夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

クリスマス・ソング、園児から高齢者の多く方が思わず鼓舞される歌は『赤鼻のトナカイ』・・。

2012-12-22 14:42:34 | 定年後の思い
私は東京郊外の調布市に住む年金生活の68歳の身であるが、
12月初旬の頃から、新聞の折り込みチラシのデパート、スーパーなどで、
クリスマスに関しての贈り物、或いは駅前の洋菓子専門店のケーキが広告チラシとして掲載されてきた。

生家は仏教の曹洞宗の中で育てられ、中学生の頃から何かとアメリカの文化を影響されてきた私は、
この時節を迎えると、クリスマスのシースンかしら、と微苦笑したりしてきた。

過日、家内の依頼で商店街の洋菓子店に行った時、
店内にはクリスマス・ツリーが置かれて、思わず私は微笑んだりした・・。
そして過ぎし日の16日から吾妻連峰の高原の観光ホテルに3泊4日で温泉滞在していた館内でも、
可愛らしいクリスマス・ツリーがロビーの一角に置かれて、私は微笑んで眺めたりしてきた。
               

私は中小業の民間会社35年近く勤めて2004(平成16)年の秋に定年退職した後、
年金生活を始めて、日頃の買物ぐらいと自主的にしてきた。

そして初めてのこの時節を迎えた時、いつものようにスーパーに買い物をしていると、
数多くの人々が連休の上、クリスマス・シーズンに伴い、何時もの平日と違い、込み合っていた・・。
こうした中で ご家族の方たち、現役のサラリーマン風の40代、50代のご夫婦なども見受けられ、
私なりに微笑ましく、感じられた・・。

店内からは、

♪真っ赤なお鼻の トナカイさんは
 いつもみんなの 笑いもの
  ・・・
【 『赤鼻のトナカイ』 訳詞・新田宣夫 作詞、作曲・ジョニー・マークス 】

メロディが流れた・・。

私は何かしら追われるように、買物の選定をしたのであるが、
クリスマス・ソングの中で、誰しもが知っていて、親しまれ、心を高揚させる曲は、
『赤鼻のトナカイ』の歌は、突出して最高の曲と思ったりした。

買物の客が、何かしら追われるようにクリスマス関係商品を数多くお買い上げ頂ければ、
と店長の発想であったならば、優秀な店長と私は誉(ほ)め讃(たた)える。

選曲を『ホワイト・クリスマス』などにした場合、
買い物客は、何かしらしっとりと聴きこんでしまい、お買い上げの向上に図れないと思う。

たかがクリスマス・ソングされどクリスマス・ソング、
選定された曲は何かしらの向上に役立つ、と私は微苦笑したのである。

そしてこの時節、元気のない人は、『赤鼻のトナカイ』の一曲を聴けば、
心身元気を取り戻す特効薬かしら、と微笑んだりした。


こうした思いから早くも8年は過ぎているが、
世の中は政治は混迷、経済は低迷、社会は劣化を加速する中、
サラリーマンの諸兄諸姉は経済はデフレ烈風の中、短期に成果を求められる時代の今日、何かと大変だなぁ、
と無力な私でも同情してしまう。
そして予期した以上にボーナスが減額されて落胆している方も多くいると思ったりしている。

或いは園児の一部には、お友達との交際が巧くいがす、どうしてなのょ、戸惑いながら感じたりしていると思われる。

そして高齢者の一部には、知人が思いがけない終末に遭遇したり、ご自身の病気の悪化に憂いたり、
或いは衆院選で落選された国家議員だった諸兄諸姉も、失墜感にさいなまれていると感じたりしている。

こうした心痛の人たちに、この時節に励まされて、鼓舞される歌は『赤鼻のトナカイ』の歌かしら、
と思ったりしている。
『赤鼻のトナカイ』の歌を聴き、ぜひ自身を鼓舞して頂きたい、
と何かとお調子者の私は願っている。

☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
散文 ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする