森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ロイター】 8月30日10:33分、""〔マーケットアイ〕外為:人民元基準値は7.0879元、前営業日比で若干元安””

2019-08-30 12:03:23 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(米ドル/円)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

買・売 106.46-106.49(19/08/30 11:43)
前日比 -0.04 (-0.04%)
高値 106.54 (08:06) 始値 106.49 (06:00)
安値 106.37 (10:35) 前日終値 106.50 (19/08/29)

 

 

① ""〔マーケットアイ〕外為:人民元基準値は7.0879元、前営業日比で若干元安””

2019/08/30 10:33

    [東京 30日 ロイター] -   

   <10:30> 人民元基準値は7.0879元、前営業日比で若干元安
  

 💲¥  ドルは106.42円付近で安定的な値動き。ユーロは117.63円付近で若干上値が重い。       

 🐉  人民元の対ドル基準値は1ドル=7.0879元と、前営業日の基準値7.0858元に比べ若干の元安水準に設定された。   

   基準値は2008年3月14日以来の元安水準だが、市場では、中国人民銀行が人民元の下落スピードが緩やかになるように制御しているとの見方が台頭している。  

   このため、基準値が連日11年半ぶりの安値を更新しても、「特にざわついた感じはない」(外国銀)という。              

    <09:08> ドル106円半ば、月末の実需のフローは買い先行か

💲¥    ドルは106.52円付近で底堅い。   

   この日は月末の実需筋によるフローが予想されるが、ドル買い需要が売り需要に勝るとの見方が多く、ドルの下値余地は限定されそうだ。       

   前日は中国商務省やトランプ米大統領の発言を受け、米中協議が9月にも再開されるとの期待が広がり、ドルが買い戻される流れとなった。        

🐔  「このところの金融市場では、トランプ氏の発言に反応して楽観と悲観が短期間に入れ替わり、上下変動を繰り返しているが、こうした動きはAI(人工知能)が中心となって作り出しているとみている」(FX会社)。         

♠👤 🐉 👤👤 🐯🐉 つまり、AIには「トランプ」、「中国」、「通商協議」、「再開」などの言葉に反応するモデルが組み込まれ、それらの言葉の組み合わせで自動的に為替の売買が発注されるしくみだ(同)。  

👤   AIではなく、トレーダー中心の売買であれば、トランプ氏の発言の一貫性のなさに、発言そのものに対する信頼が失われ、為替市場の反応は薄れていくはずだという。     

※ 苦笑…。人間ならば感情があるので馬鹿らしくて、やっていられないと言う事ですね。AIはプログラミング通りに正確に動き続けるのみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。