◎◎ 東京マーケット・サマリー・最終(6日)
2021/01/06 18:11
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円<JPY=> ユーロ/ドル<EUR=> ユーロ/円<EURJPY=
>
午後5時現在 102.73/75 1.2338/42 126.76/80
NY午後5時 102.72/75 1.2294/98 126.30/34
⇨⇨ 午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の102
円後半。米ジョージア州上院議員選の決選投票の結果判明が明日に持ち越される中、米
長期金利は10カ月ぶりに1%台に乗せたものの、ドル/円の反応は鈍かった。ユーロ
は2年9カ月ぶり高値を更新した。
<株式市場>
日経平均 27055.94円 (102.69円安)
安値─高値 27002.18円─27196.40円
東証出来高 11億7958万株
東証売買代金 2兆2996億円
▼▼ 東京株式市場で日経平均は続落。一時2万7000円割れ寸前まで下落したが、後
半は持ち直し、弱もちあい。米国ジョージア州の上院選決選投票の様子をにらんで模様
眺めとなった。値がさグロース株の下落が目立つ一方、バリュー株がしっかりとなり、
TOPIXは堅調に推移した。
東証1部の騰落数は、値上がり1428銘柄に対し、値下がりが686銘柄、変わ
らずが72銘柄だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.018%
ユーロ円金先(21年3月限) 100.050 (変わらず)
安値─高値 100.045─100.050
3カ月物TB -0.084 (-0.001)
安値─高値 -0.084─-0.084
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.018%にな
った。前営業日からほぼ変わらず。「地銀の調達意欲は依然強く、地合いは変わってい
ない」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は横ばい。
<円債市場>
国債先物・21年3月限 151.93 (-0.10)
安値─高値 151.92─152.05
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.015% (+0.005)
安値─高値 0.015─0.005%
国債先物中心限月3月限は前営業日比10銭安の151円93銭と反落して取引を
終えた。米ジョージア州上院選決選投票の開票が進む中、民主党(トリプルブルー)に
よる財政拡大を警戒し、米金利が上昇した影響を受けた。10年最長期国債利回り(長
期金利)の引け値は、前営業日比0.5bp上昇の0.015%。
<スワップ市場・気配>
2年物 -0.00─-0.10
3年物 -0.00─-0.10
4年物 0.00─-0.10
5年物 0.00─-0.09
7年物 0.03─-0.06
10年物 0.09─-0.00