ヨコシマな備忘録

レディコミ・オカルト・サッカーあたりをうろうろしている
漫画家の横嶋やよいです! 

お花見と飲み会!

2017年03月31日 23時59分00秒 | 雑記
昨日、編集Oさんにお誘いいただいてお花見に行ってきました~。
向かった先は靖国神社!
以前は初詣やみたま祭りなどで参拝していましたが、
最近はなんかバタバタしてて行けていなかったので、
久々の参拝でした。
久々の靖国はあいかわらず空気がキリッとしてましたよ。



そして靖国神社といえば、東京の開花宣言の基となる
標本木があるのでも有名です。
でもって、これが標本木です~。



この木は6割ほど花が開いていましたが、
境内はまだつぼみ状態の木が多かったですよ。
花見にはちょっと早かったみたいです。

参拝した後は千鳥ヶ淵まわりをぶらりと。
こちらも桜はチラホラで、
淵の周りではここだけ桜が満開でした。



まだ桜が見ごろじゃないということで、
花見客もそれほど多くなかったですよ。

そして!
本番は花見の後の飲み会です~。beersake

お店は靖国から市ヶ谷駅に向かう途中の、
一本奥に入ったところにある上海料理の店です。
なぜ上海料理かというと、ACLで対戦するから!
ゲン担ぎですyellow16

ここで編集Oさんと同じ会社で働いている
SさんとKさんという二人の女性と合流しました~。
Sさんとは何年か前にご一緒させてもらいましたが、
Kさんとは初めてお会いしました。
年齢も職業も違う4人ですが、共通点がひとつ…。
それは… 
4人とも浦和レッズのサポーターということなのです!soccerball

編集Oさん曰く、おふたりは社内の仕事で知り合ったのではなく、
埼スタで見かけて「あれ、この人会社の人だよね?」
というきっかけだったそうですよ。yellow25

お話してみると、おふたりはずっと北の自由席にいて、
入場順番の抽選時にも並んでいるようなコアサポで…。
並ぶのが辛すぎてシーチケで指定席を選択した私には、
本当に頭が下がる方々でしたよ。

そして… おふたりともお酒が強い強い!yellow25
いくら飲んでも顔色も変わらず…。
私もけして弱い方ではないんだけど、とてもかないません…。yellow22

楽しくて楽しくて、久々にリミッターを越えた量を
飲んでしまったんだけど、あまりに楽しかったせいか、
それとも事前に飲んだヘパリーゼのおかげか、
翌日は二日酔いもなくスッキリと起きられました~。
やっぱり楽しいお酒っていいなぁ。
浦和がなにかタイトル取ったらまたぜひご一緒したいです。
というか、埼スタでバッタリ会って
そこで一緒にビールを飲む確率高そうですyellow16

一晩あけた今日は寒くて昼過ぎてから雨も降り始めたので、
いい日に花見と飲み会ができて良かったです~。
編集Oさん、誘っていただいてそしてご縁をつないで頂いて
ありがとうございました!


コケッ \ドンッ/

2017年03月22日 19時32分00秒 | 雑記
不覚をとりました…

天気もいいし、お茶しながら本でも読もうと家を出て、
車の通らない裏道を歩いている途中に
本当になんでもない段差で躓いて
派手にすっころんでしまいました。yellow23

しかもその段差になっているところに、
口元と顎そして右手の甲を激しく打ちつけてしまって…。
あまりの痛さにしばらく動けず。
幸いなのか不幸なのか、周りに誰もいなかったので、
ゆっくり起きあがって道の隅に行き、自分の状態を確かめました。
「顎に擦り傷」「鼻筋に擦り傷」「口の中に小さな裂傷」
「右膝あたりに打撲」「右手小指の付近に激痛」
中でも右手が痛くて痛くて…
「まさかヒビ? 最悪骨折?」ともうガクブルです。
そして生まれて初めて「目の前に星がでるsymbol3
という症状を体験しましたよ。
アレって漫画的な表現なんだろうなと思っていたけど、
本当に星がでるんだねぇ。
そんな状態なので、外出はとりやめて家に帰りましたよ。
これは本当に幸いなことで、転んだのは家のすぐ近くでした。

とりあえず右手にロキソニン湿布を貼って、横になってしばらく様子見。
目のチカチカは治まりましたが、右手の激痛はどうにも治まらず。
平日ならそのまま整形外科に行ったんだけど、
この日は休日で病院はおやすみ。
骨折やヒビだと患部が腫れ上がるらしいけど、未だ腫れはなし。
時間がたつにつれて指も動くようになってきたので
「きっとこれは打撲!」と信じて、
湿布&冷えピタとアイスノンで右手を徹底的に冷やしましたよ。
お風呂もシャワーのみ。

そして一晩たった翌日…。
痛みは引いてました~!yellow18

湿布をはがしてみると、少々の腫れと薄い青アザができてましたが、
パッと見は全然わかりません。
どうやら打撲で済んだようです。
でも右肩近辺に筋肉痛のような痛みがでてました。
気づかなかったけど、右肩も打ちつけていたみたいです。

それから3日経った今は、
唇がちょっと腫れてる・右手甲に少々の痛み・
右肩の筋肉痛が残っている感じです。
こうやって長文をタイピングしていても支障はないですよ。
最小限のケガで本当に良かったです…。

これからはボンヤリしないで、
しっかり足下を確かめて歩かなきゃ!


オードリーの出演番組感想~。

パイセンTVの最終回、若林はベッキーを目の前にして
いろいろぶっこんでましたねぇ。
まあダブルMCとしてそれくらい文句(?)は
言ってもいいだろうし、そういうことが許される番組だったしね。
リカちゃんハウスの仕掛けには全く気づきませんでしたよ。
ベッキーの途中退場は番組にとって痛手だったかもしれないけど、
そのかわり春日が途中参加してくれたので、
オードリーファンとしては嬉しかったというのが正直な感想です。

「住住」も来週最終回。
仕事中だったこともあって、なんだか流し見ばっかりでした…。
バカリたんは来期またドラマの脚本を手がけるそうだし、
その才能には本当に驚きますよ。

ANNは先週の谷口くん回がおもしろかった。
普段はあまり他人の言動を気にしない春日が、
谷口君のことになるといろいろ文句付けるというのが
なんかおもしろいね~。
まあそれだけ近しい関係なんでしょう。
新録音ジングルの「もうすぐ40代」も時折流してほしいなぁ。

若林は4月から新番組のMCも始めるようなので楽しみです!

アニメの話も!

昨日でピングドラムが終わってしまいました…。
やっぱり何度見ても面白いし泣けるアニメですよ。

これでしばらくAbemaTVはみないかなと思っていたら…っ!
別のチャンネルでピングドラムと同じイクニ監督の
「少女革命ウテナitem2」が始まっちゃいました!
これは見るしかないでしょう!
実はウテナは初見なのです。
当時から「人を選ぶアニメ」といわれるほど
”とばした”アニメだったそうですが、
ピンドラ・ユリ熊で慣れたから今のところ(4話まで)
なんの違和感なく楽しく見てます~。
なんか源流を見ている感じですよ。
ウテナは全39話とのことなので、
しばらく23時から0時まではPCの前から離れなくなりそうです。

そして「けものフレンズ」。
最終回直前でまさかの…!
かわいくて暢気で楽しいアニメだと思っていたのに、
こんな最終回直前であんなことになるとは…!
か、かばんちゃ~~ん!yellow23
最終回が気になります…。

「漫勉」の山本先生の回もみました。
山本先生も「デジタル福笑い」やってるぅぅ!
私がデジタルに移行して本当に良かったと思うのが
この「福笑い」なんですよ。
アナログ原稿では気づかなかったデッサンの狂いを、
PCの中で一生懸命直してます…。
ま、直してもアレなんですがyellow22
いやしかし、先生があんな古いソフトで漫画制作しているとは…。
まさに「弘法筆を選ばず」ですよねぇ。


お世話になっている編集Oさんから、
「来週あたりお花見どうですか?」というお誘いをいただきました。
わ~嬉しい~~!sakurasakura
来週には打撲も治まっているだろうから、お酒もたぶん大丈夫!
お花見もOさんとご一緒するのも久しぶりなので、すごく楽しみです!

そんなカンジ~。


DAZNがんばった!

2017年03月20日 00時29分00秒 | 浦和レッズ
ガンバ 1 - 1 浦和

えらいよDAZN!
今日はまったくグルグルがなかったよ!
その前に見ていた湘南の生配信がけっこう止まっていたんで、
どうなるかとすごく心配してましたよ。
画質がちょっとアレだったけど、
一回も止まらなかったのはがんばった!

でもtwitterではグルグルした人もいたようなので、
やっぱり回線とかブラウザの相性とかあるのかなぁ。
ちなみに私はPC・有線・Chrome で視聴しました。

試合は… よく追いついたとしか。
よく引き分けたよ。
でもこれから代表戦の関係で
4月1日まで中断しちゃうんだよねぇ…。
つまらないなぁ。
まあ西川と槙野には怪我しないで帰ってきて欲しいですよ。
他の選手はゆっくり休養してね!




確定申告とドライブ

2017年03月14日 17時16分00秒 | 雑記
確定申告書の提出終わりました~。
今回もギリギリの直接提出です。
e-taxのほうが便利というのはわかっているんだけど、
提出のあとその近所でランチしたりお茶したりするのが
毎年のルーティーンになってるというね…
もうそれが目的になってますよyellow22
今回ももちろんお茶してきました!
近所じゃない違った街でお茶するのって、すごく気分転換になるなぁ。

気分転換と言えば、
愛猫のことでとてもお世話になったKさんが
またウチを訪ねてきてくれました~。
ほぼ1年ぶりかな?
そうか… あと二ヶ月くらいで愛猫の2周忌か。
今は引っ越して遠い場所にいるのに、
わざわざ訪ねてきてくれるのが本当に嬉しいです。

近所にあるお店の美味しいハンバーグを堪能してから、
Kさんの車でちょっと遠くまでドライブしましたよ。
車の中ではもちろんしゃべり倒し!
近況報告はもちろん、
今話題の「けものフレンズ」の話までいろいろ話しました~。
ちょうど仕事が上がった直後だったので、
仕事中の疲れた気持ちや体がすごく回復したような気持ちになりましたよ。
ユンケル2000円瓶よりも効いた気がしましたよ!
(※個人的感想です)

にゃんこもきっと喜んだろうなぁ。cat
遠くて申し訳ないけど、また来てくれると私も嬉しいです。

さて、
仕事中に撮りためた録画を消化してますが、
パイセンTVは次が最終回なのね。
ベッキーも再登場してフィナーレを飾るようです。
前にも書いた気がするんだけど、
私は「パイセンTV」とは相性が悪いみたいで…
正直、あのノリは苦手でしたが、
ベッキーの代わりに春日が入ってからはそれでもちゃんと見てました。
苦手とはいえ、やっぱり終わっちゃうのは残念ですよ。
まあ視聴者は「残念」で済ませられるけど、
この番組のせいで(?)フェラーリ買っちゃったナレーターとか、
市議辞めてタレントになっちゃった人とかはこれから大変だろうなぁ。
特に元市議の人。
なんとか芸能界の中で生き残って、新たなパイセン伝説を打ち立ててね!

最近ドラマづいている若林の「レンタルな恋」も見ました。
メガネ林が演技しているのをみるとなんか笑っちゃうんだよなぁ。
下手じゃないんだけど、なんでだろうね。
「やってんな!」って思っちゃうyellow22
この回では「Sicks」で競演した「つばめちゃん」こと
岸井ゆきのが登場して、こっちもニヤッとしちゃいましたよ。
今回の話では、ずっとカブトムシに触れていたけど、
若林ってたしか、虫が大嫌いじゃなかったっけ…?
カブトムシは大丈夫だったのかなyellow22

そういえば、お笑いナタリーさん情報で知ったんだけど、
今度はドラマ「釣りバカ」にでるの!?
すご~い!
しかもANNで話していた「まるで春日っぽい衣装」
というのがコレだったなんて!
西田さんと競演するなんて、まさに「奇跡や…」


AbemaTVでの「キルラキル」は昨日で終わってしまいました…。
やっぱり何度見てもおもしろい。
それしか感想がでないですよ。
今更ながらにマコのねんどろいどが欲しくなっている罠。

午後10時からの「ピングドラム」は2クール目に突入して、
話がどんどん面白くなってます。
本放映時にはリンゴちゃんの妄想恋愛パートが
長すぎるような気もしましたが、今見返してみると
伏線もあちこちにちりばめられているので、
それはそれで大事だったんだなと。
それでも2話くらいは短くても良かったけど!

漫勉シーズン4も始まりましたね。
先生方の繊細なペン入れ作業を見て、
己のおおざっぱなペン入れが恥ずかしくなります…yellow23
「絵柄が違うから仕方ない、仕方ないのよ!」
と自己弁護しつつ見入ってますよ。
次回はフルデジタルの山本直樹先生なので、
すごく楽しみにしてます。
どんな作業手順で進めてるんだろうなぁ。

実は…かなり昔に山本先生のところに
一度だけアシに行ったことがあるんですよ。
その頃はデジタル作業はまだ一部だけだったようが覚えがあります。
そしてとてもお優しい先生だった記憶も。
とにかく忘れないように視聴しなきゃ!

そんなカンジ!


DAZNグルグル問題

2017年03月09日 22時52分00秒 | 雑記
原稿あがりました~。
締め切りが延びたので余裕をかましていたら、
結局ギリギリというね…。

原稿をPCに取り込んでからの手順について
いまだに試行錯誤しているんですけど、
今回試してみた方法がストレスが少なかったので、
次回からはこの方法で仕上げしようと思った次第です。

仕事中にはいろいろありましたが、
やっぱり語らなきゃいけないのはDAZN問題ですよ。
主にグルグル(読み込み)問題。

大問題になった「ガンバ対甲府戦」は私もアクセスしてましたが、
試合開始前からグルグルが止まらないんでびっくり。
私は途中で視聴を諦めたんだけど、
これが浦和レッズの試合だったら、DAZNに猛抗議だったろうな~。
後にDAZNからリリースされた視聴障害の原因は「稀な現象」との
ことだけど、J1で日曜開催が一試合のみで、
アクセスが集中しすぎたのも原因じゃないかと疑ってますよ…。
3月19日にはウチがその「J1で日曜開催一試合」なので、
(しかも相手はガンバ!)今から戦々恐々としてます…。

あと、問題なのはやっぱり時差です。
一度グルグルが始まるとその止まった直後からの再生なので、
放っておくと実際の試合とはどんどん時差ができてしまうので、
ちょいちょいLIVEボタンを押さないと追いつかないんですよ。
ちょうど作業をしながらの視聴だったので、
グルグルが始まるといったん手を休めてLIVEボタンを押して、
リアルタイムにしないといけなくてすごくめんどくさかったです…。
作業をしながらの「ながら見」には向いてない!
TV(スカパー)で放送していたときには
こんなストレスなかったのになぁ。
ちなみに私のPCではカクカク問題は起きなかったです。

そうそう、TVで視聴していた友人はその画質の悪さと、
TVではそのliveボタンが押せないという問題が起きて、
散々だったようです。
結局PCで見たそうですよ。
「TVでもみられるっていうから、そのための設備を入れたのに!」
と怒り心頭でした。

先日はいきなり「退会完了メール」が届くし、
今更ながら「DAZNで今後も大丈夫?」ですよ…。

まあDAZNでイライラするよりは現地へ
行っちゃえといいうことで、ホーム開幕にはいきましたけどね!
武藤もキレキレだし、ラファもチームにフィットしているようで、
こちらはストレスのない観戦となりました~。

オードリー関係のTV番組が溜まりにたまってます…。
ウッカリ撮りのがしたのもいくつか…。

でも! Abema TVはみてました!
午後9時から1時間休憩ってことで見てました!
やっぱりキルラキルは面白いいい!
何度見ても面白いですよ。
しかも今、キルラキルのすぐあとに
ピングドラムもやってるぅぅ!
最終回間際はハンカチやティッシュ必携の展開で、
本放送時は夢中でみてたなぁ。
ホント、AbemaTVは使えるコ!

机の上を整理しつつ、録画消化していきます!