♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

佐伯区:日露戦争戦勝記念の松並木

2008年09月30日 17時40分17秒 | 公園・緑地等
1908(明治39)年4月、三筋(御筋)川の土手に当時の五日市小学校の高等科の生徒たちが、日露戦争の戦勝記念として、大小75本の黒松を植樹したものだそうです。
わたしは2007年にはじめてみました、先日(9月28日)に広島新四国88か所霊場のお寺に行く途中川下の方から撮影しました。

(日露戦争戦勝記念の)松並木

広島ぶらり散歩「植物」編

広島ぶらり散歩
コメント (2)

長束の蓮華松

2008年09月30日 07時52分40秒 | 雑関連
寛政7(1630)年の植樹されたと伝えられるこのマツは、山門を入った右手にあって、四方に展開する枝は本堂の前庭約530㎡をおおっています。
3本の大枝から分かれる大小14枝がみられ、これらは24本の支柱によってほとんど水平に支えられ、陣笠状の樹冠を構成しています。


(蓮光寺の)長束の蓮華松

広島ぶらり散歩「植物」編

広島ぶらり散歩
コメント (2)