2月29日

日々の思いつき及び読書の感想

大きく変わった京成日暮里駅

2009-10-21 17:06:06 | Weblog
改修工事が進む京成日暮里駅にきたが、その変わりように驚いた。下りは全て3階になり、スカイライナーと普通の電車は別々のホームになった。 . . . 本文を読む

朝は寒くなった

2009-10-21 06:38:17 | Weblog
この時間、外は寒くなった。秋深しというところでしょうか。 . . . 本文を読む

日本の貧困率、米国に次ぐ悪い数字

2009-10-20 23:27:20 | 社会(政治経済等)
1998年から上昇傾向にあり、07年調査では7人に1人が貧困に苦しんでいる状態。 http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102001000333.html 今まで、何故公表されなかったのだろうか。 . . . 本文を読む

西川社長が辞任へ

2009-10-20 18:10:15 | 社会(政治経済等)
日本郵政の西川社長が28日に辞任する意向を固めたようだ。鳩山首相や亀井大臣から辞任を促されていたので当然か。後任は誰になるのだろうか。 http://www.asahi.com/politics/update/1020/TKY200910200356.html . . . 本文を読む

中日、連勝して第2回戦へ

2009-10-20 07:42:38 | Weblog
セリーグのクライマックスシリーズで、中日がヤクルトに2勝して、巨人と対戦する。 . . . 本文を読む

インフルエンザのワクチンの接種

2009-10-19 19:29:04 | 新型インフルエンザ
先日、妻と子どもが地元の医院で、季節性インフルエンザのワクチンの接種をしたので、私も都内でしようとしたら、12月までないと言われた。全ての病院がそうではないと思うが、驚いた。 ワクチンの接種Q&A http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02-07.html . . . 本文を読む

北方領土問題は半年以内に進展か?

2009-10-18 04:55:49 | 社会(政治経済等)
新党大地の鈴木宗男さんは昨日の講演会で、鳩山首相は北方領土問題を半年以内に進展させる旨の発言をした。また、4島一括同時返還にこだわることがない旨の発言もあった。 その一方、前原大臣が、北方領土は「不法占拠」状態であると(ロシアを刺激する)発言をし、ちぐはぐしている印象は否めない。 ロシア側の反応 http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101901000961. . . . 本文を読む

楽天連勝して、日ハムと対決へ

2009-10-18 04:39:29 | Weblog
楽天は、ソフトバンクに対し連勝して、クライマックスシリーズの第一回戦を制し、日本シリーズ進出をかけて、日ハムと対決することになった。 . . . 本文を読む

読書 永六輔著『言っていいこと 悪いこと 日本人のこころの「結界」』(知恵の森文庫)

2009-10-16 01:10:54 | 読書
(ブックカバーの紹介文) 言葉の世界にも結界-すなわち超えてはならないことがある。あるときは結界を踏む越えることで古い価値観が崩れ、世の中を変えていゆく。しかし逆に、時代が変わっても触れてはいけない結界もある。そんな人間と結界のむずかしい関係を考える。 第2章の題名は「記憶 弱い立場の人が、ますます弱くなる」ですが、そんな社会ですね、今の日本の社会は。 . . . 本文を読む

読書 遥洋子著『結婚しません。』

2009-10-15 19:17:34 | 読書
20のエッセイからなる。あとがきにこの本を書いた理由があります。それは、講演会での質問である、「結局、社会は賢い人と、賢くない人に分かれるってことですか?」です。また、この本は、「知を特権化する権力」、「賢さを鵜呑みにする社会」及び「そのことで得をしているどこかの誰か」に対する「挑戦状」でもある。 . . . 本文を読む