2017#24
【虎バカグルメ日誌】
今季10試合目のタイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は6勝2敗1分です。
本日の試合は横浜DeNAベイスターズ3回戦です。
今季の対戦成績は2勝0敗0分で勝ち越し2です。

4/14 本拠地 甲子園球場に
首位 広島Cを迎えて開催された3連戦を
ラーメン(チャーシュー) 650円

麺は角型の中細ストレートで
茹で加減が絶妙のぷりぷりっとした
歯切れの良い 美味しい麺です。
スープは鶏ガラベースの甘口で
後味がすっきりの醤油味で
食べ終わるまで熱々の美味しいスープでした。
具材は脂身部分がほとんど無い
ガシガシ系のチャーシューと
もやし/刻みネギ
頂いた私の感想は
特別な物は何一つもありませんが
どこか昔懐かしい感じがする
素朴な醤油ラーメンでした。
何かわかりませんが落ちつける味と言うか
とにかく 次回名古屋を訪れた時に
また食べに来たくなるそんな後をひく
美味しい一杯でした。
【虎バカグルメ日誌】
今季10試合目のタイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は6勝2敗1分です。
本日の試合は横浜DeNAベイスターズ3回戦です。
今季の対戦成績は2勝0敗0分で勝ち越し2です。

4/14 本拠地 甲子園球場に
首位 広島Cを迎えて開催された3連戦を
見事に勝ち越したタイガースは
4/18 から 中日D(ナゴヤドーム)
4/21 から 読売G(東京ドーム)で2カード を消化して
4/18 から 中日D(ナゴヤドーム)
4/21 から 読売G(東京ドーム)で2カード を消化して
1週間振りに甲子園に戻ってきました。
4/18~4/20 対中日D 1勝2敗
総得点:8 総失点:10
安打:25 被安打:27 失策:3
4/21~4/23 対読売G 2勝1敗
総得点:7 総失点:6
安打:19 被安打:21 失策:2
最下位の中日Dによもやの負け越しをくらい
このままガタガタと崩れていくのかなぁと
心配していましたが
次カードの読売G戦を
何とか勝ち越して持ち堪えました。
しかしタイガースのゲーム内容を見てみると
楽観視は出来ません。
開幕カードの広島C戦と先日の中日D戦以外
カード負け越しはありませんが
3連戦のチーム成績は得点も安打数も
相手チームの成績を上回った事はありません。
正直なところ 何で3連戦を
勝ち越せているのか不思議でなりません。
昨日までのセ・リーグの順位表です。
4/18~4/20 対中日D 1勝2敗
総得点:8 総失点:10
安打:25 被安打:27 失策:3
4/21~4/23 対読売G 2勝1敗
総得点:7 総失点:6
安打:19 被安打:21 失策:2
最下位の中日Dによもやの負け越しをくらい
このままガタガタと崩れていくのかなぁと
心配していましたが
次カードの読売G戦を
何とか勝ち越して持ち堪えました。
しかしタイガースのゲーム内容を見てみると
楽観視は出来ません。
開幕カードの広島C戦と先日の中日D戦以外
カード負け越しはありませんが
3連戦のチーム成績は得点も安打数も
相手チームの成績を上回った事はありません。
正直なところ 何で3連戦を
勝ち越せているのか不思議でなりません。
昨日までのセ・リーグの順位表です。
順 | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 差 |
①. 広島C | 21 | 13 | 07 | 01 | ― |
②. 読売G | 19 | 11 | 08 | 00 |1.5|
②. 阪神T | 19 | 11 | 08 | 00 |0.0|
④. 横浜D | 20 | 08 | 10 | 02 |2.5|
⑤. 東京ヤ | 19 | 07 | 12 | 00 |1.5|
⑥. 中日D | 20 | 06 | 11 | 03 |0.0|
タイガースはここまで19試合消化して
11勝8敗 勝率 .579 ②
チーム成績は
打 率:.246 ③ 防御率:3.07 ③
得 点:70 ④ 失 点:73 ③
本塁打:10 ③ 盗 塁:09 ⑤
とにかく不安な部分はたくさんありますが
もうシーズンも始まっており
今さらどうのこうのといろいろ言っても
①. 広島C | 21 | 13 | 07 | 01 | ― |
②. 読売G | 19 | 11 | 08 | 00 |1.5|
②. 阪神T | 19 | 11 | 08 | 00 |0.0|
④. 横浜D | 20 | 08 | 10 | 02 |2.5|
⑤. 東京ヤ | 19 | 07 | 12 | 00 |1.5|
⑥. 中日D | 20 | 06 | 11 | 03 |0.0|
タイガースはここまで19試合消化して
11勝8敗 勝率 .579 ②
チーム成績は
打 率:.246 ③ 防御率:3.07 ③
得 点:70 ④ 失 点:73 ③
本塁打:10 ③ 盗 塁:09 ⑤
とにかく不安な部分はたくさんありますが
もうシーズンも始まっており
今さらどうのこうのといろいろ言っても
仕方がないので
現状 2位タイととりあえず好調なので
それを楽しみましょう!
本日の予告先発は秋山です。

ルーキーだった2010年は4勝3敗と活躍しましたが
2011年から昨年までの6年間は2勝8敗と全然でした。
今年は本当に頑張ってくれています。
先発ローテーションに入って
3試合で投球回数は18回
1勝0敗 防御率 3.50
失点8 自責点7
先発として最低限の責任は果たしてくれています。
さぁ 今夜も試合を作って
2010年以来の年間2勝目を目指せ!
頑張れ 秋山
打撃陣は1点でも多く点を取って秋山を援護しろよ。
本日のグルメネタは先日の名古屋遠征応援の
滞在期間中に巡った
名古屋市内にある4軒のラーメン店を
《拉麺放浪記》名古屋市編2として
紹介したいと思います。
《まき》池田公園本店
名古屋市中区栄4丁目 8-31

名古屋市内の6ヶ所でチェーン展開をしている
博多長浜ラーメンの専門店です。
長浜ラーメン
辛子高菜入り 700円

麺は加水率がやや高めのプリっとした歯切れが
本日の予告先発は秋山です。

ルーキーだった2010年は4勝3敗と活躍しましたが
2011年から昨年までの6年間は2勝8敗と全然でした。
今年は本当に頑張ってくれています。
先発ローテーションに入って
3試合で投球回数は18回
1勝0敗 防御率 3.50
失点8 自責点7
先発として最低限の責任は果たしてくれています。
さぁ 今夜も試合を作って
2010年以来の年間2勝目を目指せ!
頑張れ 秋山
打撃陣は1点でも多く点を取って秋山を援護しろよ。
本日のグルメネタは先日の名古屋遠征応援の
滞在期間中に巡った
名古屋市内にある4軒のラーメン店を
《拉麺放浪記》名古屋市編2として
紹介したいと思います。
《まき》池田公園本店
名古屋市中区栄4丁目 8-31

名古屋市内の6ヶ所でチェーン展開をしている
博多長浜ラーメンの専門店です。
長浜ラーメン
辛子高菜入り 700円

麺は加水率がやや高めのプリっとした歯切れが
心地よい角型の極細ストレート
スープはなめらかな口当たりのコクのある
スープはなめらかな口当たりのコクのある
豚骨スープで豚骨特有の獣臭をあまり感じない
胡麻の香りが際立った後味すっきりの絶品スープです。
具材は簡単にほろほろと崩れる
味濃いめのチャーシューと
辛子高菜/木耳/メンマ/刻みネギ
クリーミーでまろやかな豚骨白湯スープは
胡麻の香りが際立った後味すっきりの絶品スープです。
具材は簡単にほろほろと崩れる
味濃いめのチャーシューと
辛子高菜/木耳/メンマ/刻みネギ
クリーミーでまろやかな豚骨白湯スープは
さらさら系で本場 博多長浜の味で完成度の高い
美味しい一杯でした。
《一番星》名駅店
名古屋市中村区名駅 4-15-24

栄4丁目女子大小路の通り沿いに
創業54年目を迎えた老舗の熊本ラーメン専門店
《一番星》名駅店
名古屋市中村区名駅 4-15-24

栄4丁目女子大小路の通り沿いに
創業54年目を迎えた老舗の熊本ラーメン専門店
《一番星》栄4丁目本店があります。
そこで修行した店主が
JR名古屋駅近郊の柳橋中央市場の
そこで修行した店主が
JR名古屋駅近郊の柳橋中央市場の
入口付近に出店しました。
らーめん 670円

麺はプリっとした歯応えのある角型の中細ストレート
スープは味わい深いコクのある豚骨白湯スープで
焦がしにんにく油が特徴的です。
美味しいスープですが喉の奥に残るこの感じは
おそらく化学の力でしょう。
具材は少し触るとすぐに崩れる
濃いめの味付けのチャーシューと
木耳/海苔/紅生姜/刻みネギ
特有の豚骨臭とマー油の香りが食欲をそそる
らーめん 670円

麺はプリっとした歯応えのある角型の中細ストレート
スープは味わい深いコクのある豚骨白湯スープで
焦がしにんにく油が特徴的です。
美味しいスープですが喉の奥に残るこの感じは
おそらく化学の力でしょう。
具材は少し触るとすぐに崩れる
濃いめの味付けのチャーシューと
木耳/海苔/紅生姜/刻みネギ
特有の豚骨臭とマー油の香りが食欲をそそる
見た目よりはかなりライト感覚な
美味しい熊本ラーメンでした。
《やどかり屋》
名古屋市中区栄 4-13-24

2003年(平成15)に世界の山ちゃんの
1フロアーを間借りして営業を開始したので
店名をやどかり屋にしたそうです。
醤油らーめん 650円

麺はかん水の香りがするプリっとした歯応えが
《やどかり屋》
名古屋市中区栄 4-13-24

2003年(平成15)に世界の山ちゃんの
1フロアーを間借りして営業を開始したので
店名をやどかり屋にしたそうです。
醤油らーめん 650円

麺はかん水の香りがするプリっとした歯応えが
心地よい角型の極細ストレート麺です。
スープは豚骨ベースの清湯スープで
表面にびっしりと背脂の浮いていますが
スープは豚骨ベースの清湯スープで
表面にびっしりと背脂の浮いていますが
意外に後味はすっきりの醤油味の熱々スープです。
具材はとろける脂身と肉とのバランスが良い
厚めに切られたチャーシューと
もやし/刻みネギ
頂いた私の感想ですがお店のこだわりも感じた
美味しい醤油らーめんでした。
しかし白湯スープが主流の豚骨をわざわざ使って
清湯スープにしたこの店の狙いは
おそらく鶏ガラの清湯スープよりも
もっとコクを出したいはずです。
その点からするとまだまだあっさりし過ぎだと
私は思いました。
《第一旭》錦店
名古屋市中区錦 3-13-13

愛知県一宮市にある
厚めに切られたチャーシューと
もやし/刻みネギ
頂いた私の感想ですがお店のこだわりも感じた
美味しい醤油らーめんでした。
しかし白湯スープが主流の豚骨をわざわざ使って
清湯スープにしたこの店の狙いは
おそらく鶏ガラの清湯スープよりも
もっとコクを出したいはずです。
その点からするとまだまだあっさりし過ぎだと
私は思いました。
《第一旭》錦店
名古屋市中区錦 3-13-13

愛知県一宮市にある
尾張ラーメン《第一旭》の支店です。
京都に《本家第一旭》と云う
超有名なラーメン店があります。
尾張ラーメン《第一旭》や神戸ラーメン《第一旭》と
京都に《本家第一旭》と云う
超有名なラーメン店があります。
尾張ラーメン《第一旭》や神戸ラーメン《第一旭》と
第一旭と名乗るラーメン店がありますが
ルーツは京都の《第一旭》らしいが
現在では全く繋がりのないそうです。
ラーメン(チャーシュー) 650円

麺は角型の中細ストレートで
茹で加減が絶妙のぷりぷりっとした
歯切れの良い 美味しい麺です。
スープは鶏ガラベースの甘口で
後味がすっきりの醤油味で
食べ終わるまで熱々の美味しいスープでした。
具材は脂身部分がほとんど無い
ガシガシ系のチャーシューと
もやし/刻みネギ
頂いた私の感想は
特別な物は何一つもありませんが
どこか昔懐かしい感じがする
素朴な醤油ラーメンでした。
何かわかりませんが落ちつける味と言うか
とにかく 次回名古屋を訪れた時に
また食べに来たくなるそんな後をひく
美味しい一杯でした。