森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

bloomberg ; 11月02日08:01分、  日本株は反発へ、大統領選前の持ち高調整終了-金融、エネルギー高い

2020-11-02 08:53:25 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

◎◎  日本株は反発へ、大統領選前の持ち高調整終了-金融、エネルギー高い

 
  • バイデン氏優勢、全国と激戦州の両方でトランプ氏をリード
  • 10月30日の米国10年物国債利回りは5bp高い0.87%程度

 

△△ 2日の東京株式相場は反発の見込み。3日の米大統領選挙を控えたポジション調整の動きが終了し、米長期金利上昇を受け銀行や保険などの金融、石油・ガスなどのエネルギー関連や素材を中心に買われそう。

 

<きょうのポイント>

  • 米個人所得と消費支出、9月は予想上回る伸び-雇用回復が寄与
  • 米消費者マインド、10月後半に小幅改善-コロナ前水準なお下回る
  • 10月30日の米国10年物国債利回りは5ベーシスポイント(bp)高い0.87%程度

¤¤¤⇨  東海東京調査センターの平川昇二チーフグローバルストラテジストは「先週の取引終了にかけて株価が上昇してきたのは大統領選前のポジション調整が終了したことが要因」と指摘。「アップルやツイッターの決算は市場予想に届かなかったが、企業業績は回復しており、マクロ統計も好転している。米長期金利が上昇しており景気は悪くない」と話した。

  • 米シカゴ先物市場(CME)の日経平均先物(円建て)の10月30日清算値は2万3145円と、大阪取引所の通常取引終値(2万2880円)に比べて265円高
  • けさのドル・円相場は1ドル=104円60銭台で推移、前営業日の日本株終値時点は104円22銭
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 
 
 LEARN MORE

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。