彦根在住の旧友SNさん(愛称:彦根のニッシャン)からの投稿です
磯のすーさん、梅雨時季で蒸し暑い毎日が続きますが、お変わり有りませんか?
今年も滋賀原木のウッデイ館にて、恒例の夏の蘭展を開催しました。この時季は蘭の開花の少ない時なので、出展には苦労します。
滋賀愛蘭会の会員は35名いますが、うまく栽培された半数の方から、約110点が集まりました。
私も7点を出展し、栽培賞を戴きましたが、残念ながら大賞は貰えませんでした。
夏の蘭の特徴として、暑い時なので花寿命が短いですが、涼しさを感じる株が多く、皆さんに観ていただきたいです。
少し写真が多いかも知れませんが、観てください。
5点の写真は夏咲きのカトレアでパープラータとロバーター類です。
・・・・・・・・・・・彦根のニッシャンより
以下、頂いた順番に画像をアップさせて頂きます
引き続いて、写真の順に、
*杉玉仕上げの?蘭、小さな花がたくさん咲いています
*赤のコチョウラン
*濃青色の綺麗なパンダ
*農赤褐色の袋を持つパヒオ
*白色が映えるパープラータ
・・・つづく・・・