へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

犬に向かって吠えろ!🐶

2021-04-25 05:07:45 | 健康&フィットネス


【ウォ〜ン、ワオオオン】
 昨夜の出来事…
 サークルからの帰り道←クルマが無いんで、歩き😅
 
 ちょうどネガティブな感情にさらされていた?時に…
 近くの家で飼われている犬に吠えられた。
 思わず、反射的に…
 吠え返した(笑)😅

 すると、さらに…
 吠えられた。
 負けじとコチラも吠えた😅

 飼い主の…
 「ひいちゃん…」
 と呼ぶ声…

 それでもソイツ(ひいちゃん)は吠え続けるので…
 コチラも歩きながら吠え続けた。

 やがて、ひいちゃんの声は遠吠えになり…
 コチラも歩きながら遠吠えした😅
 負け犬?の遠吠え?😅



【メンタル調整法①犬に向かって吠える】
 週3で入っている通信制サポート校に…
 とてもお喋りな男子がいる🙄

 フツーは、イジメにあったり、学習障害等で人とのコミュニケーションを拒むコが多い中、珍しい存在だな?🙄

 と思っていたら…
 本属の先生から言われた。
 「彼はあれで精神的なバランスをとっているんだヨ」と🙄

 確かに、彼が居るお陰で…
 お通やのような教室が賑やかになる😁
 ソレは良いコトだ。

 
 昨夜の…
 犬に向かって吠える🐶
 というのも…
 
 考えてみれば、私なりの?「メンタル調整法」の一つ😜
 かもしれない。
 まあ、飼い主とそのご近所には大変迷惑なコトだけど😅
 「人」や「モノ」に当たるよりは、よっぽどイイ😅😅😜



【メンタル調整法②筋トレ】
 最近、Facebookでつながった人からお願いされた。
 「チカラコブの写真、送って」
 筋肉フェチ?🙄😅😜

 最近はコロナの影響で、スポーツクラブでレッスンしていないから…
 マシンで筋トレしていない。
 もともと、意識して筋トレの時間はとっていないんで…

 私の二の腕の筋肉?は…
 以前の仕事柄?
 あるいは食べ物で?
 自然と形成されたモノだと思います😜

 仕方がないんで…
 この写真を送っておいた😜



 筋トレ…
 してみるか?

 意識して筋トレするコトで…
 メンタル調整出来るかもしれない😁



【杉くんに習いて…】

 秋の試験に向けて…
 昨日から本格的に「森林インストラクター」の勉強を始めた😜

 とは言うものの…
 林業に転向するワケではなく😅
 この資格を取って新たな収入源にしようとも思っていなくて😅

 でも、なぜか…
 やっぱり山のコトが?
 気になって、勉強し始めた😁


 花粉症の人には嫌われモンの杉…😅
 実は杉は戦後の焼け野原に家を建てるのが急務であったコトから…
 全国的に各地の低山に杉が人工的に植えられた👍

 しかし…
 天然の杉は…
 低山ではなく、斜面の比較的高い所に群生している。
 
 なぜか?

 山では、高地よりも低地の方が…
 土壌に水分が豊富で栄養分も豊富、とされている。

 まあ、水は高いところから低いところへ流れるので…
 考えてみれば当たり前のコト😜

 ゆえに…
 山では低い所に多くの樹種が群生するコトになるのだが…
 当然、優勢な樹種…
 つまり、ソコに根付いて子孫を繁栄させていける樹種と、そうでない樹種が発生する🙄

 杉は後者…
 つまり、し烈な競争に負けて😅
 あるいは、自ら無意味な競争を避けて😅
 より、他の樹種が生息しない高地へと逃げ込み…
 そこで生きる!と決めたワケである😜

 なんともニッチな杉くんの世界である🤩

 コレを人で例えて言うと…
 強く逞しい山人が…
 仕事を求めて町へと下りていく…

 すると、ソコには、確かにすぐにお金になる仕事はあるのだけど…
 今度は人間関係の軋轢やストレスに悩まされる…
 その挙げ句、山人は山へ帰っていく…
 
 ソレが天然の杉の世界…
 このように厳しい環境で暮らすコトを生態的適地…
 というのだそうだ。

 低地の誰でも暮らせるところは生理的適地👍
 へんないきものも…ある意味…杉くんと同じかな?😅

 しかし…
 実際のワタシは…
 月木の人となって関の山を登るように…
 山頂と登山口の間を…
 高いところから低いところを行ったり来たり…

 何処が自身の「生態的適地」なのか?
 わからぬままに?彷徨っているのである😅

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「健康で文化的な」最低限度... | トップ | 今年は植物の成長が…早すぎる?🙄 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。