へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

山笠があるけん、博多たい👍

2020-07-16 04:45:48 | 日々雑感

【追い山…でした】
 昨日、7月15日は博多祇園山笠のフィナーレを飾る追い山でした。
 でしたね、本来ならば…

 山笠が終わると夏が来る☀
 つまり、梅雨が明ける、と言われております。

 昨日までの天気予報では、来週火曜日から☀晴れマークのオンパレード👍
 気温も32度…

 で明らかに梅雨明け宣言?
 で、今朝見てみると…
 
 一応、雨のピークは超えたにせよ、ずーっと曇りマーク?
 で、27度くらい🤪

 あれれ?
 やはり、山笠を終えないと夏は来ないのか?😅

 今年の夏は何だかスッキリしない夏に…なりそうな予感?



【今後どうなる?各地の祭り】
 こんなコトを言うと…ナニをこの時期に…
 って言われそうだし😅現に昨日は私自身、Go to トラベルキャンペーンに対してなぜ、今、この時期に?
 と疑問を投げかけたところだけど…😅

 単に人が集まって騒いで云々…
 というより、コレは一つの文化、文化だと思うんですよね。

 それが、コロナの影響で出来なくなる。
 まあ、今年は仕方がないとして…
 来年以降はどうなる?

 ウィルスの根絶は不可能と言われているけれど…
 ではマスク😷やフェイスシールドして山をかけるのか?
 ←山をかく、とはみんなで丸太のような棒を肩に担いで全力で走るコト

 マスクやフェイスシールドでは…山はかけんバイ🤔



 山笠だけではない。
 大阪の岸和田のだんじりも…

 祭りという祭りのほとんどが…
 人と人とがぶつかりあい、密になる状態…

 今まで私達が育んできた伝統が…
 今、根絶の危機にさらされている…
 そんな気がするのです。

 今は早くワクチンを開発するコトと、発症する人を一人でも抑えるコトに躍起になっているけれど…
 本当は、他にも目を向けないとイケナイ問題が多々あるのでしょうね、きっと。

 少なくとも今、私達は自分たちが育んできた伝統&文化を如何に安全に後世に継承していくか?
 そういう転換点に居るのだと思います。


【久留米へ…】
 確か先週木曜日に開設された久留米市災害ボランティアセンター💪
 週末を前に多くの個人や団体の登録があり、一時は個人の受付を中止していました。

 その後、20日以降のボランティアの募集を再開💪
 ん、というコトは?
 新たに20日以降も登録し直さないとイケナイの?

 …と気付き、慌てて登録しました😅

 で、最初の登録の時に活動希望日を16日としていましたが…
 前日の昨日は17時前になってもなんの連絡も無く…
 センターに直接電話してみると「まだ調整中で、20時までには連絡が行くと思います」とのコト😁

 ご苦労さまです😅


 八幡教室の休憩時間にメールを開くと、案内が来ていました👍
 帰りの電車の中で見ると…

 やはり、ニーズより多くの希望者が居たので、何人かはお断りした模様…
 行けない人の分まで頑張ります💪


 あまり活躍して欲しくないけど…🤔
 例年、夏にはコイツにお世話になっているなぁ〜

 ホントは長靴の方が脱ぎ履きしやすいけど…
 ドジだからスコップで自分の脚先を叩いてしまいそうなんで…😅
 安全靴で安全に…

 では、行って参ります👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが輩もまた…液体である👍

2020-07-15 04:29:55 | 日々雑感
【猫液体説は…本当だった?🤪】
 こんなコトバを聞いたコトはありませんか?
 
 猫は液体である…

 いったい、なぜ、こんなコトバが出てきたのか?
 というと…

 猫はどんなに狭い所でも?
 器用にくぐり抜けます👍

 ステイホームでお家時間が増えた時、ペットとの時間も増えて、トイレットペーパーの芯を床に並べて迷路を作り、ソコをくぐり抜ける猫の姿が写真や動画でアップされたのを見たコトがある人もいるかもしれません。

 犬は喜び勇んでトイレットペーパーの群れに?向かうも思いっきりなぎ倒してしまう😂
 コレに対して猫は…実に見事に1本の芯も倒すコトなく、くぐり抜ける👍


 そんなワザが出来るのも…
 実は猫はヒゲで間隔を図り、通れるか通れないか?
 判断しているから…

 そしてナニより、そのカラダの柔軟性が…
 すべてを可能にしている👍


 猫を飼っている人、飼ったコトのある人なら、おわかりでしょう😁
 猫が起きがけにする、あの素晴らしいストレッチを💪

 前足を思い切り前に投げ出し、お尻を高く突き上げたか?
 と思うと、反対に上体を前に倒して…
 今度は後足のストレッチ👍

 ん、順番逆?だったかな?😁


 まあ、とにかく世にいうストレッチの見事なお手本を披露してくれます。

 あれだけ毎日頻繁にストレッチしてたら…
 カラダも柔らかくなりますよね?
 少しは猫を見習いましょう😁

 そして、ストレッチの後は…
 勢いよく爪研ぎ開始!
 で、本日も良好ニャリ👍
 で戦闘開始、狩り開始💪


 と、だんだん横道にそれていくので…
 話はコレくらいにして…😁


 とまあ、とにかく狭いところを、こんな所、通り抜け出来るの?
 といった所を難なくくぐり抜けてしまう…
 そんな猫を見て、猫液体説が浮上したのでしょうか?🤪

 狭いところをくぐり抜ける時は…
 一瞬、液体になる?😄



【体調不良の原因、ソレは…〇〇かもしれません】
 実は私たち人間も…
 人間液体説、なのであります👍

 人のカラダの約7割は液体で出来ておりますから💪
 どんなに筋肉質の人でも…
 
 カラダの半分以上は液体です。


 よく、気圧の影響で体調が悪くなる…
 と言われますが…

 原因は次のようなコトが考えられます。(主に気圧が下がる時に症状が出るようです)
① 気圧が下がって昔の古傷が痛む
② 耳が敏感な人、乗り物酔いしやすい人は急激な気圧の変化で自律神経がコントロールしにくくなる
③ 気圧の変化が体内の水分バランスを乱す


 ③は、まさに猫液体説ならぬ、人間液体説を示していますね🤪
 ②は、猫がヒゲで物の間隔を察知するのに対して、人は内耳でバランスを取っている…
 コレが目まぐるしい気圧の変化で乱されるコトによって一種の乗り物酔い?のような感覚になるようです。


 体内の水分バランスを良くするには…
 常にカラダをこまめに動かし、中のモノを排出して新鮮な水を取り込んで…
 常に血液をはじめとする体液の「循環」を良くするコトです👍


 要は活動的な日々を送るコト👍
 そのためにも…
 
 自粛&自粛…ステイホームでじっとしている…
 というのは、健全な代謝を封じ込めているような気がします。



【ん〜、なんだろうね?この矛盾!】
 今年は様々なキーワードが飛び交う一年で😁
 このまま行くと、今年の流行語大賞は混戦を極めそうです😄

 最近の流行り言葉は…
 Go to トラベルキャンペーンでしょうか?

 地方を元気に、観光産業を元気に…
 として提唱されたキャンペーンのハズですが…

 一部の人たちが口にするのは、コレによって地方の観光産業が潤うどころか逆に地域格差を生んでしまう、と🤔

 どういうコトか?
 というと…


 日々、感染者が続出している東京のニュースや世界各地で第2波についてのニュースが報道される中、人々は同じ国内でも、遠方への旅行に対してまだまだ抵抗がある。

 というコトで、近場の旅になる…
 
 そうなると…
 やはり、人口の多い所から流出するのは人口の少ない地方に、ではなくて人口の多い都市部からその周辺に限られる。

 こうして都市部に隣接する観光都市だけが潤い、地方には一向に人が来ない…😅


 それにしても…
 熊本や大牟田、久留米をはじめとする九州で(実は大雨による被害は全国各地に広がりつつありますが…)災害ボランティアをしようと思ったら、県境をまたぐコトは禁止されています。

 コレは実はその自治体の方針ではなくて、コロナ対策としての政府の方針です。
 
 ん?
 困っている人たちの手助けをしようという災害ボランティアは県境をまたぐコトは禁止されている一方で…観光産業を盛り上げようゼ!Go to トラベルキャンペーン👍

 なんか、矛盾してないか???🤔
 そもそも、なぜ、「今」なんだろうね?
 梅雨の終盤、まだまだ大雨による被害が出るコトが予想されるこの時期に、ハイ、皆さん、国内を旅して観光産業を盛り上げようゼ!

 なんか、違わなくねーか?😁

 どうせなら、みんなで被災地の手助けに💪
 被災地へ行ってお手伝いしようキャンペーン♥
 くらいにしてもらえないかな?

 ん、そんなに人が押寄せられても…困りますね😅


 明日は久留米に災害ボランティアに行く予定…
 ですが、ニーズに対してボランティアの数が多ければ登録していてもお声がかからないコトも…😅

 一応、クルマは無いので人や荷物は運べませんが、床下に潜るのは得意です♪
 とアピールしておきましたけど…🤪

 自衛隊のほふく前進が、こんなところで役に立つとは…

 
 昨日は直前に慌てて地元の社会福祉協議会でボランティア保険に加入してきました。


 梅雨もこの一週間が勝負みたいですね。
 来週火曜日くらいには…

 ギラギラとした太陽が…
 顔を出す予定です。

 ウォー、私の大好きな夏が…
 もうすぐそこに🤩🤩🤩



 昨日初めて飲んだコチラのビールは…
 残念ながら不発、でしたね🤪


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターコロナの生き残り戦略💪

2020-07-14 03:14:03 | 日々雑感

【朝の通勤だけは常態化?😁】
 昨日、月曜日は朝から専門学校の一日💪
 朝7時半前に家を出て歩いて約10分のバス停からバスに乗ると…

 既に後方の席は制服姿の学生で埋め尽くされている。
 市内中心部に行くほど車が増えて…ちょっとした渋滞😅

 駅前で降りるも切符を買ってホームへ降りたら既に電車が到着していて、降りた人が階段を上ってくる中、波に逆らうようにして電車へ…

 入ったと同時に出発した。アブナイ、アブナイ…
 来週はもう1本早いバスにした方がイイのかな…😅

 って、どんだけ早く出ればイイんだヨ😅


 そしてなぜか電車は途中から遅れ出す…😅
 この電車が遅れる理由は明確だ。

 単線だから…である。
 行合の電車を何処かで待たないとイケナイ。
 笑ってしまうのは、「快速」と銘打っていても名ばかりで😁
 何処かで…例えば駅と駅の間で信号待ちで止まってしまうから…
 福北ゆたか線に快速は不要である(笑)
 

 複線にすれば問題は一気に解決するのだけれど…
 このご時世にそんなコトは出来ない?

 いや、密を避ける為にも…やって欲しい😁


 そうして私が駆け込み乗車?した電車は、途中、何度も信号待ちを繰り返し…
 当たり前だ。博多に近づくほど、途中の篠栗までの篠栗線も加えて本数が増えるから、それだけ行合いも増える…こうして博多駅に15分遅れで到着した。フハァ〜

 何気に学生に聞いてみる😁
 ウェブ授業で良かったコトは?

 開口一番、「朝がゆっくり出来るコトです」🤪
 
 同意…!

 一度、オンラインを経験すると、オンラインが如何に時間的な価値をもたらしているか…
 よーくわかる。

 わざわざ朝から満員に近い電車に乗って、不快な思いをして😁…時間を気にしながら通勤する😅
 こんな無意味なコトは無い👍


 まあ、私は週イチだからイイけど、フツーの人はコレを毎日繰り返してるんだろうナ😁
 ご苦労さまです😅


【マニュアルの無い授業は楽しい(笑)】
 …で朝イチの授業は午前9時20分開始👍
 この開始時間に間に合わせるため、家を2時間前に出ているワケだけど…
 

 午前中はビッシリ3時間、鉄道科2年の男子15名に対する授業である。
 フィジカルトレーニング、と題するこの課目に実はマニュアルは無い😅
 というか、マニュアルは…その都度、この私が作っている😁
 おいおい、マジかい?😁

 何でもそうだけど… 
 マニュアルが無い、というのは実はコワイ😁
 だから一応、最終的にこういう方向に持っていきたい、そういう方向性だけは持たせている👍

 フィジカルトレーニング…
 だからといって3時間も動きっぱなしでは互いにもたないので…😅

 前半は時事社会的な話題を取り上げてディスカッション。
 昨日は先週与えた課題「アフターコロナで鉄道業界が生き延びる道」について…

 一人一人、自分の考えをみんなの前で発表してもらった。

 課題を与える時に言ったのは「正解は無い」というコト👍

 コレが良かったのか?
 思った以上に、色々な意見が飛び出してきた😁

 最後に書かせた感想でも…
 十人居たら十人十色で面白かったです、と😁


 そう、人はみな、違って…それでイイ😄

 「正解は無い」
 と断言したコトで…
 逆に色んな意見が出てきたのだと思う。

 正解を出そうとしたら…
 おそらく思考停止に陥っていたであろう。

 何とか上手く各人の意見を引き出すコトが出来た👍



【学生が考えたアフターコロナの対応策】
 で、彼らが考えたものがコチラ…

 要約すると…
① トップファンを大切にする
② 業界で一致団結する
③ 異業種とコラボする
④ 具体的な節約をする
⑤ 一方で破格の売出しをする
⑥ 期間限定、復刻版等のスペシャリティー

 トップファン…
 鉄道は特にオタク系が多いから…😁
 彼らを喜ばせるような企画をして😄
 インスタやYouTubeにでもあげてもらえば…
 それだけでイイ宣伝になる😄
 まさに広告料無料の?宣伝ダ🤪

 そうして②から⑥のあらゆる手を打ちながら…
 常に人の目をひきつけておく👍


 実はコレは鉄道業界に限らず…
 ほぼ全ての業界に言えるコトであり…
 そして個人事業主、フリーランスにも言えるコトだ、とあらためてこの私が学生から教えられた…
 そんな気が致しました😁


 インスタやYouTubeを使った宣伝←しかも鉄道オタクや鉄子を利用して😄
 ナンテのは、昭和のアタマの固いオジサンには思い浮かばないでしょうね😁

 さて、来週は…
 自衛隊の戦術における「思考過程」をベースに…
 諸問題を一緒に考えてみたいと思います👍

 気になるA社とB社があって…
 最終的にどちらを選ぶか?

 比較の要因は?

 気になるあのコとこのコが居て…
 どちらと付き合うか?🤪
 比較の要因は?

 …ナンテ遊び心を持たせつつ…
 最終的に彼らが自らの面接や社会に出て荒波に?揉まれつつ…ちゃんと生き延びていけるよう、そのお手伝いをしたいと思います💪
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターコロナの生き残り戦略👍

2020-07-13 03:05:31 | 日々雑感

 正解は無い…それが正解ダ👍


 いきなりナニを言うのか?
 というと…😁

 私達は学校で先生から常に正解を教えられ、求められてきた。
 だから自然と、答えを求めるようになってしまった。

 でも、生きている上でそうそう答えは常にそこには無い。
 焦って答えを求めようとしても…答えは得られない。

 
【人生に正解は無い】
 だから、人生に正解は無い。
 それが正解ダ👍

 あるとすれば、自分が死ぬ時に「生きてきて良かったナ」
 そう思えたら…正解ダ👍😁



【オンラインの視覚と死角】
 昨日は「オンラインの視覚と死角」という今流行のzoomでの講座を自宅で受講していました👍
 昨日のブログにも書いたけど、オンラインだと時間が最大有効活用出来る👍
 というメリットがある🥰

 つまり、オンラインそのものに時間という資源を有効に活用させる価値がある👍

 この日も午後から自身のバーチャルクラスとリアルのサークルが控えていて…
 そんな中での午前中のひとときでした←最後、時間がオーバーしたのはヒヤリとしたけど…😁


 前日の参加者およそ300名で入った途端、ホスト側のパソコンが落ちるのでビデオオフにしてください…😅と言われたZUMBA®バーチャルPROのクラスと違って、昨日は15分前に入室したら主催者と参加者の男性が会話をしていた。

 一瞬、間違って違う所にアクセスしたのかな?←既に始まっているモノと勘違い?
 と思って退室しかけてあらためてホストの名前を見て間違いの無い事を確認😅

 この日はホストも含めて11人…
 なので顔出しさせて頂きました👍


 ホストはアメリカの大学を出て、劇団四季や元プロゴルファーの宮里藍選手のトレーナーも務められた女性…

 参加者は私以外は全て男性で、トレーナーやインストラクターといったフィットネス業界で活躍されている方が主だった。

 それだけに、もう少し参加者と思いをシェアする時間が欲しかった…というのがホンネだけど←実際、小倉から参加されている方も居て、鹿児島の方も居て…

 九州、大雨大丈夫?
 と心配されました😅


 リアルよりは提供価格も安価で、価値が低いと見られがちなオンライン…
 けれど、オンラインを必要としている人も居る(例えば引きこもりの人、子育て中の人、自宅で家族等を介護中の人など)

 そういう人たちにとってオンラインのサービスは必要で、コロナに限らず今後も少なからず需要はある、というコト👍



 彼女がオンラインで提供しているのは主にヨガ🧘‍♀なのだけれど…
 参加者8名に限定し、より深い関係性を構築しているという。

 実は講座の最初に、自身の価値観を問う質問があった。
 私の価値観は…

① カラダを動かす楽しさ&喜びを知ってもらいたい
② 汗をかくコトによる心身の「浄化」
③ カラダが変わればココロも軽くなり、環境も変わる

 環境も変わる…
 別に月曜日からいきなり飛んで土曜日になるワケではありませんが…😁
 カラダが変わるコトによって気持ちも前向きになり、その結果、同じ状況下でも以前の自分と違う対応が出来る自分になる👍というコト🥰


 彼女が参加者を限定している、というコトと、最初に自らに問うた価値観によって…
 この講座が終わる頃には「オンラインであろうとオフラインであろうと…自身の価値観に基づいたレッスンを提供していこう👍」そう思った自分が居た。


 そう、ズンバ…
 というと…

 アタマを激しく振って腰も振って…髪の毛振り乱して…
 そんなイメージから😁どうしても一人でも多くの参加者を…
 となるけれど😅

 実際、このコロナ下では「多くの参加者」を見込むのは難しい😅
 ならば、彼女のように「限られた人たちに対して」より親密な関係性を構築していこう、その中で私なりの価値観を加えていこう…

 そう思った次第です🤪


 しかるに、この後のサークルでは…
 汗をいっぱいかこう👍
 と、あえて冷房は入れなかったのだけど😅
 途中から皆さん、暑い、暑い…
 を連発するモノだから😅

 つい、入れてしまいました😅
 ブレないコト、大切ですが…
 マジで倒れられたら困りますからね😅


 でも、コロナによる2ヶ月のブランクと日々のマスク生活で…
 皆さん、体力レベル落ちてませんか?😅


 冷房の話で思い出したけど…
 今日は専門学校の日

 すぐに冷房19度に落としてしまう学生との攻防の日(笑)
 コチラは諦めて?長袖&手袋で立ち向かおうか?😅



【アフターコロナの生き残り戦略】
 その学生たちに課題を出していたコトを思い出した🤪
 鉄道科2年の男子に対しての課題で「アフターコロナにおける鉄道業界の生き残り戦略」という非常に彼らにとっても、現に業界に居る人にとっても?難しい問題ダ。

 それだけに正解は無い、答えはいくつあってもイイ。
 いや、いくつでも出すだけ出し尽くした方がイイ👍


 どういう答えが返ってくるか?
 楽しみである😁
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インタラクティブ👍

2020-07-12 03:53:43 | 健康&フィットネス

【昨日はZUMBA®Virtual PRO…でした】
 昨日の午後は、自らのバーチャルクラスもサークルもお休みして…
 日本のZUMBA®配給元JWIが主催するZUMBA®VirtualPROを受けてました。

 受けて来ました、ではなくて…受けてました…
 というのは、オンラインで自宅で受講したから👍

 今までは会場に行くのに電車やバス、時には飛行機も使って…
 半日から一日がかりの移動〜

 そんな時間が一気に短縮され、より時間を「有効」かつ「濃密」に使うコトが出来る…
 コレがバーチャルの良いところ!ですね😜



 実際、午前中は晴れ間も見えたので…
 自宅周辺を走っていると…


 下り坂の途中で?
 おっとアブナイ。

 大雨の影響でしょうか?
 知らないで自転車で突っ込んだらもんどり打って転がってしまいそう〜
 見つけて処置してくれて…ありがとう👍



【あらためてオンラインの意義と価値について】
 今さらオンラインの意義と価値について語るつもりは無いのですが…😅
 あらためてオンラインの有効性についてまとめてみました、👍
① 時間の最大有効活用
② 遠方の方とのつながり
③ 個人とのより深いつながり

 ③は意外に思うかもしれませんが…
 例えば、個人で開催するサークルは別として…

 カルチャーセンターやスポーツクラブでは、お客様とインストラクターが必要以上に接するのを禁じています。つまり、あくまでレッスンそのものを提供する&される関係であって、それ以上に接するコトは禁止されています。

 わかりやすく言うと、ナニか物を頂いたり、差し上げたり…自分の他の場所でのレッスンやサークルに勧誘したり…といったコトに始まり、ご飯をご一緒したり飲み会を開催したり…

 一部、例外的に私が会員として通っていた熊本と沖縄のスポーツクラブでは、毎年恒例でスタッフやイントラと会員との飲み会やイベントがあって、ソレはソレで楽しかったのですが…😁

 バーチャルで行うコトによって、実際の距離や空間は遠くなったものの…参加者一人一人に目を止めて終わった後の声かけが出来るのは、リアル以上に互いの距離感が縮まった…そんな気がします。

 実際の距離は離れているのに親近感が増す?というのも変な話ですが…
 コレが何十人という参加者のバーチャルクラスだと、一人一人を気にかけて声かけて…
 ナンテのは無理ですが、幸い、今のところ私のところの参加者は少ないので…😅

 お陰で一人一人を気にかけ声かけ出来ます👍



【いかにストレスなく提供するか?】
 で、昨日は実に多くの参加者で…300人くらい?
 ウ~ン、実際の会場では有り得ないコトだけど…バーチャルだと無制限だから、こうなるのか?😅

 流石に多すぎて主催者のパソコンが固まってしまい😅、参加者はビデオオフで…

 ワークショップでは、リアルのレッスンとは違うキューイング(次の動作の指示)や方向について、参加者とのコミュニケーションの取り方について等を学びました。

 要は、画面越しにいかにストレスなく提供するか?
 というコトですね👍


 私自身、イントラ歴よりも会員歴の方が長いので😁
 あらためて受ける側としてどういう時にストレスを感じるか?
 というと…

① 難しい動きの連続(ターンや複雑な動作)
② 次々と変わる動作
③ イントラの自己満的な動き😅

 といったところでしょうか?

 リアルですらこれらはストレスなのに…😅
 それがバーチャルという画面越しに繰り広げられるのではストレス倍増〜デス(笑)

 って笑ってる場合じゃない。
 今、こうして書いている時点で…既に私自身、思い当たるフシがあります😅

 反省…デス

 いかに画面越しに、リアルに近いレッスンを展開するか…
 で一生懸命になっていた私ですが…

 実はリアルとバーチャルは別物で…
 切り離して考えるべきダ👍

 そう気付いて…納得&スッキリでした😜



【相互に創り上げていくもの】
 インタラクティブ…
 とは、相互作用、相乗効果…といった意味ですが…
 
 まさにバーチャルはコレに当たると思います。

 リアルのレッスンだと、参加者は会場に行って受けるだけですが…
 バーチャルでは、受ける側もそれなりの通信環境を整えて、身の回りを整えて…参加しないとイケナイ。

 今まで私はアナログだから…
 とパソコンを遠ざけていた人も…😅

 より快適な環境で受けるためには、それなりの知識←ちょっとしたコトですが…
 と多少の努力が必要です👍

 そういった互いの歩み寄りの中で展開されるバーチャルリアリティーのクラスは、同じオンラインでも撮り溜めして配信するだけの録画クラスと違って、異なる空間に居ながらも時を同じくして存在している👍
という一体感があります👍


 まだまだコロナも予断を許さず、第2波もウワサされつつある中で、バーチャルクラスの必要性を信じて、今回のワークショップで得た学びと気付きを自らの今後のクラスに活かしていきたいと思います。



 担当の阿部ZES、お疲れ様でした🥰



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする