磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

沖縄月桃布 かりゆしウェアー

2010-07-06 16:03:27 | コレクションや備忘画像



少し前になりますが、

「すーさんに似合いそうなのがあったので」と友人がプレゼントしてくれました。


沖縄月桃で染めた布を使った高級品なので少なからず緊張しました、・・・が、

ご好意なので遠慮なく頂くことにしました。


普段着に、とのことですが、よそ行き用に使わせて頂くことにします。 

SAさん有難うございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の蘭展に出展しました その1

2010-07-06 00:22:27 | 友人・縁者からの投稿欄


彦根在住の旧友SNさん(愛称:彦根のニッシャン)からの投稿です

磯のすーさん、梅雨時季で蒸し暑い毎日が続きますが、お変わり有りませんか?

今年も滋賀原木のウッデイ館にて、恒例の夏の蘭展を開催しました。この時季は蘭の開花の少ない時なので、出展には苦労します。

滋賀愛蘭会の会員は35名いますが、うまく栽培された半数の方から、約110点が集まりました。

私も7点を出展し、栽培賞を戴きましたが、残念ながら大賞は貰えませんでした。

夏の蘭の特徴として、暑い時なので花寿命が短いですが、涼しさを感じる株が多く、皆さんに観ていただきたいです。

少し写真が多いかも知れませんが、観てください。

5点の写真は夏咲きのカトレアでパープラータとロバーター類です。
                       ・・・・・・・・・・・彦根のニッシャンより


以下、頂いた順番に画像をアップさせて頂きます

















引き続いて、写真の順に、


*杉玉仕上げの?蘭、小さな花がたくさん咲いています






*赤のコチョウラン





*濃青色の綺麗なパンダ





*農赤褐色の袋を持つパヒオ






*白色が映えるパープラータ




・・・つづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の蘭展に出展しました その2

2010-07-06 00:12:51 | 友人・縁者からの投稿欄
引き続いて、彦根のニッシャンからの投稿です

写真の順に





 :ツニヤと言う蘭で、私の出展品





 :夏咲きカトレアで匂いが良く花弁・リップが大きい私の蘭
 





 :カトレア・ミニカトレア・その他の蘭
 





 :手を広げた様に咲くバルボ、虫が飛んでくると花弁が動きます






 :前の3株はフウランで、小さな花が可憐な感じを与えてくれます






 :黄色のエビデンドロは私の蘭とナゴ蘭
 




 :黄色のコチョウランは私の蘭
 




 :背の高い蘭は私のプラスチックドールです
 




 :大鉢に植えた夏咲きのパープラータ4株で、業者さんの株です





  :会員の育てた夏咲きのパープラータ10株で、見劣りしません


・・・つづく・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の蘭展に出展しました その3

2010-07-06 00:00:40 | 友人・縁者からの投稿欄
彦根のニッシャンからの投稿です





 :夏咲きのカトレアで大株で花数が多く見事、入賞株






 :ミニカトレアですが、白花弁に赤模様が映える、入賞株
 




 :花着きが多く、白花弁に赤のリップがコントランスに良い、入賞株

 



 :大輪の花で大きな丸い袋を下げた見事なパヒオで、入賞株





 :背の高いシースに花を着け、垂れ下がる花弁が特徴のパヒオ、大賞株

        
 ・夏の蘭展の写真を送付しましたが、特に入賞株は後楽園で行われている 東京の蘭展に出展しても、
  決して恥ずかしくない作品と思っています。
                                   以上です。


彦根のニッシャン、夏の蘭、実に見事なものですね。 目の保養になりました。

         これからも頑張って下さい。    有難うございました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする