森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【国立天文台】 5月1日22:10分、""東京の星空・カレンダー・惑星(2019年5月)""

2019-05-01 22:12:10 | 🚀🛰宇宙 ; 人類のロマンと挑戦、国立天文台、JAXA、NAS各国・宇宙開発…

① ""東京の星空・カレンダー・惑星(2019年5月)""

概要

初旬には、みずがめ座η(エータ)流星群が極大を迎えます。流星の数は多くありませんが、軌跡の長い見事な流星が出現することがあります。月末には、夏の星座を背景に、月が木星、土星に相次いで接近します。

東京の星空

 

  カレンダー(5月)

1日 休日
2日 休日/八十八夜
3日 憲法記念日
4日 みどりの日
5日 こどもの日/新月
6日 休日/立夏(太陽黄経45度)/このころ、みずがめ座η(エータ)流星群が極大(見頃は極大を中心とする2~3日間の未明。1時間に10個程度。条件がたいへんよい)
12日 上弦
19日 満月
21日 小満(太陽黄経60度)/水星が外合
27日 下弦

流星群の極大日、時刻は、IMO(International Meteor Organization/国際流星機構)の予報をもとに掲載しています。流星群の流星出現個数は、見頃の時期に、天の川が見えるような暗い空で一般の方が観察したときに、1時間あたりに見られる最大の流星数の目安です。街明かりの中で観察したり、見頃でない時期に観察したりした場合には、数分の1になることがあります。反対に、空の条件や観察者の熟練度などによって、数倍の数の流星を見ることができる場合があります。

惑星

水星
日の出前の東の低空に位置し、21日に外合となります。見かけの位置が太陽に近く、観察には適していません。
金星
日の出直前の東の低空に位置しています。明るさは、マイナス3.9等。
火星
おうし座を東に移動し、中旬にはふたご座に入ります(順行)。宵の西の低空に見え、下旬になると、日の入り後3時間経たないうちに沈んでしまいます。明るさは、1.6等から1.8等。
木星
へびつかい座を西に移動しています(逆行)。東京では中旬以降は21時頃よりも前に昇ってくるようになります。明るさは、マイナス2.5等からマイナス2.6等。
土星
いて座を西に移動しています(逆行)。日の出前の南東から南の空に見え、明るさは、0.5等から0.3等。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。