名古屋の高島屋さんの仙太郎さんで、見かけて気になっていた渋川栗の栗むし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
会議帰りに立ち寄ったら残り2個。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そこで、焼き芋のお饅頭と一緒に購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/81df7043e59d273e380e6039362cbd8e.jpg)
実は先日、京都に行った時にもデパートの仙太郎さんのお店を覗いたのですが、渋皮の栗むしは販売してなくて、普通の栗むししかありませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
名古屋も無いかもと思ってたので、買えて嬉しかった。それにとっても美味しかったし・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
その栗むしにも増して気に入ったのがお饅頭。
焼き芋のお饅頭はほとんどが白餡なんですが、こちらのは芋餡。
もう少しニッキの香がある方が私は好きですが、この餡はいいなあ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
仙太郎さんの和菓子はやはり美味しい。名古屋限定の商品もあるみたいなので、又、寄ろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
会議帰りに立ち寄ったら残り2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そこで、焼き芋のお饅頭と一緒に購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/81df7043e59d273e380e6039362cbd8e.jpg)
実は先日、京都に行った時にもデパートの仙太郎さんのお店を覗いたのですが、渋皮の栗むしは販売してなくて、普通の栗むししかありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
名古屋も無いかもと思ってたので、買えて嬉しかった。それにとっても美味しかったし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
その栗むしにも増して気に入ったのがお饅頭。
焼き芋のお饅頭はほとんどが白餡なんですが、こちらのは芋餡。
もう少しニッキの香がある方が私は好きですが、この餡はいいなあ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
仙太郎さんの和菓子はやはり美味しい。名古屋限定の商品もあるみたいなので、又、寄ろうと思います。