「経済的な問題」での正義論を考えてみましょう。
昨年、日本でもよく取り上げられていたトマ・ピケティ(フランスの経済学者)はマルクスの『資本論』の現代版のような本(『21世紀の資本』)を書き、「累進課税を強化し、相続税をガッポリ取って、それで富をならせば、世界がよくなる」というような考え方を出していますが、これは、マルクスが『共産党宣言』のなかで言っていることと、まったく同じです。
ただ、これについても、「よくよく考えないと問題がある」ということを知っておいてほしいのです。 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- このゆびとまれ!です/マスメディアは「社会を良くする運動家」か?(2020年12月06日)
- saber847/マスメディアは「社会を良くする運動家」か?(2020年12月06日)
- このゆびとまれ!です/続・NHKに巣くう報道テロリスト(2016年02月28日)
- Jiro/続・NHKに巣くう報道テロリスト(2016年02月28日)
- このゆびとまれ!です/ 世を欺く世論調査のテクニック(2014年05月04日)
- 847/ 世を欺く世論調査のテクニック(2014年05月04日)
- このゆびとまれ!です/「泣きたくなるほど美しい」京都 桂離宮の美しさの秘密
- 元鉄鋼商社関係/「泣きたくなるほど美しい」京都 桂離宮の美しさの秘密
- このゆびとまれ/2024年プレアデス人とのコンタクト内容を公開します:第5話(2024/10/12)
- でぷ/2024年プレアデス人とのコンタクト内容を公開します:第5話(2024/10/12)