♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

廿日市市:(厳島神社)内侍橋

2008年01月09日 15時03分58秒 | 神社寺院等
昔はこの橋を内侍(=安芸国厳島神社に仕える巫女:みこ)。が渡って、神饌をお供えしていたので、内侍橋と名付けられたそうです。

(厳島神社)内侍橋

宮島ぶらり散歩

広島ぶらり散歩
コメント (2)

廿日市市:(厳島神社 末社)祖霊社

2008年01月09日 09時17分45秒 | 神社寺院等
ここ祖霊社は、終戦後建てられたものだそうです。

祖霊社は字をみてそれとなく意味はわかりましたが、辞書を引いてみました。
それいしゃ:屋敷内の一隅または先祖に由緒のある地点に設けられた祖霊をまつってある小祠(しようし)。
社家などには古いものもあるが、多くは江戸末期の神仏分離運動で、持仏堂を廃して代わりに建立したものという。また、明治初期に氏神の境内に設けられた社で、氏子の祖霊を合祭したもの。

(厳島神社 末社)祖霊社

宮島ぶらり散歩

広島ぶらり散歩
コメント