福島県から出荷された牛肉からセシウムが検出されている一連の事件で、基準値を超えるセシウムが検出された牛から切り分けられた肉が成田市内のイトーヨーカドー成田店で販売されていたことが判明した。
↓イトーヨーカドーの関連HP(なぜか報道各位となっている。。)
http://www.itoyokado.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2011/11.07.18_owabi.pdf
きちんと、牛肉の流通ルートが追えるイトーヨーカドーはすごいと思った。
政府が本気で食の安全を考えているのであれば、浜通り及び中通りからの出荷される農産物は一時停止して、検査体制を整えるべきである。もちろん、その停止期間中は、酪農家・農家への補償も行うべきである。