森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

ロイター ; 3月25日15:29分、 東京外為市場・15時=ドル111円前半、米の大型対策に期待

2020-03-25 17:46:14 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


   米ドル/円

国内(株価・指標):20分ディレイ、海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)、為替:10分ディレイ

買・売 111.40-111.43↓(20/03/25 17:40)☆☆
前日比 +0.19 (+0.17%)
高値 111.56 (06:32) 始値 111.20 (06:00)
安値 110.74 (10:57) 前日終値 111.21 (20/03/24)


  ◎ 東京外為市場・15時=ドル111円前半、米の大型対策に期待

2020/03/25 15:29

[東京 25日 ロイター] -


        ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

 午後3時現在 111.20/22 1.0815/19 120.30/34
 午前9時現在 111.11/13 1.0796/00 119.97/01
 NY午後5時 111.21/24 1.0787/91 120.06/10

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点から変わらずの111
円前半。海外市場でつけた高値には及ばなかかったが、米国の景気対策への期待感から、
底堅い動きが続いた。

東京市場午前にドルはいったん下落。110.75円まで売られた。米経済対策は早
期成立が難しいのではないかとの思惑、世界保健機関(WHO)が米国での感染急拡大に
警戒感を示したことなどが、ドル売りにつながったという。


しかし「これらの材料は後付けの可能性が高い。年度末を控えた実需の売買が主導し
、実需取引を背景とするドルの上下動に、後からそれらしい講釈がつけられたのではない
か」(外為アナリスト)という。

日本企業による海外収益の自国送金(レパトリ)に伴うドル売り/円買いが入ったと
の声も出ていた。


午後に入ると一転、ドルは買いが先行。111.50円まで切り返した。米国で上院
とトランプ政権幹部が、大規模な経済対策の実施で合意に達したことが手掛かり。日経平
均は1500円近い大幅上昇となった。

ただ市場では、その後も「海外勢の間でも四半期末の持ち高調整に関連した取引が出
ている。激しい値動きで取引量そのものが減少しているので、そうした取引の影響が普段
以上に出やすい」(外銀)との指摘が出ていた。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。