

大好きだった猫が起こした不思議な現象なので
なんにも怖く無かったです。
むしろ嬉しかったな。


亡くなって一ヶ月くらいは上記のことや猫の気配とかを感じていたけれど、
一ヶ月過ぎたらその気配もあまり感じられなくなっていました。
そんな時のことです。

布団に寝転んでスマホでネットチェックし、しばらくしてから
スマホを脇に置きました。
いろいろ考え事をしていたら、やっぱり猫のことを思い出してしまって
ポロポロ泣いてしまいました。
しばらくして、とりあえず気を紛らわそうともう一度スマホを手に取ったら…

液晶画面に猫の毛が一本くっついていました。

掃除はしてても猫の毛は細かいから、
まだいろんなところにあるんだろうけど、
まさかこのタイミングで液晶画面にくっついてくるとは…。

PCで作業していたとき、
猫の毛がキーボードの上に落ちていたこともありました。
ちょっと目を離した時に突然現れたんです。
その時も確かPCの中に入っている愛猫の画像をみて、
ひとしきり泣いた後だったような気がします。
夢の中でもそうだったけど、やっぱり猫が慰めてくれたのかなぁ。

こんなことが49日の間にありました。



あまりこちらでグジグジしていると、 
猫も気になって天国で思いっきり遊べないと思うので、
猫の話は一旦ココで終わりにします。

またちょこちょこ日常のことも書いていきます。


天国でもこんな暢気な顔をして昼寝していてくれるといいな。