♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:(耐震工事中)世界平和記念聖堂

2017年05月26日 16時56分35秒 | 建物等
戦後の建物として、2006年7月にはじめて国の重要文化財になったのが、
「通称・原爆資料館(広島平和記念資料館・本館)」とこの「世界平和記念聖堂」でした。

どちらとも耐震補強工事が行われることが決まっていますが、
上画像は、昨日みた「世界平和記念聖堂」です。工事ははじまっていました。
その後、平和記念公園でみた通称・原爆資料館は(今日の先の記事の画像のように)まだ工事ははじまっていないようでした。修学旅行の季節が終わってから着工予定なのかな?と思いましたが。

(裕編集の)世界平和記念聖堂
コメント

中区:平和記念公園2017年5月25日

2017年05月26日 08時12分32秒 | 平和記念公園
5月25日(木)12時を少しまわっていました。くもり。
平和記念公園に入った、その時から多くの修学旅行生に圧倒されたわたしでした。
昼食時で、木陰で、原爆資料館の耐震工事区域からわずかに残ったピロティー部分などでも弁当を食べていました。
前日だったら(雨でしたので)、昼食場所に困ったかもしれないなどとわたしが心配しても仕方ないことを思いました。


平和記念資料館本館の耐震工事はまだはじまっていないようでした。

(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2017年)

5月26日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント