(独DAX30指数)
現在値 -- (--/--/-- --:--)
前日比 -- (--%)
始値 -- 前日終値 11,850.57 (19/04/09)
高値 -- 直近52週高値 12,029.26 (19/04/04)
安値 -- 直近52週安値 10,386.97 (19/01/02)
① ""〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反落、世界経済の先行き懸念""
2019/04/10 11:56
[東京 10日 ロイター] -
<11:53> 前場の日経平均は反落、一時200円安 世界経済の先行き懸念
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比143円43銭安の2万1659円16銭となり、反落した。
米欧貿易摩擦への懸念や国際通貨基金(IMF)の世界経済見通しの引き下げなどで、前日の米国株が下落。為替の円高基調もあり、朝方から幅広い業種で売りが先行した。寄り付き後に200円を超える下げ幅となったが、安値圏では内需系の一角への買いも観測され、前引けにかけて下げ渋った。
前日は、トランプ米大統領が110億ドル分の欧州連合(EU)製品に関税を課すと表明し、センチメントが悪化した。市場からは「トランプ氏の話はEUのエアバスへの補助金が不当だというだけで、全面的に対立している中国とは違う。IMFの見通し下方修正も想定の範囲内」(国内証券)と冷静な受け止めも聞かれ、外部環境の悪化を織り込んだ後は下げ幅を縮小させた。
★ TOPIXは0.82%安で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は9969億円だった。東証33業種の全てが値下がり。値下がり率上位には、石油・石炭製品、鉱業、電気機器、建設などが入った。前日の米国株市場でフェラデルフィア半導体指数<.sox>が下落した流れを受け、このところ買われていた半導体関連や設備投資関連に利益確定売りも出たという。
朝方に内閣府が発表した2月の機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、前月比1.8%増の8367億円だった。 ☁市場予想を下回る内容となったが、4カ月ぶりに増加した。「悪化が警戒される状況に変わりはないが、きょうの相場への影響はニュートラル」(国内証券エコノミスト)との声が出ていた。
☁ 東証1部の騰落数は、値上がり406銘柄に対し、値下がりが1669銘柄、変わらずが62銘柄だった。
<09:53> 日経平均は下げ幅縮小、内需系の一角に買い
日経平均は下げ幅縮小、2万1600円台半ばで推移している。テクニカル的に25日移動平均線(2万1464円付近)が下値サポートとして意識される。
幅広い銘柄が売られているが、「小売など内需・ディフェンシブ系の一角には買いも入っている。日本株は欧米株に比べて出遅れ感もあり、安いところは拾いたいという短期投資家もいる」(国内証券)との声も出ていた。
<09:07> 寄り付きの日経平均は反落、米株安を嫌気 貿易摩擦や世界経済の減速懸念
寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比222円91銭安の2万1579円68銭となり、大幅に反落した。☁前日の米国株が下落。貿易摩擦に対する不透明感や世界経済の減速懸念なども投資家心理を圧迫している。業種別では、石油・石炭製品、鉱業、電気機器、機械などが値下がり率上位となっている。
前日、トランプ米大統領が110億ドル分の欧州連合(EU)製品に関税を課すと表明したことや、国際通貨基金(IMF)が2019年の世界経済の成長見通しを下方修正したことなどがセンチメントを悪化させている。
<08:23> 寄り前の板状況、ファナック・ソニーは売り優勢
市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車<7203.T>がやや売り優勢、ホンダ<7267.T>、キヤノン<7751.T>は売り買い拮抗、ソニー<6758.T>は売り優勢。パナソニック<6752.T>は売り買い拮抗。
指数寄与度の大きいファーストリテイリング<9983.T>はやや売り優勢、ファナック<6954.T>は売り優勢。
メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>はやや売り優勢、三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>、みずほフィナンシャルグループ<8411.T>は売り買い拮抗している。