母の日に
こどもたちから贈り物をもらったというおともだちの日記を読んで、うらやましいと思いました。
私、うらやましかったということは、なにもなかったということは、予想できますよね。(まわりくどいのぉ~
はい。
土日で、寮ぐらしの息子は、帰ってきていましたので、
彼「コンビニいってくる。」といったときに
私「アイス買ってきて!母の日だから2つ。」
彼「お金ないから1つね。」
・・・おい!!アイス300円だとしても2個で600円でしょ?
不満に思うのは、贅沢なんでしょうか。
ちぇ。
アイス、おいしかったな~。
ひとから、買ってもらったアイスは、特においしい。
ありがと。
娘は、おとさたなし。
いいんだ、元気でいてくれてれば。
私の母は、もう、いない。
あの女帝と言われていた母。言っていたのは、私だが。
でもね、
火曜日、電車に乗ってでかけていて、かえりの電車で
偶然、同じ車両に母の友達夫妻が、のってきた。
私「あ、おばさん!」
私、そのまえの駅までぐっすり眠ってしまっていたんですけど、目が、さめたら、知ってる顔が、みえて、うれしかったわ。
実家のある町にいっても
あうことのない人に
そして。自分を小さなころからしっている人に
あえるって、うれしいもんですね。
あったかい気持ちいなりました。
おち、なし。
こどもたちから贈り物をもらったというおともだちの日記を読んで、うらやましいと思いました。
私、うらやましかったということは、なにもなかったということは、予想できますよね。(まわりくどいのぉ~
はい。
土日で、寮ぐらしの息子は、帰ってきていましたので、
彼「コンビニいってくる。」といったときに
私「アイス買ってきて!母の日だから2つ。」
彼「お金ないから1つね。」
・・・おい!!アイス300円だとしても2個で600円でしょ?
不満に思うのは、贅沢なんでしょうか。
ちぇ。
アイス、おいしかったな~。
ひとから、買ってもらったアイスは、特においしい。
ありがと。
娘は、おとさたなし。
いいんだ、元気でいてくれてれば。
私の母は、もう、いない。
あの女帝と言われていた母。言っていたのは、私だが。
でもね、
火曜日、電車に乗ってでかけていて、かえりの電車で
偶然、同じ車両に母の友達夫妻が、のってきた。
私「あ、おばさん!」
私、そのまえの駅までぐっすり眠ってしまっていたんですけど、目が、さめたら、知ってる顔が、みえて、うれしかったわ。
実家のある町にいっても
あうことのない人に
そして。自分を小さなころからしっている人に
あえるって、うれしいもんですね。
あったかい気持ちいなりました。
おち、なし。
気にしてくれるのは、娘くらいかなぁ~
でもその娘も、チャカリお返しを期待して、プレゼントをくれてますからね。 (^^)
母の話。
生存中、あれだけモメて、しんどい思いもしたけど、今は楽しく思い出せる。
母のいい所が、いっぱい浮かぶ。
元気な時、衝突ばっかしてないで、もっと認めてあげたら良かったなぁなんて、思ってます。
いや、私自身も母に認めて欲しかったんだけどね。
一緒に愚痴を語り合ってた、izumiyaさんのお母様はご健在なのかしら。
おお~っと
娘さん、ご結婚されたんですね。
おめでとうございます。
そうです、母ですよ。
父では、ありません。うふふ。
もしあえたら、
クマちゃん、ちやちゃんとよびあって、
なんだか懐かしい気持ちになるにちがいない。・・・そうおもうのは、私だけww。
懐かしいひととなってしまった女帝。
娘、嫁ぎました。無事に。
母の日といえば、
ちやさんは、
プレゼントを貰う側の人だったんだ。
察するにまだまだ若い、
息子さんの歳ならそんなものですよ。
これから何年か先の母の日には、
息子さんからもお嬢さんからも、
ちやさんが、あっと感激するような
「物凄ーいプレゼント」がありますよ(笑)
いやあ、私は今年も母の日なんて、
すっかり忘れてました。
だから、良いブログ拝見させて頂きました。
でも、一番大好きなおばさんは去年逝ってしまったので
もうだれも、いないです^^;;
もし、どこかで誰かに、幼い時の名で
「○○ちゃん」呼ばれたら、
本当にうれしいでしょうね^^
懐かしさは、あたたかい気持ちになりますね^^
くちこの幼い頃を知っている人、本当に少なくなったよ。
女帝・・・
懐かしいね・・・
娘さん、もう嫁がれたのかしらん?