磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

サヨリの漢字は・・・寿司屋の包装紙

2009-02-25 00:00:27 | コレクションや備忘画像




さより と言う漢字は知りませんでした・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブタジャガの薄塩茹で | トップ | 京都のオカキ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (henryworld)
2009-02-25 11:48:41
サヨリ、ほんとに難しい字ですね。初めて知
りました。
返信する
誰かが勝手に (磯のすー)
2009-02-25 16:26:44
henryworldさん
魚の名前に限らず、判読が難かしい漢字が多いですね。
誰かが早い者勝ちで勝手に作った字のように思います。
返信する
ひさしぶりです (southfellow)
2009-02-25 16:42:28
ひさしぶりで~す!
ブログの口座変えました。
心機一転です。
ところで、
この包装紙見ていて発見しました。
カニ、エビ、ハマグリなどの漢字は魚ヘンではなく、虫ヘンなんですね。
何となく虫に見えますかね。
返信する
流石に鋭い! (磯のすー)
2009-02-25 23:11:28
southfellowさん、流石に鋭いですね。
魚類と貝類、甲殻類の違いが漢字にも出ているようです。
それにしても、虫ヘンなのは?ですが…
新ブログ了解しました。当方のブックマークも変更させて頂きました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コレクションや備忘画像」カテゴリの最新記事