水本爽涼 歳時記

日本の四季を織り交ぜて描くエッセイ、詩、作詞、創作台本、シナリオ、小説などの小部屋です。

連載小説 靫蔓(うつぼかずら) (第六十五回)

2012年06月29日 00時00分00秒 | #小説

  靫蔓(うつぼかずら)       水本爽涼                                     
 
   第六十五回 
そして、テーブル上の薬味の山椒の小瓶を手にして振りかけながら、例の怪談話をポツリポツリと語りだした。
「フフフ…直さん、季節がちょいと遅いのと違うか?」
 八田は、まったく信じられないといった態度で、茶化してみせた。
「ほんまやねん、繁さん。詳しい言(ゆ)わんと、作り話と思われても、しゃあないんやけどな…」
「ほらほやで。まあ食べたら、また聞くわ」
 そう言って、八田は奥の方へと去った。少し冷めかけの天丼が、片づけられるのを待っている。誰もいなくなると、無性に腹が減ってきて、直助は、がさつに天丼を食らい込んだ。それにしても、昼間に和田倉商事で山本と名乗った男が言っていたことが気になる。早智子はまだ、この町で働いていることになっている…そんな奇怪な情報を知ってしまったからだが、直助の周りに起こる妙な出来事とリンクして、少し身が震える気分だった。このことは孰(いず)れ、勢一つぁんや他の商店会仲間にも聞いてもらわねばなるまいが…とは思えた直助だが、さし当たっては八田である。直助は残った天丼を口へと放り込んだ。脳裡には、今晩ひと晩をいかに過ごすかという恐怖感が芽生えていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする