こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

市民と野党の共同の力で政治を変える

2018-08-21 22:37:35 | 活動報告
泉大津駅前で泉州市民連合の宣伝。

立憲民主党、社民党、緑の党、自由党、そして日本共産党と「立憲主義の回復」を求める市民の共同宣伝。


政治を変えたい!

変えられる。国民の多数の願いが国会での多数になる道を。

「市民と野党の共同」で切り拓く。


日本共産党からのスピーチは私から。私が言いたかったことを以下に。FBでの動画配信を見て、聴きながら少し再現。





猛暑の夏でした。市民の方からのご相談でお宅をお訪ねすると、エアコンのスイッチが入っていない。特に高齢者のお宅でよくありました。
TV画面に熱中症の注意喚起の文字があっても、「それでも電気代が気になる」のが庶民の暮らしではないでしょうか。

国民健康保険料は大阪府の統一保険料で、所得の低い世帯、子どもさんの多い世帯の保険料が特にあがりました。
介護保険料も泉大津は10%引き上げ。忠岡24%引き上げ。15日の年金支給日は「年金から容赦のない天引きに腹がたつ日」だという声があります。
「高い保険料納めても病院代が払えない。」「介護保険料天引きされても、認定も厳しい。利用料も払えない」こんな声を、毎日のように聞きます。

国の予算の使い方が、間違っていませんか?
日本共産党の大阪府下の市町村議員団は、7月に府民要望で、政府各省庁と交渉しました。
その中で「学校給食の無償化」の要望に対して文部科学省は「4400億円かかる」と渋ります。
一方で、ミサイル迎撃システムに6千円億円?

地上配備型迎撃ミサイルシステム、イージス・アショアは昨年末、北朝鮮のミサイル発射を口実に、内閣が配備を決めました。
北朝鮮から日本に向かってミサイルが飛んでくることを想定し、それを迎えうち、撃ち落とすというもの。

日本の軍事費は毎年、過去最大を更新しています。今年度5兆2千億。さらに来年度5兆3千億。南北朝鮮の首脳会談。アメリカ、北朝鮮の直接の会談。東アジアの平和、非核化に向けて世界が動いているときにも相も変わらず。


1年前、昨年7月7日、国連で核兵器禁止条約が採択されました。
条約は122ヵ国の賛成。50ヶ国の批准で発効。今にも、正式に発効すると信じていました。しかし今、署名は60ヵ国、批准は14ヵ国。まだまだ運動が、世論が足りないのかもしれません。

自民党の杉田水脈議員が「LGBTは生産性がない」と言って大きな問題になりました。性的マイノリティの方々だけに向けられた攻撃ではありません。
けれども「私はゲイだ! それがどうした?!」と当事者の方々が堂々と声をあげたことの力は大きいものでした。

ところで、私たちは「当事者」ではないのでしょうか?
年金天引きの介護保険料に怒る年金生活者の皆さん、子どもの教育費に頭を痛める子育て世代の皆さん、「働く場がない。やっと就職したらブラック」という若い皆さん。奨学金と言う莫大な借金を背負って社会人としての一歩を踏み出す学生の皆さん。みんな今の政治、国民の命をないがしろにする政治によって、健康で文化的な生活を奪われている当事者です。

国民の願いの多数派が国会の多数派に。
憲法に基づくあたりまえの政治をめざす野党が力をあわせること。そのことによってこの国の政治を変えることが必ずできる。

人は誰でも生きていく道で、病気になったり、事故にあったり、失業したり、災害に見舞われたり。・・・
どんなことがあっても、とりあえず生きていける。安心して病院にいける。それは憲法が私達に約束したあたりまえの生活ではなかったのか。

何度でも、チャレンジできる。夢がをもつ。希望を語りあう。
そういう社会を私たちの手でつくりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後援会ニュース7月号

2018-07-16 23:57:47 | 活動報告
3連休の最後です。

6月議会の報告のニュースを仕上げ、後援会ニュースの7月号も仕上げ、印刷して帰ってきたら、まもなく「明日」です。


時間がたつのが早い。

今日の夕方の空はとてもきれいでした。車で移動しながら、見上げた空です。

運転しながらで写真は撮れませんでしたが、柔らかなピンクの夕焼け。

猛暑にうなだれ、時間に追われているとき、ほっと一息。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例相談会

2018-06-27 23:59:01 | 活動報告
毎週水曜日の事務所での相談会。

相談者がなければ、事務所で仕事をします。


今日は、打ち合わせたように、二人の方が時間をずらせて来てくださいました。


ずっと前に(「何十年ぶり?!」と開口一番)同じ団地に住んでいた方でした。

今は、私も、その方も、住まいは変わっていますが、思い出して訪ねてくださったのが嬉しく、話がはずむのですが・・・。


病気の夫さんが、病院、介護施設と移り、毎月の支払いが保険外負担を含めて10万円近く。

領収書を広げて、出るのはため息。

お金の心配もあるとは言え、「どこも受け入れてくれなかったら・・・」と言うのが一番の心配。




最後は、今の政治に対する不信と怒り。「カジノなんて、とんでもない」と。


「病気は治らないし、リハビリと言っても、形だけのよう。それでも一日でも長く生きて欲しい。少しでも安らかに」

この願い、届けたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の季節・・・高校門前でシールアンケート

2018-05-24 19:34:29 | 活動報告
高校門前で「どんなことに関心がありますか」「不安に思うことは・・・」などシールボードを掲げて立ちました。





今日で中間テストが終わると聞いて、ちょっとホッとした気分で、立ち止まってもらえることを期待したのですが・・・。


最初は、なかなか足がとまりません。





そのうち、人だかりができるほどになりました。


中には「この前しました!」。最寄りの北助松駅前のことを覚えていてくれたようで嬉しいことでした。


「安倍さんは憲法変えるって言ってるけど・・・」には圧倒的に「急いで変えないでいい」。


中には「(憲法)変えた方がいい」にシールを貼ろうとして、「なんで?」と聞くと「だって2万円になるんやろ?」


その前の会話が「フランスの学費は?」で「2万円・20万円・40万円」の3択で「「2万円」の正解に「いいな~」の声があがったのでした。

「憲法変えて、義務教育以上も学費無償化」という主張もありますが、そもそも憲法は「誰でも平等に学べる」ことを保障したもの。経済的理由で進学をあきらめなければならない現状を変えるのに、憲法改正は必要ありません。

「安倍さんが変えようって言ってるのは9条やで」と言えば「それはアカン!」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後援会ニュース5月号発行

2018-05-19 21:20:18 | 活動報告
一面の写真は森下議員のブログから頂きました。



5月3日の扇町公園の集会。いずみおおつ九条の会の旗が翻っています。





印刷は単色で残念ながら「くっきりと」というわけにはいきませんでしたが、新聞やテレビがほとんど伝えなかった集会の熱気を少しでも届けられたら・・・と思います。


「戦後72年 平和の願い」はシリーズ19回目となりました。「『はよ死んだら楽になる』そんなことを想い続けた少年の日々」79歳のAさんの聞き書きです。


5月12日の「冤罪事件を考える集い」の報告は、昨日のブログをもとにB5の1ページに圧縮しました。


昨日のうちに何とか印刷完了。(湿気が多いせいか、紙の2重送りが多く大変苦労しましたが)、今日の封詰め作業に間に合ってホッとしています。


明日は「泉大津の介護保険事業」を考えるつどい。午後2時~ 勤労青少年ホーム集会室にて。

寝不足の頭で報告の準備をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第89回泉大津・忠岡メーデー

2018-05-01 23:58:50 | 活動報告
メーデー集会にさきだって、泉大津駅前で宣伝。

「8時間働ければ普通に暮らせる職場と社会の実現を!」


全国の仲間達の闘いに思いを寄せ、ここ泉大津でも声をあげました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会保障研修会 2日目

2018-04-17 22:52:30 | 活動報告
研修会2日目。

午前中は「都道府県単位化後の国保の仕組みと自治体での課題を考える」講師は、大阪社保協寺内順子事務局長。

「都道府県単位化」のもとでも市町村の役割と権限を、生かしていくことで住民の利益を守ることがまだできる。



午後は「地方財政の基本と財政分析のポイントを学ぶ」 講師は、大阪教育大学 高山 新教授。


「行政の効率化」と言って、自治体業務の民間委託、民営化などが進められている。公的サービスを企業の儲けの手段にすることに他ならない。


「指定管理にした事業で住民サービスが低下していること、財政的にも効果がない。」など、会場からも発言があった。


国際的には「民営を公営に変えたり、一度民営化したものを再び公営にもどす」(再)公営化の動きがあることが紹介された。


「それも住民運動の力」とのこと。



明日は学校給食、そして介護保険。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会保障研修会 第1日目

2018-04-16 22:11:22 | 活動報告
大阪社会保障推進協議会主催の全国地方議員社会保障研修会。

きょうから3日間。北海道から沖縄まで全国37の都道府県からの参加で150人定員の会議室は満席。


今日は「生活保護制度をめぐる動きと実務上の論点、自治体で取り組んでほしいこと」

講師は生活保護問題対策全国会議事務局長の小久保哲郎弁護士。


生活保護費の削減根拠に「物価が下がった」と言っては引き下げ、しかも物価下落の影響はゴマカシ。さらに「物価が上昇」でも保護費削減は止めない。

国のヒドイやりかたに失笑と怒りと。


「ジャンパー事件」で有名になった小田原市の生活保護行政が、その後大きく改善されていることなど。

行政の運用のズレや歪みを見逃さずに、法令を根拠にしっかりと要求し続けることの大切さ。たくさんの示唆をいただきました。



二つ目の講義は、「女性と子どもの貧困の現状と背景、自治体の課題とはなにか」 

講師は神戸神話女子大学教員で、3月に社団法人化したシンママ大阪応援団で活動されている芦田麗子さん。


「女性の貧困は社会問題にすらならない」という指摘。

DV、シングルマザーの生活困窮、社会的孤立。

多くの問題はバラバラのようでいて、その「背景」には日本の社会の中で、置き去りにされてきた問題が絡み合っているのだと思う。


明日は、国保、地方財政。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市政要望懇談会

2018-02-23 22:59:33 | 活動報告
予算議会を前にして各週団体の皆さんの意見をお聞きする懇談会を開催。

森下議員が、予算案の概要などについて報告。

私から、国保、介護の保険料などについて、今わかる範囲での報告をしました。

たくさんのご意見、要望をいただいて質問の中に生かしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の後援会ニュース発行

2018-02-17 23:11:51 | 活動報告
毎月第3日曜日発行の後援会ニュース、今月も綱渡りでしたが、なんとか発行できました。


月初めの、後援会役員会で、掲載記事の相談、原稿依頼の分担。データで集めて、私が編集作業と印刷。発行日の前日に、封筒詰めを事務所に集まってしてくれます。


今月も6ページで発行。


オモテ面。あらためて「3000万署名」の訴えと、北助松駅前での高校生と対話。市議会定例会の日程。


中の面は見開き。「月刊食べもの通信」より「くらしのメモ」。所得税還付申告相談会案内。

シリーズ「戦後72年 平和の願い」は17回目。子どもの時の堺空襲の経験、その想いを胸に平和運動の取り組んできたNさん。


中の折り込みは「2・4 新春のつどい」特集で、当日披露した替え歌、「改憲あかん泉大津(おおつ)音頭」の歌詞。参加者の声。ゲスト出演のSUN-DYUさんの紹介。

そして、オリンピックの話題の投稿。


裏面は、でんごんコーナーで相談会のご案内など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月議会報告の議員団ニュース配布中

2018-01-14 23:04:16 | 活動報告
年末に用意して、新年から配布中の「こんにちは 日本共産党議員団です №90」。

皆さんのお宅のポストにお届けしています。


私の分担の分の半分を、今日はやっと配ることができて少しほっとしています。


ネックウォーマー、暖かい靴下。どうしようもないのは、手先の冷たさ。




オモテ面は森下議員の一般質問の報告を中心に。




裏面は私が質問で取り上げた「国民健康保険の都道府県単位化」について。


全会一致で採択となった「介護の現場を守れ」の意見書についても。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後援会ニュース、今月号も6ページ建てで発行

2017-12-16 16:06:31 | 活動報告
毎月発行の日本共産党上条・条東後援会ニュース。12月号は№262。

原則として第3日曜日の定期発行で、その前日、つまり今日は事務所にボランティアの皆さんが集まって封筒詰め作業の日。


最近は、記事も多くなってB4両面に収まらず、中にB5両面を織り込んで6ページ建てになることが普通になりました。



1面 ・安倍改憲ストップ3000万署名の訴え ・新春のつどいのご案内 ・バザーのお礼 そして年末のご挨拶

中の見開き ・シリーズ「戦後72年 平和への思い」(戦争体験者のお話の聞き取り)
     15回目   ・所得税還付申告相談会案内  
      ・くらしのメモ 料理・掃除・美容に米ぬかを 
      ・平和憲法守れ 成人式宣伝  ・大津大橋から初日の出を見るつどい

裏面 ・なんでも相談会  ・前進座新春特別公演 案内   ・駅頭宣伝のお知らせ  
    ・赤旗新聞コマーシャル


中の折り込み  ・市議会傍聴記  ・ただち恵子のブログから  
        ・岸和田市長選挙の結果について


ざっとこんな内容になりました。



原稿は後援会の幹事会で分担、集まった原稿の編集と印刷は、だいたい私の仕事です。昨日、家で編集の詰めの作業をしている最中に、投稿の原稿が届き、来月号に回させていただくご了解をいただきました。


一面の隅に載せた「ご挨拶」をここにも。

今年最後のニュースをお届けします。「読んでますよ」の声に励まされて、毎月1回発行を続けることができました。来年も皆さんからの投稿、ご意見、」感想などお寄せください。寒さ厳しい季節、お体大切に、よいお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市政要望懇談会

2017-11-17 22:36:56 | 活動報告
議会と議会の間に、議員団の主催で、各種団体の役員の皆さんから意見、要望を聞かせていただく、市政要望懇談会を開催してきました。


今回からは、団体の皆さんと相談して、各団体で構成する「活気ある泉大津市政をつくる会」と議員団の共催とさせていただきました。


私と森下議員から、それぞれ議会で取り上げたことの一端を報告。

その後は、意見交換。


「台風21号の被害は?」、「学校でのいじめは?」などの質問、防災、生活道路の改修、滞納保険料の納付相談、空き家対策、学校などの太陽光パネルの設置・・・など、たくさんの意見、要望をいただきました。

精一杯アンテナを張っても、議員団二人で、見える、聞こえる情報は限られています。

こうした皆さんから寄せられる声のひとつ、ひとつに助けられます。気付き、刺激、ヒントをいただきます。なかなか消化できず、その後のフォローが追い付かないのが悩みですが・・・。



私からは、核兵器禁止条約に日本の参加を求めること、介護保険の「むりやり卒業」を許さない、国民健康保険の都道府県単位化による保険料の影響、「公共施設適正配置計画」などについて報告させていただきました。



今日の会場も「公共施設適正配置計画」で「廃止」とされた勤労青少年ホーム。昨年までは、市民会館を利用していました。

「市民会館が廃館となって、ここもなくなったら?」

市民が気軽に使える、様々な規模の集会室は絶対必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉北環境の視察で九州へ

2017-11-13 08:59:12 | 活動報告
今日、明日は泉北環境議会の視察で大阪を離れます。

一日目の今日は大分県別府市の藤ヶ谷清掃センターへ。新大阪から新幹線に乗りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会報告のニュースが今頃になりました

2017-11-10 23:55:39 | 活動報告
9月議会の報告のニュースをやっと作りました。

市議会定例会の閉会前に、国会解散が決まって衆議院選挙に突入。選挙が終わっても、目の前の仕事に追われて、すっかり遅くなりました。


弁護士さんい来ていただく法律相談会の日が11月30日に決まったので、それまでに配布を完了するギリギリのタイミングです。印刷終わって帰ってきたら、そろそろ日付が変わる頃。


オモテは、念願かなって子ども医療費の助成拡充、そしてそれと抱き合わせて条例改正された高齢者・障害者の医療費負担増。大阪府の制度改悪の影響。






「核兵器禁止条約に日本の政府の参加を求める」・・・平和首長会議に参加する市長なら、当然のことではないのか?

「自国の政府に働きかける」と決議したのだから。

・・・という問題に、裏面全部使いました。


そのため、一般質問で取り上げた介護保険のことも、市民会館解体工事費の補選予算が提案された臨時議会のことも、紙面が足りず書けませんでした。

市内半分の、担当地域に配布します。上條・条東・条南・浜校区の皆さん。ポストにお届けいたします。ご一読ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする