【参院選】現代の「五公五民」に「黙ってられない」 幸福実現党・釈量子党首の政見放送(その1)
http://the-liberty.com/article.php?item_id=11568
参院選の政見放送が始まっている。各候補者の人となりを知る機会だが、立党から7年を迎え、「愛してるから、黙ってられない」を掲げて消費税の減税や国防の強化を訴える幸福実現党の釈量子党首の政権放送が30日に流れた。その内容を紹介する。
なお、同政見放送は、NHK総合テレビで7月4日(月)22:25〜23:20(幸福実現党は22:40頃放送)、
NHKラジオ第1で7月4日(月)13:05〜14:00(幸福実現党は13:20頃放送)にも流れる予定。
釈党首:皆様、こんにちは。幸福実現党党首、釈量子です。幸福実現党は、全国比例で、わたくし釈量子と七海ひろこが立候補しました。全国で戦います。
それは、この国にお住まいのお一人おひとりを、「愛してるから、黙ってられない。」そんな思いからです。
日本には今、国民を幸福にする政党、そして、政治家の選択肢がありません。
「選挙で票を取るために、いかにお金をばらまくか」、または、「耳の痛い国防の話を避けて、「平和憲法で平和は守れる」と国民をあざむくか。そうした政治が、日本をダメにしてきたのではないでしょうか。
だから、私たちは挑戦します。自民党や公明党でもない、民進党や共産党でもない、「新しい選択」として、一票を投じていただきたいのです。
まず、疑問があります。なぜ、この25年間、日本の経済はほとんど成長しておらず、国民の所得も上がらなかったのでしょうか。アメリカやフランス、イギリスもドイツも、1990年からGDPは2倍以上に増えました。しかし、日本はなぜか、25年前のままです。
その責任が、政治にあります。いくら民間が頑張っても、政治が変わらないと乗り越えられない限界が、この国にはあるのです。
幸福実現党は、「減税」「国防強化」、そして「教育」で、この国を変えます。
◎減税で消費を伸ばし、雇用を増やす
釈党首:一つ目は「減税」です。特に、消費税を5%に戻すことです。
安倍首相は、消費税を5%から8%に上げ、デフレ脱却に失敗しました。日本の経済の約6割は、民間の消費です。消費税を上げることは、大ダメージです。実際、消費税を8%に上げてから、各家庭の消費支出は2年連続でマイナスです。
今必要なのは、減税です。減税すれば、消費は爆発的に伸びます。景気が回復するので、企業は安心して、投資ができ、従業員のお給料を上げ、そして正規雇用を増やせます。
今、日銀が「マイナス金利」で、強烈に企業の投資を増やそうとしていますが、効果はありません。景気回復の見通しが立たないからです。マイナス金利は「お金を貯めると罰金を取られる」ようなものです。資本主義の精神は傷つき、経済のシステム自体が根本から崩れる可能性もあります。
また、政府は「増税しながら経済成長させる」と言いますが、そんなことができるなら、世界中、増税して経済成長させています。しかしそんな国は、どこにもありません。
だから、減税です。法人税や相続税、贈与税も減税の余地が大いにあります。景気回復と経済成長の好循環、これを「減税」からつくっていくのです。
◎増税は政府の借金の穴埋めのため?
釈量子党首:そもそも、国民はこれ以上の負担に耐えられません。給与明細をご覧ください。税金と社会保障費の国民負担率は上がり続け、現在、43.4%です。1970年は25%でしたので、今の日本は江戸時代さながらの「五公五民」、お給料の半分が持っていかれているんです。
私たちは、気付かねばなりません。政府の借金を穴埋めするために税金をあげられているのです。増税する理由として、「国の財政赤字、1千兆円」と聞かされてきました。しかし、国を発展させられなかった政治家が、当選するために、「業界ごとの補助金」や「社会保障」という名目で、合法的に票を買ってきた。そういう自民党政治によって、こんなに借金が積みあがってきたのではないでしょうか。
それにとどまらず、社会主義国のような政治が行われようとしています。「同一労働・同一賃金」「最低賃金の引き上げ」「マイナンバー制度」もそうです。しかし、民間の経営に介入する時代錯誤の政策では、絶対に、豊かになれません。
ここで選択があります。際限ない増税とバラマキを繰り返す「大きな政府」か。それとも、安い税金で民間を伸ばす「小さな政府」か。私たちは、「安い税金」で「小さな政府」。これでこの国をもっと自由にします。
そして、国としては、民間の経済を活性化させる、リニア新幹線のような交通インフラや、民間ではできない基幹産業の立ち上げなどに全力を尽くします。(続く)
【オススメ記事】
参院選特設ページ 「消去法でアベノミクス!? 真に問うべきは7つの争点」
http://the-liberty.com/article.php?item_id=11496
【関連書籍】
幸福の科学出版『正義と繁栄』大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1684
幸福の科学出版『橋本龍太郎元総理の霊言』大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1696
【関連記事】
2016年8月号 釈量子の志士奮迅 [参院選・特別版] - 真の争点は「バラマキノミクス」
http://the-liberty.com/article.php?item_id=11534
2016年6月28日付本欄 【討論で学ぶ】景気回復すれば、消費税1%分の税収が毎年増える
http://the-liberty.com/article.php?item_id=11558