ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

塩村議員へのヤジ

2014-06-21 08:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 静観してたら結構大事になりそう?

 

 東京都議会で塩村文夏議員が女性の晩婚化などに質問をしている時

  「自分が産めばいいじゃないか」

  「産めないのか」などというヤジが飛んだ。

 抗議は1千件

 自民党議員とみられるが、追及はしない方針。

 厚生労働大臣も「人として大問題」

 ツイッターなどでも「セクハラ」のコメントが多かったようですし、抗議が1千件を超すくらい

  来たという事なら早く「誰」がそう言ったのか犯人捜しをすべきでしょう。

  でも、正直、こういう事が起きても私は驚きませんね

  だって舛添都知事の東京都だよ?都知事自身が相当な男尊女卑の人だもの。

  だから目の前でヤジを飛ばしているのを見ても苦笑いしただけなんでしょう?

  そういう人を都知事にしたのは都民だし

 ただ・・・塩村議員も泣くなんてありえないでしょ。だから女は・・・って言われるんだよっ

  いじめっこの要望に応えるように泣いてはいけないと思う。

 フルバージョンで議会の模様を見ましたが・・・・なーんかちょっとむかっとする言い方を

  する議員ではあります。

  世界基準で〇〇なんだから日本もそうなるべき。でないとオリンピックに外国人が

   きた時、どう思うでしょう?

   あるいは、外国人がペットショップを見たらどう思うでしょう。

何でもかんでも「世界基準」と言われると正しい事を言われていても「それってどーよ」と

思ってしまうものです。

例えば「受動喫煙」でしたっけ?海外では屋内前面禁煙が当たり前でーーの件。

個人的には分煙出来ていると思うし。人々のマナーもそう悪くないと感じています。

だけど塩村議員の意見としては

 全面的に屋内での喫煙禁止

 屋外でも徹底的に受動喫煙をなくす為に行動すべき

と言っています。正しいんだろうと思います。

今やベランダで吸っても換気扇の下で吸っても「受動喫煙の危険性」が指摘される昨今。

じゃあ、どこで吸えばいいんだよーー部屋で閉じこもって吸うの?

それでもドアの隙間から煙が・・と心配は尽きないのでは?

私は煙草を吸わないから別に全面禁煙でもいいけど、吸う人にしてみれば

法律で許されている嗜好品を楽しむ事に関してなんでそこまで言われるわけ?」と思う。

そこまでいうならいっそ煙草を「麻薬」「覚せい剤」と同等の扱いにして法律で禁止してしまえば

いいのではないかとさえ思います

人間と言うのはどこかでストレス発散しがる生き物で、それがタバコだったりカフェインだったり

酒だったりガムだったりするわけですけどーー「必要悪」というのもあるんじゃないかと。

頭ごなしに「世界基準から見て日本は遅れているんですからっ」って言われたらちょっと

ムカっとしそう。

 生体販売反対について

ペットショップで売られている犬や猫・・・ああいう生体販売をやめるべきだと言っているんですね。

売れ残ったら殺処分するしかなく、動物愛護の観点から非常に問題だと。

それはわかるけど、長々と一部のひどいペットショップの例をあげて説明する事の

どこに意義があるのかわかりませんでした。

世界基準でどこでも生体販売はやめているのに、外国人が日本のペットショップをみたら

どう思うでしょうか」って、いちいち外国人を引き合いにするなよーーと。

都がそういう悪質な店に営業許可を出したり、警察が動かなかったりする、そういう姿勢が

悪いんでしょう?だったら、もう少し言い方を変えたらよかったのに。

 ベビーカーについて

その前に、東京都は日本で一番晩婚、晩産であるという話から、

人間関係が希薄で女性が何もかも背負ってしまうからーーという話をしていました。

晩婚、晩産はそれだけが理由ではないと思います。

安易に「女性が孤独な状況においやられている」と判断するのは早いような?

ベビーカーを畳まなくてもいい事にするとか車いすゾーンを走らせるとか、ベビーカーゾーンを・・・

とかいうのも全く正論ではあります。

都内でみかけるベビーカーの大きい事、地面からすごく高いし、何ていうか田舎のベビーカー

とは違う、ブランド物で海外物?が多いのよ。

こういう所で「格差」を感じるなあと。

それはいいとして。ベビーカーの問題は、「子育て」というものの、すごく大きな問題を

映しているのだと思います。

 歩けるのにベビーカーに乗せてお殿様のように扱う

 子供を抱っこしてベビーカーに大量の荷物

 大きなベビーカーは電車内やバスの中では非常に場所を取る

広い国土を持っているなら、そういう事にも大らかになれるのかもしれませんが

日本は狭いし、歩けるのにベビーカーってどうよとか・・躾の問題もあるし、今時の親の

考え方もあるし、とてもとても「畳まなくていい」「車いすと同じ扱いに」とはいかないものです。

その前にベビーカーの大きさを規制するとか、赤ちゃんは旦那が抱っこしてーーとか

色々やるべき事はある筈。

 

そこでヤジが飛んだんですね。

「自分が産めばいいじゃないか」って

ものすごく失礼な話だし、それとこれとは別じゃないかと思う。

思うけど、これが本当のキャリアウーマン・・・というか、男性と肩を並べて働く女性なら

ヤジが飛んだ方をきっとみて

「ええ。産みたいですわよ。私のようないい女に子供を産ませようという男がいないのは

残念ですわね」

くらいは言ってやれって

笑いが起きたら「でもここにいる、小学生みたいなヤジを飛ばす男ばかりでは

願い下げですわ」って。

それをめそめそ泣いて。

さっきまで上から目線でがんがん正論をかっとばしてたのに。

ああ・・・本当に若いんだなあ。きっと現実をあまり知らない人なんだなあと

妙に納得してしまって終わりました。

受動喫煙も、生体販売もベビーカーや少子化の問題も語るには早すぎたのです。

厳しい事いってごめんね 塩村さん、もう泣かないでね 

「みんなの党」が大騒ぎしてくれたから、いよいよ大臣までコメントを出す騒ぎになっちゃった。

これも一種の世論捜査なのでは?と思うのですが。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2014-06-21 06:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

6月13日・・・天皇陛下 → 通常業務

6月15日・・・両陛下 → 正寝移柩の儀後拝礼

6月16日・・・天皇陛下 → 香淳皇后例祭

        皇后陛下 → 香淳皇后例祭の為遥拝・慎み

         両陛下 → 霊代安置の儀に先立ち拝礼

                 勅使・皇后宮使いより報告を受ける(霊代安置の儀)

                 皇太子殿下から挨拶を受ける

6月17日・・・両陛下 → 桂宮葬儀につき慎み・勅使らから報告を受ける

                 第16回世界作業療法士連盟大会・第48回日本作業療法学会を見る

                 引き続き開会式・レセプション

      天皇陛下 → 通常業務

6月18日・・・両陛下 → 勤労奉仕団に会釈

                 斂葬の儀後の拝礼

6月19日・・・両陛下 → 在京外国大使夫妻らと午餐

                発明協会創立110周年について説明を受ける

    天皇陛下 → 高等裁判所長官,地方裁判所長及び家庭裁判所長会同」に出席する地方裁判所長

              らに会う

 

皇太子殿下

6月13日・・・スイス訪問記者会見

6月15日・・・両殿下 → 桂宮通夜

6月16日・・・香淳皇后例祭

        宮中三殿拝礼

        桂宮霊代安置の儀

        両陛下に挨拶

6月17日・・・赤坂東邸にて正寝十日祭・斂葬当日柩前祭の儀

      両殿下 → 斂葬の儀 葬場の儀(豊島岡墓地)

 

秋篠宮家

6月14日・・・紀子妃殿下 → 第5回結核予防会事業所学術発表会

6月15日・・・両殿下・眞子内親王 → 桂宮正寝移柩の儀

                            お通夜

6月16日・・・両殿下 → 香淳皇后例祭の儀(武蔵野陵)

     眞子内親王 → 香淳皇后例祭の儀(皇霊殿)

     両殿下・眞子内親王 → 桂宮霊代安置の儀

                      お通夜

6月17日・・・両殿下・眞子内親王 → 桂宮 権舎十日祭の儀

                             正寝十日祭・斂葬当日柩前祭の儀

                            斂葬の儀(葬場の儀)

     秋篠宮殿下 → 第16回日本水大賞・2014日本ストックホルム青少年水大賞授賞式

     紀子妃殿下・眞子内親王 →  斂葬の儀(墓所の儀)

6月18日・・・両殿下・眞子内親王 → 桂宮 斂葬後一日権舎祭の儀

                            斂葬後一日墓所祭の儀

6月19日・・・眞子内親王 → 在京外国大使夫妻と午餐陪席

 皇后陛下、香淳皇后例祭にはお出にならなかったのですね。

   やっぱり頸椎の・・・・

   皇太子妃も絶対に出ないし。桂宮の一連の葬儀もそうですが祭祀は秋篠宮家頼り

   なんですよね。だったらそれなりの地位につけてあげなくては。

 桂宮の斂葬の儀ってこんなに沢山の儀式があったんですね。

  皇太子夫妻が出席したのってほんの一部だったんだと秋篠宮家の日程を見て

  思いました。

 眞子様の午餐会陪席。どんなファッションだったのかなあ・・・・・

 

 眞子内親王 レスター大学院へ 

 眞子内親王が9月からイギリスのれスター大学大学院に留学

 博物館学を専攻

 おめでとうございます でも寂しい・・・

   アーヤがイギリス留学した時も正直、ちょっと寂しかったんですよ

   思い出しちゃった あの頃、宮も同じ歳でしょう?時が流れるのは早いものです。

 眞子内親王がいない園遊会も祝賀の儀も寂しい。寂しすぎると思います。

   でも我慢しなくちゃ。好きなお勉強をなさるんですもの。

   青春を謳歌しなくちゃ。そうでなくても大学卒業以来、非常にまじめにお忙しく公務を

   果たされて・・・可哀想な部分もあったし。

   視野と見聞を広め、より一層素敵な内親王になってお帰りになるのをお待ちしています。

 

 皇太子殿下、スイスで昼食会に

皇太子殿下はスイスで大統領主催の昼食会に出席。英語とフランス語でスピーチ。

英 語・・・今日では幅広い分野に交流が及び、その裾野は広がっている」

フランス語・・・「ソチ五輪スノーボード女子パラレル大回転で銀メダルを獲得した

         竹内智香選手が、スイスチームの練習に参加して「スイスの選手やスタッフに育ててもらった」

 何でわざわざ英語とフランス語・・・得意げにしゃべっている様子が目に浮かぶようです。

で・・・ヌシャテルでの歓迎行事のあと、大統領主催の昼食会は、天気がいいので

突如ガーデンパーティになったそうです。

以下の動画・・・・私はもう、頭が痛くなりました。消される前に見ておくべきかもしれないけど

何だかもう・・・パトラッシュ、ボク、もう疲れたよ。

 <!-- 皇太子スイス昼食会 -->

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇太子 IN スイス 1

2014-06-20 07:00:00 | 皇室報道

 18日のBSプライム等見ました

一路さん、必ず一度はお嬢様の話になって。最近、そういう意味ではお嬢様の露出度が高い

すごくしっかりしていらっしゃるんですねーー羨ましい。

スータンさんが寿美さんより下級生というのはびっくりです

大階段が50段あった時代を見たいっ 「エル・ドラード」の階段2段構えが大好きで。

もう一度やってくれないかと。

さて。

皇太子がスイスに着いたので一応、ご報告。(え?見たくないって?)

18日に到着して、早速ベルンを散策。

携帯かなんかを向けられて記念撮影しているの?

この壁の「MAD KING」が言霊やーーとネットで話題に。

皇太子いわく「家族と来たいです」

まるっきり社会見学か修学旅行のような。

スイスの報道では、多くのベルンの人達は皇太子に気づかない、あるいは無視して

自転車で駆け抜けた・・・らしいです。

 

山岳救助などを行うヘリを見学。

悠仁殿下にこそ見て頂きたい・・・けど。

 

きっと秋篠宮ならメモるんだろうなと。ただ見るだけならだれでも出来るし。

 

現地の日本人16人と会いました。 被災地出身の人の言葉に笑顔で頷く。

 

夜には夕食会。

 

とりあえず、一人だとちゃんとスケジュールをこなせるようです。

しかしながら50代の男性に見えない・・・見えないよね?

妻子持ちで次の天皇なのに。どんどん顔が若くなっていって羨ましいですわ。

 

今週の新潮では

 雅子妃は午後11時に夕食、午前3-4時に就寝、午後起床。

 伊勢参拝は皇太子が「3人で」とこだわっており、雅子妃の体調いかんでは

  参拝そのものがなくなる可能性も。

 山下晋司 「代替わりまで時間がないので、雅子妃は毎年海外に長期静養を。

         それでもダメだったら東宮職や医師が責任をとって辞めるべき

 女性セブンには「愛子内親王がLINEで男子とやりとりしている」と書かれており

  ここまで来ると皇室もへったくれもないよなーーと。

 伊勢に行くか行かないか・・・・これは見もの。

 山下氏のコメントはやけくそに見える。

  そこまでしてやってダメで、さらに東宮職や医師が辞めても治らなかったら

  その時は「仮病」認定して追い出せという事なんでしょうか?

  それとも、そのまま皇后へ?

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分もうお茶を濁すわけにいかない

2014-06-19 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 「軍師官兵衛」の視聴率がV字型に上がっているんですって

嬉しい

やっぱりいい作品は評価されるべきよね。

ところで、2016年の大河「真田丸」の主役は堺雅人だそうで

思いきり長セリフ作って下さい。10ページくらいの。いっその事、出演者は彼一人で

語らせるなんてどうでしょう?

さて。私は見ていないのですが6月15日放送フジテレビ「ワイドナショー」で

中居正弘が「謝るところは誤ればいいんじゃないの」と発言したそうで。

それに対してネットでは批判が集中しているとか。

 日韓問題を取り上げた

 パク大統領が日本への批判を繰り返している

 安倍総理の靖国参拝が双方の信頼度を下げているのだという解説

        ↓

中 居 「民間レベルはまったくないじゃないですか。上でやってるだけですよね

  「韓国のアーティストとか俳優さんとか来ても、全然何とも思わないですし、ウェルカムですし」

  (喋ってる顔が浮かぶようです)

松 本 「『HEY!HEY!HEY!』をやってたときも韓国ブームがすごくて、アーティストはほとんど韓国で、

    日本の芸能人も韓国のミュージシャンが好きだと言ってすごかった。

    それが(今では)こんなことになるかってぐらい」

東 野 「流行りじゃなくなったのか、自主規制してるのかわかりませんけど、

    最近はあまり歌番組に出てこないですよね」

中 居 「あれそれって政治の、そういうこと?」

松 本 「(マンションの)201号室と202号室と住んでたらそりゃ色々あるやんか。壁も薄いし」

中 居 「謝るところは謝ればいいんじゃないですか?」

    「(マンションの)隣同士で喧嘩になって騒音がうるさかったね、そこは謝ると」

東 野 「そこが一番難しいところなんですよ。お互いの言い分があるから」

中 居 「謝ったら負けとかそういうレベルなんすか

    「お話すればいいのにね。韓国も日本と仲良くしたほうがいいと思いますよ。

    韓国に限らず世界どこの国もみんな仲良くしたほうがいいんですもん。

    譲り合って歩み寄ってって、助け合ってって」

 中居君の擁護をするわけではないけど、まずSMAPとフジテレビというのは切っても

  切れない関係です。そのフジテレビは反日テレビ局で、在日も多いし・・・・

   心の中で真逆の事を思っていても、言葉ではこうなると思うんです。

 例えば、森君が脱退した時、中居君は「俺達は絶対にレースを見る事はない」とか

  言ってたし、森君の映像は長い間タブーにされてましたけど、SMAPは自分の番組で

  それを破りましたよね。テレ朝だったかな。

  キムタクが結婚してて子供がいる・・・という事実もSMAPの中ではタブーで、一切誰も

  触れる事がないし なんせお祝いコメントすらなかったし。

  中居君はSMAP命の人ですから、自分のグループの立場を守る為なら悪魔にだって

  魂を売り渡す人だと思っています。

 フジテレビを敵に回すわけにはいかない。

  だから、本当は微妙な空気を知っていてもわざとしらないふりをした・・・と思います。

  だって、冠番組にも韓流スターは全くでなくなったし、草君の「韓国サランヘヨ」も何となく

  封印されている感じだし。

  いわゆる「お茶を濁した」ような形になった。

  それに視聴者がかみついたという図式になるんでしょうか?

 日韓関係はもう「謝ればいい」とか「譲り合って助け合って歩み寄って」なんて甘い事を

  いえるような状態ではない事には気づいていないのかもしれません。

  だってテレビ局の中は反日だらけなんだもの。現実と向き合うのが難しい環境にいるのは確か。

  でも、視聴者はもうそういう「ごまかし」を容認できないくらい怒っているんじゃないかと思うんです。

  理不尽な事に対して。

ホリエモンのツイッターに関してもそうなんじゃ?

 17日。皇太子がスイスへ行くために首都高を規制。

  それに対してホリエモンが

  「皇太子が通るからとかよーわからん理由で首都高が目の前で閉鎖されて途方にくれる笑。

  皇太子のせいでアポイントに遅れます笑」とツイート。

 宮内庁担当記者「皇太子さまは午後、スイスを訪問するために羽田空港から政府専用機で出発します。

   公務に向かう皇太子さまの車列が移動する際は警備のためやむを得ず交通規制されることが多く、

   堀江さんのように一般の方の足に影響が出てしまうこともあります。お急ぎのところお気の毒です」

 「あんた一体皇太子をなんだと思ってんだ」

  堀江 「人間

 「それはわかったから敬う気はあるのかってことだよ」

  堀江 「皇太子を、なんで敬う必要があるんだ?私は少なくとも敬うに値する事実を知らん」

 「皇太子ではありません皇太子殿下です!」

  堀江 「馬鹿か笑」

 「族の方々は自分の意思でそこに生まれたわけではないにも関わらず、

   日本の象徴としての大変な役割を務めておられるので、ある程度の敬意は払

   ったほうが良いかと思います」

  堀江 「だったらやめちゃえばって思う。少なくとも俺は強制もしないし必要だとも思ってない」

 堀江「単に不便なのを、便利にしろと言ってるだけだが」

     「ヘリでいけばいいのに笑。その方がコスト安いと思うんだが」

 今回ばかりはホリエモンの味方をする人も多いでしょう。

  っていうか、ここまではっきりと「必要ない」だの「だったらやめちゃえば」などと言う人が

  いること。そういう発言をしても(たとえツイッターでも)許されるような環境であり

  皇室そのものがそういうものに成り下がってしまった事は事実だろうと思います。

  こういう話を聞くと両陛下などはよけいに「国民に迷惑をかけたくない」とか言って

  あれも遠慮、これも遠慮になってしまうんだけど、「かけるべき規制」に対してまで罪悪感を

  持つのが今の皇室だとすると、それは違うと言いたいです。

 昭和天皇が移動する時に規制をかけても、両陛下でも、それはスマートなものだろうし

  遭遇した国民は「ラッキー」と喜ぶ所、でも皇太子・皇太子妃の場合は「迷惑かけられた」という

  印象しか残らない。

  これまた「皇太子なんだから」とかいうごまかしはきかないという事ですよね。

  国民の心の中に、あの夫婦のおかしさがインプットされて、それが自然な形で批判に 

  向かっているのだと思います。

  ホリエモンも規制をかけたのが眞子さまや佳子さまだったらむしろ喜ぶんじゃないか?なんて。

 中居君とホリエモンは同い年です。

  この二人の思想は、完璧に日教組による「反日教育」の結果であって、自虐史観、反日要素を

  隠そうともせず大っぴらに表明する。

  もっと若い世代の「ネトウヨ」と呼ばれる人達に批判されても多分、意味がわからないだろうなと。

  何というか・・・ショウワ47年生まれの40代といえば、これから日本を背負って立つ人達

 なのにね。情けない事です。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斂葬の儀

2014-06-18 09:10:00 | 皇室報道

桂宮殿下の斂葬の儀が17日に行われました。

まず。16日の通夜。15日に続いて秋篠宮家がいらっしゃいました。

皇太子・・・・あれ?雅子妃は?

皇太子妃は何でも「一回出ればいいじゃないの」という態度なんですね。

 

つづいて17日の斂葬の儀。

 喪主代理の彬子女王。

 三笠宮夫妻と彬子女王。

三笠宮両殿下と常陸宮殿下は車椅子で参列。

皇太子夫妻と後ろを歩く秋篠宮家。

まず、皇太子と雅子妃がどうして横並びなのか理解不能。

通常は親王の後ろを妃と内親王がしずしず歩く・・・筈。なのに、皇太子夫妻の場合は

「男女同権」とでもいいたげに雅子妃が並んでいます。

皇太子の帽子の持ち方も何となく「ハレ」っぽい。後ろの秋篠宮の表情とも対照的です。

 拝礼後の皇太子夫妻。

雅子妃は拝礼後、ちょっとよろけたり、振り返る時にガクっとなったり・・・・

墓所の儀での皇族方。ここでも皇太子は帽子をきっちり前に持ってます。

皇太子夫妻の「マナー違反」は・・・これはもう適応障害とか病気とかいうものではなく

単なる常識破りだし、意志を持ってやっている風に見えます。

特に、絶対に夫の後ろを歩かない皇太子妃の頑なさ・・・・思想はどうであれ「場」にふさわしい

行いをするのが大人では?

私が法律」という態度。回りへの配慮が一切ない考え方。悲劇の主人公は常に自分。

両陛下は息子と嫁がこういう場で、回りにどう思われているか気にならないんでしょうか。

みな何も言わないし、黙っているけど心の中では「全くあの二人は・・・」と思っているんですよ。

私が舅・姑だったら恥ずかしいと思う。

躾なおさなくちゃと思う。冠婚葬祭というもっとも「育ち」が出る場面では完璧にやって欲しいと願うのが

親であり一族の長では?

皇太子がスウェーデンやルクセンブルクなどの結婚式で非常識な振る舞いをして、あざ笑われた事。

オランダのあの夫婦の服装や振舞に、多くのヨーロッパ人が「外に出してはいけないレベル」と思った事。

そして身内の葬儀ですらこの調子。

皇太子妃は、当日の弔問では誰よりもきっちりとした喪服で、翌日は「体調不良」で欠席。

その翌日はみんながきっちり喪服だったのに、一人だけレベルを下げた服装。そして翌日はまたも欠席。

斂葬の儀では縦一列に歩く事すらできず、拝礼すればよろめくありさま。

そしてカメラが映らないシーンは欠席。夫と一緒でなければ葬儀すら出る事が出来ない。

これが将来の天皇と皇后である・・・と両陛下は本当にそれでいいと思っていらっしゃるんでしょうか?

この二人を認めるという事は、しきたりと気持ちを大切にして行動しているほかの皇族方や一般の

弔問客を否定する事になるのではありませんか?

だって真逆なんですもの。

両陛下が長男夫婦の行いに対して容認、無視する態度が正しいとは思えません。

3人の親王を失われて悲しみにくれる三笠宮両殿下に対し「どれほどのお悲しみか」と

何度も弔問を繰り返すより、まず、これほどの悲しみの「喪」の行事の中

いちいち勘に障る振舞をする皇太子夫妻を止めるかいさめるか追い出すかするのが筋・・・と

思う私は不敬ですか?

 

皇太子は斂葬の儀出席の後、スイスに出発。

政府専用機を3時間遅らせての出発であったとか

要するに雅子妃は夫なしでは斂葬の儀に出席できない状態だったという事ですね。

秋篠宮は一人で「水大賞」授賞式へ。その後の喪の行事には紀子妃と眞子内親王が出席。

こういう「分担」すら出来ないのですね。

 

ところで。

ネット情報ですが、祭壇には「小和田恒・優美子」という花があったそうです

両陛下や皇族方は花でなく「榊」のようなもの。

祭壇に向かって右側に近衛家・島津家・黒田家・・・

その下に財務大臣麻生太郎

そして小和田恒・優美子。

どの家も「・・・・家」という形で花を出している中、夫婦連名でという斬新すぎる形。

さらに言うなら、他の妃の実家が花を出していないのに出した事。

(小和田家と桂宮は親族の範疇には入らないですが「皇太子妃の両親」という立場を

強調したかったんだろうと思います)

 

娘が娘なら親も親。この親にしてこの娘あり。

 

 

 

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑話休題のリクエスト

2014-06-17 07:00:00 | つれづれ日記

 ゆきんこさまからお題を頂きましたので。

 

 韓国史劇風小説「天皇の母」の中で好きなキャラは?

  その理由は?

 何話目が一番好き?

  感動した・・・頭に来た・・・うっそーー?ほんと?的な。

 これから書いて欲しいこと

「O家の人々」「ヒサコの日記」とか色々。

 

 「昭和の漫画」について

 美内すずえ

 和田慎二

 萩尾望都

 竹宮恵子

 三原順

 市川ジュン

らの作品の中で「ぜひ紹介して」というものがあったら教えてください。

私が持っているものならご紹介できます。

 

皆さまのコメントお待ちしてますね

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂宮殿下 通夜

2014-06-16 17:16:00 | 皇室報道

 ネットでは・・・・去年、東宮が買った安楽椅子4脚をめぐって様々な検証が

行われているようです。

何で4脚?何で安楽椅子?一脚38万?

納入時期が小和田夫妻が帰国した時期と重なっているため「皇太子夫妻&小和田夫妻」の為の

4脚なのではと言われています。

さて。

皇室にとっては法事が続きます。

15日と16日は桂宮お通夜。16日は香淳皇后例祭。17日は桂宮葬儀。

15日。

祭壇。皇后陛下の左側に皇太子夫妻の花があると思われますが、写っている写真がないので。

三笠宮両殿下。

どんなにかお辛いだろうに。感情をあらわにされる事もなくしっかりと・・・

両陛下。

高円宮妃。この方は黒づくめでも派手に見えるという不思議な方ですね。

 常陸宮両殿下。

秋篠宮両殿下。

 眞子様。りんとした美しさ。

ちなみに。

16日・・・秋篠宮両殿下 → 武蔵野東陵(香淳皇后例祭)

      眞子内親王 → 皇霊殿(香淳皇后例祭)

     両殿下・眞子内親王 → 赤坂東邸(桂宮霊代安置の儀・通夜)

17日・・・両殿下・眞子内親王 → 桂宮葬儀

     秋篠宮殿下 → 水大賞授賞式

     紀子妃殿下・眞子内親王 → 桂宮墓所の儀

18日・・・両殿下・眞子内親王 → 赤坂東邸(れん葬後1日権舎祭の儀)

     秋篠宮殿下 → 北海道訪問

     紀子妃殿下・眞子内親王 → 豊島岡墓地(れん葬後1日権舎祭の儀)

ご家族で分担し合ってこれだけの法事に出られるってすごい。

皇太子夫妻。

あれ?何で雅子妃は帽子を被っていないのでしょうか?

妃殿下方はみな黒服、黒いネックレスとイアリング、バッグに扇。そして帽子です。

皆が帽子を被れば被らないで、被らないと被る・・・非常に天邪鬼すぎて。

皇太子の表情には緊張感がなく、うっすらと笑っているようにさえ見えます。

二人とも「恥ずかしい」という感情を忘れたようですね。

 

16日・・・皇太子殿下 → 皇霊殿(香淳皇后例祭の儀)

                賢所(外国訪問の為)

                両陛下に挨拶

皇太子妃のれん葬の儀出席予定はなし。でも多分ドタ出すると思います。墓所だけ。

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇太子記者会見全文  3

2014-06-15 11:05:00 | 皇室報道

 皇太子妃のスイスの思い出についてどんな事を話し合っているか

雅子については、妹がジュネーブで生まれていますので、2歳半の時にジュネーブに

しばらくいたことがあるようですし、その当時の話もいろいろ聞きます。

また、アメリカの高校に通っていた時の同級生がチューリヒに住んでおり、その関係もあって、

大学時代、夏休みにチューリヒを訪れ、チューリヒをはじめ、スイスのさまざまな場所を訪れたということを

聞いています。

いずれにしても、スイスの雄大な景色ですとか、スイスでのさまざまな楽しい思い出などを

本人から聞くことがあります。

  重箱の隅をつつくようで心苦しいのですが、普通の夫婦の会話なら

 「雅子は2歳頃、スイスで暮らしていた事がありました。本人はあまり覚えていないようですが。

 でも大学の夏休みにチューリヒを訪れた事などは楽しかった思い出としてよく話してくれます」

となるのに。

 「本人から聞く事が・・・・あります」とはあまりにも他人行儀な

 この時点でほとんど会話がない、この原稿は自分が書いたのではないと言っているようなもの。

 

 今回の訪問先についても話しているか

今回の訪問先についても、例えば、インターラーケンやチューリヒなどは雅子も訪れたことが

あるようですので、そういった二人とも訪れたことのある場所については、

いろいろと本人からも話を聞くことがあります

 いきなり文章が重複だらけ。

 「はい。話しています。特にインターラーケンやチューリヒなどについては」と言えば済むのに。

 「二人とも訪れたことのある場所については」

 「聞くことがあります」

 日本人じゃないみたいな言い方ですよね。

 

 陛下から受け継ぐ施設訪問についてどのような形にしていく予定か

これは、今まで両陛下がなさってきたことですので両陛下が今までどのようになさってこられたかと

いうことをいろいろと両陛下からも伺っていきたいと思いますし、

また、その上で、私なりにどのようにやっていくかということも、

いろいろと考えていければと思っております。

実際にそうした施設に行ってみて、さまざまなことを私自身発見することも、

見いだすこともあると思いますし、またその機会にさまざまなことを学べるのではないかと思います。そ

ういった点でも非常に楽しみにしております。

雅子が同行するかどうかについては、やはり本人の体調のこともありますので、

今からは何とも申し上げられませんが、ただ本人もそのようなことに大変関心を持っておりますので、

そういうことができれば良いとは思っております。

 皇太子は小さい頃から両陛下の施設訪問を見てきた筈なんです。

  それを考えると、今さら「どのようになさってこられたか」なんて事を聞かなくてもわかる筈。

  何で今さら・・・と思うんですが。

 「両陛下が」「両陛下が」「両陛下からも」と三人称をがんがん使って文章を作る。

  どこか英語的で他人行儀ですよね。

 

 

先ほどの質問について付け加えたいと思いますが、

雅子本人からもスイスに行った時の写真を見せてもらったことがあり、

マッターホルンの近くの非常にきれいな湖で撮った写真があり、

ツェルマットの辺りの景観などもとてもきれいだったというような話を聞いております。

 ここでわざわざ付け加えた事の意義がわかならいのですが、さっきの「事はあります」では

  全然答えになってないと誰かから指摘されたのでしょうか?

  急に具体的な「写真を見せて貰った」なんて話になるんですが、「ことがあり」というので

  せいぜいこの20年中1度くらいだったんだろうと。

 こんな事、付け加えなくてもいいのに、それでも付け加えたという所に悲しさが。

  結果的に「スイスといえば観光とスキー」と印象付けただけじゃない?と。

 

多分、皇太子殿下はスイスに修学旅行に行かれるんですね。

「日本の皇太子がわざわざ行ってあげるんだぞ。えっへん。偉いんだぞ」と言いつつ。

何もやらかなさければいいのですが。

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇太子記者会見全文  2

2014-06-15 10:45:00 | 皇室報道

 雅子妃が同行しない理由

   両殿下の気持ち

  一家の私的な海外訪問について「色々考えていく必要がある」と言った。

  その事に関して今後の見通しはどうなっているのか。

 

今回のスイス訪問については、訪問中の諸行事やスイス国内の移動を含む日程を勘案し、

また、お医者様とも相談した結果、私一人で訪問することとなりました。

今回、スイス政府からご招待を頂いたことを雅子も大変ありがたく思っており、

お伺いできないことを、私はもとより、幼少の頃から何度かスイスを訪れたことのある雅子

残念に思っております。

 わざわざ「幼少の頃から何度かスイスを訪れたことのある」と入れた理由。恨み節以外の

  なにものでもないと思われますが。

 

 これまでも申し上げたとおり、雅子は、病気の治療を続ける中で、体調をその都度整えながら、

可能な範囲で国内での行事への出席や訪問、また、海外訪問などを行ってきました。

雅子は、少しずつ快方に向かっておりますが、すぐに活動の幅が広がるわけではなく、

お医者様からもご助言を頂いているように、体調を整えながら、まずは、できることから

少しずつ時間を掛けて行っていってほしいと考えております。

 失笑が漏れたのでは・・・・?

  だって、今さら「すぐに活動の幅が広がるわけでなく」って。もう11年目だけど?

  彼らにとって10年の長い歳月は「すぐに」の範囲なんでしょうか?

 私達から見ると、いきなり海外訪問した事こそ「活動の幅」を広げ過ぎなんでは?と思うのですが。

  オランダは行けたけどスイスがダメな理由は。具体的に欲しいし、少しずつって・・・だから10年も

  そんな調子なんだって誰か言ってやってほしい。

 10年前とほぼ同じように「少しずつ」「出来ることから」と言い続けてもマスコミは怒らないし

  国民も何も言わない。それをいい事にして「出来レース」会見を行っているのですね。

  これが皇族のやる事なのかと思うと情けないの一言です。

 逆に「何だったらお出来になるんですか」と聞いてやればよかったのに。

 

 また、愛子は、この春から学習院女子中等科に進学いたしました。

愛子は、元気に通学しておりますが、これまでと全く異なる新しい環境で通学しており、

その環境に徐々に慣れつつあるところであります。

こうした中で、雅子も、新しい中等科生活を始めた愛子をいろいろな面で支えており、

その中で気を使うことも多いので、お医者様からも、今

はあまり無理をしないようにとの助言を頂いております。

 したがって、現時点において、雅子、さらには愛子と一緒に海外訪問を行う見通しについて

お答えすることは難しいと思います。

 両陛下には、雅子の体調をお気遣いいただき、そして、愛子の成長を温かくお見守りいただいていることに心より

感謝を申し上げております。

また、国民の皆様に温かく心を寄せていただいておりますことに心より感謝しております。

 かなり異様。

 普通、子供が中学生になったら「楽になったわ」と考えるのが親。

 現に愛子内親王は「元気に通学して」いるわけだし。保護者会も減り、運動会も行かなくていいし

 進路相談はまだ先だし?一体何を「気をつかう」というのでしょうか?

 っていうか、そういう事は紀子妃も久子妃も・・・3人のお子様を育ててきた皇后様もやって

  きたわけで。環境は雅子妃よりハードだったと思います。

  なのにたった一人の娘にそこまで振り回されている・・・と暴露する両親は一体どんな子育てを

  しているんでしょうか?

 「あまり無理をしないで」と言った「お医者さま」とは誰の事なんでしょうか?

  どうせマスコミはそこは追及しないんでしょうけど、大野医師だったとして、何を理由に

  「無理」をするなと言ったのか。何が「無理」なのか、聞くべき時にきているのでは?

 とってつけたような「両陛下」「国民」への感謝。まるで脅しみたいに聞こえるのですが。

 

 将来の皇室を担う立場をしての将来への展望

以前にも申しましたけれども、過去の天皇が歩んでこられた道と、天皇は日本国、

そして国民統合の象徴であるとの日本国憲法の規定に思いを致し、

国民の幸せを願い、国民と苦楽を共にしながら、象徴とはどうあるべきか、

その望ましい在り方を求め続けるということが大切であると思います。

 同時に、これまで行われてきた公務を踏まえつつ、将来にわたり生じる日本社会の変化に応じて、

公務に対する社会の要請に応えていくことが、重要であると思います。

 天皇、皇后両陛下には、これまで、毎年、こどもの日、敬老の日及び障害者週間の前後には、

関連施設をご訪問になり、入所者に心を寄せられ、また、多くの関係者をねぎらってこられました。

来年からは、このうち、こどもの日及び敬老の日については、施設訪問を受け継がせていただくことに

なっていますが、こうした施設訪問に限らず、天皇、皇后両陛下は、国民の幸せを願い、

国民と苦楽を共にしながら、公務を行っておられます。このような両陛下のお気持ちを体して、

私たちも心を込めて公務を行っていきたいと考えております。

 また出た・・・・「日本国憲法」どうもこの言葉が好きなようですね。陛下と皇太子は。

  わざわざ火種を作らなくてもいいんじゃないかと思うんですが。

 日々、ほとんど公務がない方が「社会の要請」にこたえていかれるとは。

  社会の要請・・・それは「来ないで欲しい」じゃないのかしら?

 施設訪問。皇太子が全部受け継ぐんですか?

 

 我が国社会は、少子高齢化、地方の活性化、環境・エネルギー問題や防災対策をはじめ

さまざまな課題に直面しております。

私としては、高齢者や障害者の方々、子どもたちを取り巻く環境や日本が直面してきた災害の歴史や

それに対する対応などをはじめとして日本社会が抱える諸課題やそれに応じた社会の変化を知り、

国民の皆さんが日々どのような苦労をし、また、それを克服するためにどのように取り組んでいるかを

理解するように心掛けております。

その際、そうした多くの方々の苦労を心にとどめるとともに、課題を抱えながらも前向きに努力されている方々を

少しでも励ますことができればと思っております。

 同時に、世界各国との相互理解を深めていくことも大切だと思いますので、

文化交流や国際親善の面でもお役に立てればと思っております。

その意味でも今回のスイスへの親善訪問は大変に重要であると思います。

スイスとの間では、150年の長きにわたり、さまざまな分野でさまざまなレベルで交流が行われていますが、

今回の訪問により更に交流が進むようにお手伝いができればと思っております。

また、先ほど述べましたとおり、我が国とスイスの間には共通点も多く、

スイスでは多くの分野で民間のイニシアチブを含め特色ある制度や仕組みが生み出されています。

今回も緊急ヘリ部隊の拠点や水害対策施設を視察しますが、それ以外にも多くの方々とお会いし、

スイスの皆様から学ばせていただきたいと思います。

一昨年に訪問したタイ国で、プミポン国王陛下にお会いした際に、

「私は、今でもさまざまなことを学んでいる」と国王陛下がおっしゃったことが忘れられません。

今後とも、常に学ぶ姿勢を忘れずに、世の中のためにできることを心掛けてやっていきたいと思います。

 「私としては」「理解するように心掛けております」「心にとどめる」

  非情に他人事的な?憲法との兼ね合いを見ると具体的にああするこうすると言えないから

  あえて「理解する」「心にとどめる」程度にしているんだといわんばかりですね。

 唐突に出てきたプミポン国王の言葉。

  何で?どうして?ここでプミポン国王?

  「父である陛下」はそういう事はおっしゃらないの?って聞きたくなるような。

  あなたの父はプミポン国王なのか?と聞きたくなりますね。

  あらかじめ書かれた原稿なのに、脈路のない言葉を使う・・・・という部分が理解に苦しみます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇太子記者会見全文  1

2014-06-15 10:15:00 | 皇室報道

13日。皇太子はスイス訪問を前に記者会見を開きました。

全文は以下の通り。

 

 公式訪問するにあたっての抱負

この度、スイス国からのご招待を頂き、「日本・スイス国交樹立150周年」名誉総裁として

同国を訪問できますことを大変うれしく思っております。

ご招待いただいたブルカルテール大統領をはじめとするスイス国政府に感謝いたします。

私にとりましては、スイス国への訪問は、イギリス留学中以来のことですので、

およそ30年ぶりになります。

 今年2月には、スイス側の名誉総裁であるブルカルテール大統領の訪日の機会に、

在京スイス大使館で、両国の国交樹立150周年の開幕をお祝いいたしました。

本年の記念事業は、これまでのところ、両国で順調に行われてきているようですが、

私自身、今回、スイスで行われる記念事業に出席することを楽しみにしております。

 皇太子の日本語のおかしさが際立つようになりました。

 ここで「私自身」と入れる意味がさっぱりわかりません。

 「私自身」以外にだれかいるのか、あるいは誰もいないので強調しているのか。

  どちらにせよ上から目線である事は間違いないようです。

 要約すると

 「今回のスイス訪問は日本・スイス国交樹立150周年の名誉総裁である私が

 行くわけで、非常に楽しみにしているんです。この「私」が行くんですから」

 って感じでしょうか。

 

 スイスについては、子どもの頃に、「アルプスの少女ハイジ」の物語にもあるように、

雪を戴(いただ)いた山々が美しく、チョコレートや時計を作り、

スキーが盛んな所という印象を持っていました。

山については、小学生の時から写真集を見たり、マッターホルンなどのスイスの山々に

大叔父である秩父宮殿下が登頂されたことを両親である両陛下から伺ったり、

また、中学1年生の時に国語の授業で、日本の登山家である今井通子さんなどが

アイガーの北壁を登った話を読んだことなどによってより身近なものとなりました。

スキーについては、昭和47年の冬季札幌オリンピック大会で、

スイスのマリー=テレース・ナディッヒ選手が女子アルペン競技で二つの金メダルを

取ったことを今でも鮮明に覚えています。

ついでに言えば、音楽に関して、小学生の時に、エルネスト・アンセルメ指揮、

スイス・ロマンド管弦楽団によるベートーベンの田園交響曲のレコードをよく聴いていたことを

懐かしく思い出します。

 留学中の思い出としては、訪問したのは、いずれも冬でしたが、

グリンデルワルトから眺めた迫力あるアイガーの北壁やユングフラウの姿、

首都ベルン旧市街の魅力ある街並みや美しく水をたたえたレマン湖、

そして、リヒテンシュタインやルクセンブルクの王室の方々とご一緒に

スキーを楽しんだことなどが楽しい思い出として残っています。

今回の訪問では、首都ベルンをはじめ、150年前に、スイスから日本に派遣された

使節の団長として、日スイス修好通商条約に調印したエメ・アンベールの出身地である

ヌーシャテル、美しい山岳を有するユングフラウ地域の玄関口であるインターラーケン、

我が国との姉妹都市交流を進めるブリエンツ、スイスの主要都市の一つである

チューリヒを訪問する予定です。スイスは、伝統的にカントンと呼ばれる各州が特色の

ある自治を行うなど、地方色の豊かな国ですので、

各地の文化や伝統に接するのを楽しみにしています。

 まるでまるで・・・・修学旅行に行く人の抱負のようですね。

  過去の訪問もスキーだの山登りだのとすっかり観光客気分だったようですし

  高校生が学校の発表の為に書いた文章のようです。

 「アルプスの少女ハイジ」って・・・・・

  せめて「妹が小さい頃によく見ていたアニメ「アルプスの少女ハイジ」を一緒に見ながら

  山々の美しさに憧れたりしました」くらい言えなかったのか。

  「アルプスの少女ハイジ」にはチョコレートも時計も出てこないけど、文脈からはさも

  そういうシーンがありそうに見えます。

  ハイジといえばチーズと黒パンだよねーー

 リヒテンシュタインとルクセンブルクの王室の方々とスキーを楽しんだ・・・・というのは

  自慢でしょうか?

  せめて「〇〇殿下がご案内下さって・・・」くらいは言えないものか。

 本当におかしいと思うのは

   「両親である両陛下」とか「日本の登山家である今井通子さん」と、枕詞を入れる部分。

   別に「両親である」なんて入れなくても両陛下が皇太子の親である事はみな知っているし

   「日本の」と入れなくても名前をきけば日本人だってわかるし。

   この文章を書いた人の真意がわからないんです。

   どなたかわかります?

 

 スイスの国としての成り立ちは、欧州でも他に例を見ないものであり、

こうした歴史を背景に、スイスは、多くの分野で特色ある制度や仕組みを発展させてきました。

また、スイスと我が国は、地理的、歴史的、文化的な背景が異なり、

内陸国と島国といった違いがある一方で、我が国とスイスは、共に山岳をはじめ豊

かな自然に恵まれていること、教育に力を入れてきたこと、産業・技術立国を目指してきたこと、

特に、両国は、古くからの伝統を守りつつ、革新的なものを生み出してきたことなどの

共通点を有しております。

このような中で、両国は、150年にわたる交流を基礎として、

友好を更に深め、文化、学術、経済、科学技術、登山やスキーといったスポーツなど

幅広い分野で協力を深めてきました。

今回の「日本・スイス国交樹立150周年」を契機に

両国の関係が更に深まることを希望しております。

 また、スイスは、内陸国でありながら、古くから我が国をはじめアジアなど海外と

積極的に交流するとともに、国連をはじめさまざまな国際的組織の拠点ともなっております。

「赤十字」に代表される国際人道主義の精神を生み出したスイスからは、

東日本大震災直後の救助隊派遣をはじめ、官民から心温まる支援を頂きました。

改めて心より感謝の意を表します。世界に開かれた視点や国際人道主義の精神を

持つスイスと交流を深めることは大変意義あることと思います。

 そうだよ スイスといえば真っ先に「赤十字」でしょうがっ

  「赤十字を通して昭憲皇太后と大変ゆかりのあるスイスを訪問し、その足跡と意義について

  学ぶ事が出来ればと思っております」

  といえば、一言で「抱負」になったんですよね。

 

 このような背景の下、今回のスイス訪問で、特に関心を払いたいと考えている点について

お話ししたいと思います。

まず、スイス訪問を通じて、両国関係の基礎となった150年に及ぶ両国の交流の歴史を

振り返りたいと考えます。

両国の修好通商条約を締結したエメ・アンベールは、日本滞在中に多数の絵や写真などを収集し、

帰国後、邦訳「幕末日本図絵」を刊行し、私自身、歴史を研究している者としても

当時の日本を伝える貴重な資料をヌーシャテルで見るのを楽しみにしております。

 「見学」するのを楽しみにしているそうで。

  一体、何をしにスイスまで行くんだろう・・・・と思わざるを得ません。

  多分、ご本人はわかっていないでしょうけど、「私自身」と言える事で意味が本当に大きく違って

  来るわけですよ。

 

我が国からは、1873年に岩倉具視を大使とする使節団がスイスを訪れました。

岩倉使節団は、時計や紡績などの高度な技術を見聞したほか、

国情を具(つぶさ)に観察し、「教育がよく普及し、国民が礼儀正しく学問があり、

仕事に熱心なことでは、スイスが一番だという」とした上で、「国中が互いに仲が良く、

他国の人への応接が親切」であることなど好印象を得て帰国しております。

こうした古くからの交流に思いをはせながら、今回の訪問を通じ、

更に両国の親善に努めたいと思います。

 岩倉具視の感想まで必要とは思いませんが。

  当時の日本は明治の始めで、学ぶことが多かった筈。先進国のスイスに関して

  引用した部分は、日本が取り入れるべき部分であるという意味だと思うのですが

  皇太子が話すと「上から目線」にしか聞こえないんですよ。

  好印象を得て帰国・・・・なんて部分が非常に頭にくる部分。

 どうしても岩倉の感想を入れたいのなら

「国中が・・・と記しており、当時の日本人にとってスイスのありようが非常に憧れであったと思われます」

程度でよかったような気がします。

 

 第二に、今回の訪問では、インターラーケンでの日本現代美術展のオープニング行事に

出席しますが、さまざまな協力事業を通じ、両国の交流の機運が高まることを期待します。

また、今回の訪問先の多くが、日本の姉妹都市であるほか、

登山鉄道や高山植物園を含めさまざまな姉妹交流が行われております。

「日本スイス青少年交流プログラム」のスイス側参加者とも交流しますが

両国間の地方や草の根の交流のお役に立てれば幸いです。

 第三に、スイスでは、個人や民間のイニシアチブが大切にされるとともに、

コミュニティーの連帯感が強く、相互扶助の仕組みが根付いていると聞いております。

防災や減災を含め我が国も参考にできることが多いのではないかと思います。

ベルンでは、山岳救助を含め医療チームを即時に派遣するための緊急ヘリ部隊の拠点を視察し

、ブリエンツでは、水害対策施設を視察しますが、私が関心を持っております「防災と水」の視

点からも、スイスの経験はいろいろと参考になると思います。

 今回、私は、話の冒頭にも申し上げましたが、30年ぶりにスイスを訪れることとなります。

当時見た、スイスの雄大な自然や美しい歴史的な街並みは大変強い印象を残しました。

また、お会いしたスイスの方々は、大変親切で親しみやすく、

今回スイスの方々と再びお会いするのを楽しみにしております。

私の訪問により、両国の親善や交流が深まることを心から願っております。

 「私が関心を持っております」と言わなくてもわかるけど、そのわりには「色々参考になる」とか

  曖昧。具体的に何をどう見るのかという点が欠けているのです。

  結果的に思い出は「自然」しかないわけで。

  だったら謙虚に「当時訪れた時には気づかなかったもの」を発見できる旅とかいえば

  かっこよかったのにね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする