ヨコシマな備忘録

レディコミ・オカルト・サッカーあたりをうろうろしている
漫画家の横嶋やよいです! 

線画自動着色

2017年01月31日 01時07分00秒 | 雑記
今話題になっている「線画自動着色」サイトで塗ってもらったよ~。
手持ちの線画でやってみました。

まずは阿部ちゃん。
浦和フットボール通信用に描いた線画です。

ユニフォームの赤と髪の色だけ指定しました。
目の色を指定したら顔全体がその色になって失敗したので、
おまかせしたらオッドアイになってました。
それはそれでいい感じかも。


次は昔描いたオードリーの線画で

こっちはけっこう細かく色指定しましたよ。
お花がすごくいい感じ!
自分で塗るよりいいな…

謎技術すごい…!
ヤバイ…これは時間泥棒だ…

今夜は「アニメ鬼平」!
うっかり見逃しが続いて先週からの視聴です…
今季の視聴は鬼平と「リトルウィッチアカデミア」だけです。
「リトル~」はトリガーが作っているので、
きっと後半は熱い展開になると信じてるっ!




新年・新番組

2017年01月28日 19時52分00秒 | テレビの中の人
喪があけたので、本日神社に参拝してきました~。
大きめな神社だし今日は天気のいい土曜日で、
しかも旧1月1日ということもあったのか、けっこう混んでましたよ。
今年も健康でいっぱい仕事ができますように!


「住住」みました!
どこが台本かアドリブが曖昧な感じで、
系統的には「やっぱり猫が好き」っぽい感じだったね~。
またCM前のイラストが80年代の吾妻ひでお先生や
高橋留美子先生っぽくて、それがまたいい味だったな~。

二階堂ふみがサバサバと男子っぽい感じだし、
若林とバカリたんがいわゆる草食系な風貌なので
「テラスハウス」的な展開にはなりそうもなくて安心してます。yellow22
これで恋愛系のドロドロになったら、ビックリだわ!
バカリたんはすっかり脚本家だねぇ。

オードリー二人揃ってのMC番組、
「AKB Team8のブンブン!エイト大放送」も始まりました。
AKB関係とお仕事するのは、もしかして
「SKE48のマジカル・ラジオ」以来?
今回も選抜5~6人くらいの番組かな思っていたら、
結構な人数がいてびっくり!
コントありトークあり、歌のコーナーもあって
あれだけの人数を回すのは大変そうだなぁ。

いやしかし…
歌のコーナーで歌ったキャンディーズの
「暑中お見舞い申し上げます」は、ものすごく違和感がありましたよ…
いや、出だしの間違いはいいんですよ。
「まぶたにくちづけ」あたりの音階そのものが間違ってるのがね…
あれはアレンジなの?
だとしたらそういう風に教わったんだろうけど、
昭和生まれとしては違和感がありすぎてムズムズしちゃいましたよ。


今年から新番組が2つも増えて、オードリーは安定してるな~。
だからこそ本当に気をつけてね!
本当に本当に、恋愛スキャンダルだけは気をつけてね!
誰とつきあおうと勝手だけれど、どうかどうか
「既婚」か「未成年」かは最初に確認してね!

どんな実績があってもひとつのスキャンダルで一瞬で落ちちゃうことは、
ファン以上に身にしみてわかっているだろうけどね。


編集さんから連絡が来て、次作の〆切が確定しました~。
ちょっと余裕があるので、新しいカフェを開発したり
お借りしている本を読み進めようかな。

そんなカンジ!





寒さ対策

2017年01月19日 16時03分00秒 | 雑記
寒い日が続きますねぇ…

例年通り、着る毛布と足温器とエアコンでしのいできましたが、
エアコンの効きが年々悪くなってきたのと、今年はなにより
乾燥に悩まされるようになりました。

原稿用紙やコピー紙がいっぱい置いてあるので、
なるべく加湿器は使いたくないので、
「こうなったらオイルヒーター導入してみようかな」と
漫画家の友人に相談してみたら
「オイルヒーターは電気代が跳ね上がるからやめろって、
漫画家の友人みんなから止められた」と言われました。
やはり友人も寒さと乾燥対策でオイルヒーター導入を考えていたそうです。

そのかわりにお友達が推薦してきたのが遠赤外線ヒーター!
そりゃ電気代はかかるけど、オイルヒーターよりはマシとのこと。
遠赤外線というのがミソっぽいです。

そんな情報を聞いたのと、この寒さと乾燥にどうしても耐えられずに
アマゾンでポチってしまいました…!
量販店巡ってからにしてもよかったけど、
品切れとか取り寄せとかになると時間かかってこまるしな~と。



買ったのはコレです。
400・600・1000wと選べるし、なによりお値段的にありがたい!

届いた夜、さっそく使ってみました。

たしかに暖まりは遅いです。
6畳の部屋で400wで一時間ほど暖めましたが、ほんのりほんの~り暖かくなりました。

着る毛布をきていましたが、まだちょっと寒かったので600wに変更。
こちらは「うん、まあ暖かいかな」という感じです。
1000wだと電気代が怖いので挑戦しませんでしたよ。
とりあえずその日の夜はそれほど寒い日じゃなかったので、
エアコンは使わないでパネルヒータのみで過ごしました。

アマゾンのレビューにもありましたが、
最初はエアコンで一気に暖めて部屋が暖まってから
パネルヒーターに変更するのが良さそうです。
さあ、電気代はどれくらいあがるかなぁ。
来月の明細を待ちます!

***************************

ココ最近、浦和の選手がバラエティ番組にでまくりです。
スポーツ系番組はもちろん、バラエティ番組や
クイズ番組にもでていました。

まあ収録日はオフの期間だし、芸能事務所に所属している以上、
受けた仕事は全部キッチリやるのは社会人として当たり前で、
それはとても立派だと思います。

だけど

今期のサポの目はとても厳しいだろうな。
バラエティ番組でつけた「爪あと」以上の結果をピッチ上で出さないと、
たぶんサポは納得しないと思う。

昨年はルヴァン杯と勝ち点1位はとったけど、
一番とりたかったCSを逃したし、ただでさえ5期分のうっぷんがあるからね。
たぶん今までで一番厳しい目で見られることを覚悟しないといけないよ。
実際、私も少々厳しい目になっています。

そんな私を、シーズン終了時にスライディング土下座させるくらい
活躍してくれるのを願ってます。
本当に、本当にがんばってね!

そんなカンジ



年末年始

2017年01月11日 19時59分00秒 | 雑記
新年になってからもう11日で今更ですが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします~。

今年の年末年始ですが…
実は親戚のおばあさん(祖父の妹)が31日の夜に急逝しまして、
そのお葬式関係でバタバタしてました。
なんでもお風呂で亡くなったそうで…。
突然のことで本当に驚きました。

年末年始ということで火葬場もお休み、
斎場もなかなか予約が取れなくて、
亡くなってから1週間後、ようやく荼毘に付されました。
そのおばあさんには子供の頃からとても良くしてもらっていたので、
私もお式に並ばせていただきました。

いつもならもうとっくに初詣やその他の神社に参拝しているんだけど、
こういうことだったのでまだどこにも参拝してません。
ググってみたら「祖父の妹」という関係は
喪に服さなくてもいいっぽいんだけど、
気持ちとして2週間ほどは慎もうかと…

これでもうウチのおじいちゃん、そしてその弟妹は
みんな亡くなってしまったんだよな…
とても寂しいです。

*************************


そんな中でもTVは見てましたよ!

オードリー関係では
「お笑いゆとりフォー」と「イロモネア」が面白かったな。

「ゆとりフォー」(澤部・狩野・小宮・カズレーザー)では、
春日の筋肉論を「レーザーくん」ことカズレーザーが
最新筋肉論でいちいちつぶすのが面白かった~。
春日が澤部のケツとカズレーサーの大胸筋を同時にガシった時に
「贅の極み」「貴族の遊び」と言ったのが特に笑った!
この番組はウッカリ録画を忘れていたので、
TVerでこの部分を繰り返し見てますよ。

いつか…
春日とカズレーザーで変態度を競う(?)番組にでてほしいわ…
いい勝負しそうだよねぇ。

おなじ4人でも「イロモネア」では
春日・きんに君・児島・庄司の「マッスルフォー」が大健闘!

「サイレント」で庄司が筋肉メンズたちを愛でながら階段を降りるのが、
爆発力あったねぇ。
あと一人笑えば100万円だったのに!
惜しかった~。

春日だけの単独出演かと思ったら、
意外なところで若林も出てきましたよ。
まあニセ若林こと「八木さん」なんですけれども。
じゅんいちダビットソン率いる「ものまねゴレンジャー」の一人として
出演してました。
相変わらず似てるなぁ…。
若林に合わせて(?)ちょっとぽっちゃりになったところも
ますます似てたyellow19

じゅんいちと八木さんで”偽オードリー”組んだ時や、
八木さん単独での「若林の歌声ほぼそのまんま島歌」でクリアした時に、
いちいち春日に握手を求めに行ったところが
なんかほのぼのしたわ~。
春日もなぜか満足げしてたyellow22


今週のANNのFTは、オードリー揃って
「フィリピンロケ・旅行」の話。
春日がロケ、若林は例のごとくゴンちゃんと一緒の観光旅行で、
偶然にも同じ日にフィリピンに滞在していたそうですよ。
そしてその夜は、これもまた例のごとく
”ラジオのFTのために”女の子のいるクラブへ出かけたそうです。

どちらの話にも共通していたのが「治安の悪さから身を守る方法」で、
特に「日本語を話す現地人」「現地に住んでいる日本人」には
気をつけたほうがいいとのこと。
元バックパッカーのゴンちゃんの有能ぶりが
いかんなく発揮された旅行だったようですよ。

そしてもうひとつどちらの話にも共通してたのは
「PPAP]が万国共通で受けるということ!
ジャスティンさまさまですね。


**********************

年始バタバタしていたので、友達にお借りしている本が
まだ全然読めてないです…
次の仕事の作業が始まる前に読み進めます!

そんなカンジ!
今年もよろしくお願いいたします。


本年度もよろしくお願いいたします

2017年01月04日 16時47分00秒 | 雑記
sunあけましておめでとうございます!kadomatsu kagamimoti fuji
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

天皇杯は鹿島が優勝。
まあ鹿島の勝負強さったら!
ウチもこういう伝統だったら良かったのにねぇ…

年末年始、全然サッカー見なかったですよ。
鹿島の優勝もニュースで知りました。
スポーツ選手を集めた番組でウチの選手を見かけても、
そっとチャンネルを変えてました…

とにかく2月18日には、
”Jリーグ””天皇杯”チャンピオンの鹿島との対戦が決まったので、
それまでには気持ちを盛り上げます!

ちょっとバタバタしているので、ちょこっと潜ります。

趣味丸出しなブログですが、今年もどうぞお付き合いくださいませpiyo