昨日もトレッキングに行って来ましたよ
朝早く出て、那須まで・・
コースは、「那須自然研究路」で
行きは、八幡駐車場→矢隠岩→北温泉分岐→弁天吊橋→大丸駐車場
帰りは、北温泉分岐から違う道を通って八幡駐車場着
所要時間は、片道1時間15分位 初心者コースです
初心者コースと言えども
ワタクシにとっては、難易度「高」で必死必死❗(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/41e1d620385af4de83419d8b748a83dd.jpg)
見よ、この勇姿❗
綺麗なツツジも目に入らず(笑)
歩道は綺麗に整備され、歩きやすい
でも整備されていても
登り坂が平らになっているわけではなく(笑)
登りは登り、つら~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
歩き始めから登りが続き
これが一時間以上も続くのかと思ったら
引き返したい気持ち200%(笑)
しかし、あるだけの根性を出しきり
今回も無事下山できました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/67/9eb6d6c4e9ab3b397e32b23c68804592.jpg)
帰りのコースから・・
吊り橋と茶臼岳が、ほんの少しだけ写っています
その後は、那須高原ビジターセンターで学習タイム
どのビジターセンターでも
わかりやすく展示や解説をしてくれているので
ビジターセンターを見学するのも
1つの楽しみ🎵
かなり長い時間遊んでいました
ただ恐るべし「那須高原」
ものすごい渋滞に巻き込まれる恐れあり❗
場所によっては
道も駐車場も車でいっぱい❗
渋滞に巻き込まれたら
1日GW無駄にするかも・・
思いつき、無計画で来てしまったワタクシたちですが
奇跡的に渋滞をまぬがれ(運が良すぎ)
スムーズに移動できましたが
渋滞の怖さを知ってしまい
GWには、もう気軽に行けないなぁ
ついで道の駅に寄って新鮮で立派なフキをゲット🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/3353752c8cd530e10088d2cd4acbef23.jpg)
美味しそう🎵
それからサービスエリアで漬物とお菓子をゲット🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/86f023d6206edcde3562c3ce7df4cdc3.jpg)
那須トラピスト修道院のトラピストガレット
素朴な味、ワタクシは好き🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d0/be70781342a608ed88a3c24735a46409.jpg)
天神漬
お弁当の空白埋めに・・
では、最後のGW目一杯楽しみましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
朝早く出て、那須まで・・
コースは、「那須自然研究路」で
行きは、八幡駐車場→矢隠岩→北温泉分岐→弁天吊橋→大丸駐車場
帰りは、北温泉分岐から違う道を通って八幡駐車場着
所要時間は、片道1時間15分位 初心者コースです
初心者コースと言えども
ワタクシにとっては、難易度「高」で必死必死❗(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/41e1d620385af4de83419d8b748a83dd.jpg)
見よ、この勇姿❗
綺麗なツツジも目に入らず(笑)
歩道は綺麗に整備され、歩きやすい
でも整備されていても
登り坂が平らになっているわけではなく(笑)
登りは登り、つら~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
歩き始めから登りが続き
これが一時間以上も続くのかと思ったら
引き返したい気持ち200%(笑)
しかし、あるだけの根性を出しきり
今回も無事下山できました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/67/9eb6d6c4e9ab3b397e32b23c68804592.jpg)
帰りのコースから・・
吊り橋と茶臼岳が、ほんの少しだけ写っています
その後は、那須高原ビジターセンターで学習タイム
どのビジターセンターでも
わかりやすく展示や解説をしてくれているので
ビジターセンターを見学するのも
1つの楽しみ🎵
かなり長い時間遊んでいました
ただ恐るべし「那須高原」
ものすごい渋滞に巻き込まれる恐れあり❗
場所によっては
道も駐車場も車でいっぱい❗
渋滞に巻き込まれたら
1日GW無駄にするかも・・
思いつき、無計画で来てしまったワタクシたちですが
奇跡的に渋滞をまぬがれ(運が良すぎ)
スムーズに移動できましたが
渋滞の怖さを知ってしまい
GWには、もう気軽に行けないなぁ
ついで道の駅に寄って新鮮で立派なフキをゲット🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/3353752c8cd530e10088d2cd4acbef23.jpg)
美味しそう🎵
それからサービスエリアで漬物とお菓子をゲット🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/86f023d6206edcde3562c3ce7df4cdc3.jpg)
那須トラピスト修道院のトラピストガレット
素朴な味、ワタクシは好き🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d0/be70781342a608ed88a3c24735a46409.jpg)
天神漬
お弁当の空白埋めに・・
では、最後のGW目一杯楽しみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
あ~私も歩きたいわ~
つらい登りこそ頑張れますよね~(笑)
私 上り好きかも・・・頂上の景色が見たくて頑張れるんです。
富士山からの眺望がとっても綺麗で雲海見ながら登りました。
それから山歩きにはまったのですよ~
一度ななえさんも富士山登ってみてください(*^-^*)
那須は茶臼岳と朝日岳だったかな縦走しましたよ。
今度三斗小屋に泊まりたいと思いながらいけませんね~(*^-^*)
ななえさん かっこいいですよ~登山姿 さすが!と思いました。
体重はもとにもどりましたか?(*^-^*)
ビジターセンターで「茶臼岳ができるまで」を見たら茶臼岳に登ってみたい気持ちになりましたよ。富士山の山頂は、憧れですね。雲海を見てみたいなぁ。山頂まで行くには、もう少し体力が必要かな。でもいつかは、登ってみたいです🎵体重は無事戻りました。やはり一時的なものだったみたいです。