ヨコシマな備忘録

レディコミ・オカルト・サッカーあたりをうろうろしている
漫画家の横嶋やよいです! 

鹿島戦

2014年10月26日 20時59分00秒 | 浦和レッズ
鹿島 1 - 1 浦和

ううう…
なんて胃が痛い試合…。
途中、変な汗かいちゃったよ。
り~くん、ありがとぉぉぉ!

いやしかし、なんでこの大事な試合に
スタメンメンバーを冒険しちゃうのかなぁ。
もうスタメンみた時に胃がきゅんってなったもん。

マルシオのPKが決まっていたらなぁとは思うけど、
とにかく勝ち点1は取れた!
でもガンバが勝ったんで勝ち点差は3に縮まっちゃた。
いい夫婦の日(11/22)の直接対決で決まりそうな予感。

残り4試合、胃が痛い試合が続きそう…
つ、つらい…

つらいけど修羅場を乗り越えてがんばる!

ということで本格的にもぐります~。



黄金3番組!

2014年10月21日 15時46分00秒 | 浦和レッズ
そろそろ修羅場に突入するので、その前にこの3番組だけは!

■とんぱちオードリー
オードリー地上波初の冠番組!
期待通りの面白さだった~!
「おどおど」や「カスカス」とはまた違った面白さだった。

サブタイトルが「世界一甘酸っぱいお笑い」とあったので、
「えっ ボディビルダー&風俗嬢へのターゲット漫才(ANN事前情報)が
 なぜ甘酸っぱいのかしら?」と思っていたら…
なるほど~!
これは甘酸っぱいわぁ。
DNやその相方、でもってミスターのキャラがとても良かったので
最後まで”だまされて”見ちゃいましたよ。
塾に隠しカメラを設置する手配とか、ずいぶん手際がいいなぁとは
思ってたんですよ。
でも面白かったからいい!
春日チャレンジも「永遠の中学生」オードリーっぽくて面白かった~。

悔しいのはこれがレギュラーじゃなくて単発だということ。
評判がすごく良かったということだから、レギュラー化もあるかも…。
サイトでは無料動画も配信してるし、これはたぶん実現しそう!
フジテレビさん、よろしくお願いします~!


■ミレニアムズ
こちらはこの秋からのレギュラー番組です!
2000年デビュー組のオードリー、山里亮太、ナイツ、
ウーマンラッシュアワー、流れ星という贅沢な5組の番組~。
だまし討ちからの初回だったので、今回はご挨拶程度の作りだったけど、
こんなに人材がいるんだから、この5組だけのトークとか
めいっぱいやって欲しいなぁ。

あとは、ウーマンがどれだけこの4組と打ち解けられるかだな~。
この4組は個人的にも仲良しだったりするもんなぁ。
まぁそれはパラちゃん次第かも。


■クイズ!アナタの記憶
これがまぁ素晴らしく面白かった~~!!
夜中なのに声だして笑い転げちゃったもん~~~!
さすが「タレント名鑑」スタッフだよなぁ~。
ガヤ用にFUJIWARA入れたり、ライガー仕込んだり、
本当に完璧な布陣だった!

「おばあちゃんのトリッキーな名前」から「逆オレオレ」、
「修学旅行班の名前」「友人の名前」、「ドラクエ勇者」
「春日家歴代ペット名」とか、春日の超フルコース!!
いまだかつてない春日の満漢全席~。
オードリーファン以外でも十分面白かったと思う。

谷口君も久々に見たけど、なんか以前より垢抜けた気がしましたよ。
痩せたのかな?

全部面白かったけど、一番はやっぱり「ドラクエ勇者」クイズだな~。

1 としあき
2 ぱい
3 としあき

「ぱい」ってなんだよ~~!
ここが最高に面白かった。

でもぼうけんの書3のデータが飛んだのは…yellow13
もうやらないゲームでも記録は大事にして欲しかったわ。
「これをすてるなんてとんでもない」でしたよ~。

ま、それはそうとして、
春日の思い出というと若林の思い出にも繋がるわけで、
オードリーファンにはお宝のような番組だったな~。
この録画はしばらく仕事のお供のBGVで活躍しそう。
スタッフさん、本当にありがとう~!
あ、そして物持ちのいい春日のご家族もありがとうございました!



ということで、またしばらく潜ります~。

明日の甲府戦は… TV観戦になりそうです。
ここから鹿島→横浜FM→ガンバという非常に苦しい戦いになるので
甲府戦は絶対落とさないでね!
頼むよ、西川!



新番組いろいろ

2014年10月12日 00時43分00秒 | テレビの中の人
なんか集中力が切れて仕方ないのでちょっと休憩…。

今度は前よりもっと大きな台風が来るとか。
日本全国何事もなく通過してくれるといいんだけどなぁ。
明日は買い物にいって、しばらくこもれるようにしないと!

あ~、こんな時に試合がなくて良かった!と、
負け惜しみを言いつつちょこっとだけ番組感想。

■どうぶつBANG!!
え~…、ほぼ「どーぶつくん」でしたyellow22
若林が平気でわんこを撫でていたのは「ひまわり」効果なのだろうか。
慣れてきたことは嬉しいけど、なんか寂しい気がするのはなんでだろうyellow22


■バカリ 山里 若林と坂上忍の提案型バラエティ 
  「よろしくご検討下さい!」
これは面白かった!
副題をつけるとしたら、「たりない4人」ってカンジかな?
山里・若林のいつもの2人とツッコミ合いとはまた違った別方向の
ツッコミがバカリ・坂上からきて、すごく厚みが増した感じだった。
特に坂上忍。
芸人とは全然違う視点からの意見がすごく新鮮だったな。
彼がバラエティで重宝される理由がわかるわ~。
再ブレイクするのも納得。
これ、レギュラーかと思ったら単発だったんだね。
まぁでもたぶん、レギュラーになるな~。
坂上のスケジュールしだいかも。


■しくじり先生(若林)
これは単発からのレギュラー化!
オリラジあっちゃんの話術がさえまくってました。yellow25
あっちゃんて本当にこういう”講義”系がうまいよねぇ。
長い「パラシュート降下時期」からようやく
「チャラ男」で再び上昇しそうだったのに…
藤森のあの件は本当に残念だっただね。
まぁでもそれはTVでは言えないよね~yellow13

1年もロケしていてそれが結局
放送されなかったという事を聞いた、
若林の「お口あんぐり」がかわいかったなyellow18

オードリーはブレイクから約5年、この秋からも新番組や
冠番組も持たせてもらって、まれにみる順調さだよねぇ。
ファンにとってもありがたいことです。

私も前より頻繁にブログ更新はできませんが、
細く長くオードリーを観続けたいと思ってます!

そんなカンジ!

ANNを聞きながら、仕事に戻ります~。





対徳島戦

2014年10月06日 23時55分00秒 | 浦和レッズ
浦和 2 - 1 徳島

いや~、試合が昨日で本当によかった。
今日だったら埼スタにたどり着けない人もいっぱいいただろうね。
とはいってもずーっと大雨だったから、昨日は昨日で
大変だったんですけどね。
観客も約2万3千人と少な目でした。

そんななか徳島サポは埼スタに来てくれてありがとう。

ちゃんと徳島に帰れたかなぁ。
せっかく来てくれたのに、あんなピッチで申し訳ない!
つか、あんな状態の埼スタの芝って見たことないよ!



わかります? 
ピッチ中央に大きな水溜りがあるのが。
埼スタの芝は水はけがいいハズなんだけどなぁ…。
あんなに水しぶきがあがる埼スタの試合なんて初めて見たよ。
駒場はけっこうあったけどね。

めったにない状況で苦しんだ試合だったけど、
なんとか勝てて良かった~!

今2位とは勝ち点差7だけど、まだまだ油断は出来ません。
なんていったって2007年はこの「勝ち点7差」から
逆転されちゃったんだからねyellow13

次の試合は18日の仙台戦。
2週間空いちゃうのはホラ、うちはナビスコも天皇杯もないんでyellow22
雨の試合でいつもより体力使っただろうから、
この2週間でゆっくり体を休めて欲しいな。

土曜日はなんだかバタバタして疲れちゃったので、ANNは途中で
寝オチしちゃいました…。
でも、SWにヒロシが来ることだけはちゃんと聞いた!
すごく楽しみです~!

今週は塗り作業があるんで、録音聞きながら作業しよっと!
そんなカンジ。