明らかに中華系ですね
ふり塩はヤヤ多めの方が美味しく焼けるようです・・
皮を食べない方が多いようですが、それは焼き方が悪い・・・勿体無い・・・
四日市ゆかりの友人MIさんから頂いた自家製の黒ニンニク、
試食してみたら、何とほんのりと甘くて美味しかった。
製法は、ニンニク丸ごとを保温付き電気釜に入れ、丸々10日間保温を保つと出来るそうだ。
ニンニク特有の臭いはなく、甘くてネットリしている。 自分でも作ってみたいが、10日間とは・・・
ミカン、夏ミカン、甘夏、ポンカン、伊予カンなど 食べた柑橘類の皮を薄くそいで乾燥中
何よりも良い香りがするし、粉末にすると胃腸に良いと聞く・・・・
乾燥桜海老を沢山入れて ソースはやっぱり「おたふくソース」に限る
小麦粉は極力少なく、ふんわりと仕上げるのがポイントです!