♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

西区:中広二丁目地区原爆死没者供養碑

2006年12月31日 22時46分17秒 | 原爆慰霊碑等
今(2006)年わたしのこの『更新の一枚』ブログで、最後に取り上げたのが、

西区三滝山の三滝寺参道に建立されている「中広二丁目地区原爆死没者供養碑」です。
益田マサヨさん(1994年7月25日没、享年97歳)が、1977(昭和52)年8月6日、原爆33回忌追善菩提也として建立されたものです。
供養碑左側の益田マサヨさんの墓碑の台座に
『戦の いけにへと なりし夫 と子の おもかげ 追ひて 掌を合せ 生く』と刻まれています。
もう61年も前と捉えるか、たかだか61年前のことではないか、は個人差があるとは思いますが・・・

ことしは仏教徒であるはずのわたし自身の無知さ加減を知り、慰霊と供養の違いを知った年だったのです、
仏の前で、思い上がりがなかったかと・・・

中広二丁目地区原爆死没者供養碑

(無知からはじめた豆知識の中で取り上げた)供養と慰霊

裕の原爆関連慰霊碑等巡り


広島ぶらり散歩

今年、一年拙いわがブログをみていただきありがとうございました。
このブログは、HPの更新履歴として作成していますので、よければ本体のHPもみていただければ幸いです。

幸おおい新年を迎えられますことをお祈りいたします。
コメント (2)

被爆した旧元安橋の欄干

2006年12月31日 08時30分15秒 | 橋梁
元安川から見つかったという被爆した旧元安橋の欄干

この被爆したという欄干被爆したところから350mほど離れた、袋町小学校根際に設置されています。
目立てばいいというものでもないのでしょうが、目立たないように設置されているのではと思ったのです。

(被爆した)旧元安橋の欄干

裕の広島の橋ぶらり散歩


広島ぶらり散歩

コメント