2017#39
【虎バカグルメ日誌】
今季25試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
13勝10敗1分です。
本日の試合は
埼玉西武ライオンズ
1回戦です。
これまでの交流戦対戦成績は
50試合対戦して23勝27敗で
負け越し4です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/7fdbfa9237f4bceb211d59e6b0385cf2.jpg)
日本生命セ・パ交流戦も
本日から第5ラウンドが始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/bfaae60956c7613c7f340f68b0bdc06c.jpg)
先週のタイガースは
6/06~6/08 オリB 京セラD大阪
6/09~6/11 福岡ソ ヤフオクD
2カードをビジターで消化して
9日振りに本拠地甲子園に
帰ってきました。
まずは先週のタイガースの
試合結果です。
セ・パ交流戦 第3ラウンドの
オリBとの3連戦です。
6/06 対オリB1回戦
神 006 005 000|11
オ 200 000 002|4
〈勝〉秋山 5勝3敗0S
〈S〉
〈負〉金子 6勝3敗0S
【本塁打】
(神) 鳥谷2号
(オ)
先発の秋山は8回を投げて
被安打12 奪三振6 与四死球2 失点2と
粘り強く投げてくれました。
阪神打線はオリB先発の金子から
8安打4四死球で9得点を挙げて
打ち勝ちました。
6/07 対オリB2回戦
神 100 300 000|4
オ 000 013 001|5
〈勝〉平野 2勝3敗12S
〈S〉
〈負〉マテオ 5勝1敗0S
【本塁打】
(神) 中谷7号
(オ) T-岡田14号
原口/中谷の活躍で 4―0と
リードするも
中盤からは点が取れず
9回表のチャンスを潰し
ピンチの後にはチャンスあり
野球アルアルの定説通り
9回裏にオリBに
サヨナラ負けを食らいました。
6/08 対オリB3回戦
神 010 011 000|3
オ 100 001 000|2
〈勝〉メッセンジャー 7勝2敗0S
〈S〉ドリス 0勝3敗19S
〈負〉ディクソン 5勝4敗0S
【本塁打】
(神)
(オ)
先発のメッセンジャーは初回から
不安定なピッチングで
球数も多くなり 先制点も許して
苦労しましたが
持ち堪えて5回2/3を投げて
被安打6 奪三振3 与四死球3 失点2 と
何とか試合を作ってくれました。
チーム安打数は5本と
打線は低調でしたが
少ないチャンスを物にして
何とか逃げ切りました。
6/06~6/08 対オリB 2勝1敗
総得点:18 総失点:11
安打:23 被安打:30 失策:3
打線好調のオリBとの3連戦
初戦は序盤から点差が開き
楽な試合展開でしたが
2戦目3戦目は1点を争う接戦
何とか2勝1敗で
関西ダービーを征しました。
次にセ・パ交流戦 第4ラウンドの
福岡ソとの試合結果です。
6/09 対福岡ソ1回戦
神 000 000 000|0
ソ 102 000 00X|3
〈勝〉バンデンハーク 6勝3敗0S
〈S〉サファテ 0勝0敗18S
〈負〉岩貞 2勝4敗0S
【本塁打】
(神)
(ソ) 柳田15号
先発の岩貞は7回を投げて
被安打6 奪三振7 与四死球1 失点3 と
調子は悪くはありませんでした。
しかし 初回失点は頂けません。
相手が相手だけに
逆の試合展開にならなければ
タイガースに勝ちはありません。
また攻撃面でも元気がありません。
クリーンナップが揃って4タコ
特に4番の福留は4三振
4番打者はチームの看板を背負い
1シーズンの結果を
任された打者です。
そう簡単に変える打順では
ありませんが
あまりにも酷すぎです。
疲れからの不調なら
休ませましょう。
そろそろ我慢も限界です。
それと もう1人心配なのが
唯一 健闘していた糸井が
どうやら足を故障したようで
途中交代して病院直行
遂にタイガースもここまでか •••••。
6/10 対福岡ソ2回戦
神 040 000 010|5
ソ 000 010 000|1
〈勝〉青柳 3勝2敗0S
〈S〉
〈負〉松本 1勝1敗0S
【本塁打】
(神)
(ソ)
先発の青柳は5回を投げて
被安打4 奪三振5 与四死球1 失点1 と
イニング数に不満はありますが
強力な福岡ソ打線を
良く抑えてくれました。
その後を無失点で継投した
高橋/桑原/岩崎/マテオ の4投手も
良く投げてくれました。
攻撃の方は本日も5安打と
低調でしたが
今季 タイガースが誇る
歩いてまえ打線で
6四死球を生かして
5得点を挙げて勝利しました。
6/11 対福岡ソB3回戦
神 000 010 100|2
ソ 201 000 02X|5
〈勝〉山田 1勝0敗0S
〈S〉サファテ 0勝0敗19S
〈負〉小野 0勝2敗0S
【本塁打】
(神) 梅野2号
(ソ)
先発の小野は5回2/3を投げて
被安打4 奪三振4 与四死球6 失点3
今回も変化球が制球出来ず
カウントを悪くしては
四球を出すいつものパターン
とにかく幾ら素晴らしい
ストレートを持っていても
変化球の精度を高めなければ
プロでは通用しませんよ。
攻撃面でもチャンスは作るが
あと一本が出ない
いつもの見慣れたパターン
とにかく勝負強さがありません。
6/09~6/11 対福岡ソ 1勝2敗
総得点:7 総失点:9
安打:17 被安打:20 失策:1
強力 福岡ソ打線を3試合で
被安打20本 総失点9点と
投手は良く頑張ったと思います。
ただ攻撃力でやや劣るタイガースが
3試合中 2試合で先行される
試合展開では勝てませんよ。
残念ながらチームの総合力で
やや力負け感がして
今季 交流戦初のカード負け越し
6/11 終日時点の
セ・パ交流戦順位表です。
順 | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 差 |
①. 福岡ソ | 12 | 09 | 03 | 00 | ― |
①. オリB | 12 | 09 | 03 | 00 |0.0|
③. 西武L | 12 | 08 | 03 | 01 |0.5|
④. 広島C | 12 | 08 | 04 | 00 |0.5|
⑤. 阪神T | 12 | 07 | 05 | 00 |1.0|
⑤. 楽天E | 12 | 07 | 05 | 00 |0.0|
⑦. 中日D | 12 | 06 | 06 | 00 |1.0|
⑧. 日ハム | 12 | 05 | 07 | 00 |1.0|
⑧. 千葉ロ | 12 | 05 | 07 | 00 |0.0|
⑧. 横浜D | 12 | 05 | 07 | 00 |0.0|
⑪. 東京ヤ | 12 | 01 | 10 | 01 |3.5|
⑫. 読売G | 12 | 01 | 11 | 00 |0.5|
今季のセ・パ交流戦も
いよいよ今週で終わります。
タイガースの残りの
対戦カードはパ・リーグ
3位の西武Lと首位楽天Eです。
本拠地甲子園での6試合
相手は強敵ではありますが
地の利を活かして最低でも3勝して
交流戦の勝ち越しを決めろ!
本日は尼崎市エリアにある
お店を紹介します。
阪神尼崎駅で下車し西改札を抜けて
いつもの商店街方向ではなく
反対側の西口?に出ます。
そのまま南に向かって直進して
阪神高速3号神戸線が見える
1ブロック手前の路地を
少し東側に進んだ先
住宅街の一角に店を構える
お好み焼き店《中村》に
お邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/5d5959ef556aa121fe07eb79cb681ab9.jpg)
*住所*
尼崎市西本町 1-17
住宅街の中にひっそりと
しかも道路から少し奥まった所に
店の入口があります。
タダでさえ目立たないのに
暖簾も何もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/6ba8adf597fe4370011d38ada9e18099.jpg)
辛うじて入口横の壁面に
メニュー表が掲示されています。
清掃が行き届いている
明るく清潔感のある店内は
鉄板カウンター席 2席
2人掛け鉄板テーブル席 1卓
4人掛け鉄板テーブル席 1卓と
大変 小さなお店です。
店内に掲示されている
メニュー表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1f/a47278e93486fe6fe334b508f43bafe7.jpg)
メニュー数はとても豊富とは
言えません。
大変明るい元気なお母さんが
一人で切り盛りされているので
このくらいのメニュー数で
一杯一杯だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/bec7965d8b65c380aac5bf6af720ef14.jpg)
各卓上にはソースと
青海苔/鰹の削り粉が
置かれていますが
この店はカウンター席の前にある
大きな鉄板でお母さんが焼いて
ソースはもちろん
マヨネーズや青海苔/鰹の削り粉は
客に聞いてからですが
全て掛かった状態で
提供されるので必要ありません。
ブタ玉 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/e2fd5f8edfa09576da3d5a930033805d.jpg)
特別な物は何一つもない
シンプルなメニューですが
ブタ玉はお好み焼きの基本です。
期待を裏切らない
美味しいブタ玉でした。
はいから焼 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/dde114c678e014f83e6d872a5c84936b.jpg)
ベースの野菜焼きに
もち/チーズ/大葉が加わると
はいから焼になるようです。
ブタ玉よりも厚みのある
食べごたえのある
美味しいお好み焼きでした。
お好み焼き風 そばたま 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/c69a7c15bfa6d613d300f344c4d7e3b7.jpg)
メニュー表には載っていない
張り紙の新メニューがあったので
注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/42/c0976e9dd2c389d3fbfe8dcdff5d2c21.jpg)
よく見掛けるオムソバとは違って
粉の変わりに卵を使って焼きそばを
お好み焼きのように成形した
珍しいメニューです。
固まりを切ると解れて
焼きそばのようになりました。
これも とても美味しかったです。
焼うどん 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d6/059a1542f41c7557cf2e8dcbe57344fa.jpg)
最後に〆として焼うどんを
注文しました。
ネギたっぷりの奇をてらわない
王道のソース味の美味しい
焼きうどんでした。
店主のお母さんが作り出す
お店の雰囲気は大変明るくて
おそらくご近所の常連客の
お母さん方と同じ様に
初見の私達にも接してくれたので
直ぐにお店に馴染むことが
出来ました。
地元密着型の大変居心地の良い
素晴らしいお店でした。
機会あれば また訪れたいお店です。
*大阪粉もん屋評価*
《美舟》を10としたら 4点
【虎バカグルメ日誌】
今季25試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
13勝10敗1分です。
本日の試合は
埼玉西武ライオンズ
1回戦です。
これまでの交流戦対戦成績は
50試合対戦して23勝27敗で
負け越し4です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/7fdbfa9237f4bceb211d59e6b0385cf2.jpg)
日本生命セ・パ交流戦も
本日から第5ラウンドが始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/bfaae60956c7613c7f340f68b0bdc06c.jpg)
先週のタイガースは
6/06~6/08 オリB 京セラD大阪
6/09~6/11 福岡ソ ヤフオクD
2カードをビジターで消化して
9日振りに本拠地甲子園に
帰ってきました。
まずは先週のタイガースの
試合結果です。
セ・パ交流戦 第3ラウンドの
オリBとの3連戦です。
6/06 対オリB1回戦
神 006 005 000|11
オ 200 000 002|4
〈勝〉秋山 5勝3敗0S
〈S〉
〈負〉金子 6勝3敗0S
【本塁打】
(神) 鳥谷2号
(オ)
先発の秋山は8回を投げて
被安打12 奪三振6 与四死球2 失点2と
粘り強く投げてくれました。
阪神打線はオリB先発の金子から
8安打4四死球で9得点を挙げて
打ち勝ちました。
6/07 対オリB2回戦
神 100 300 000|4
オ 000 013 001|5
〈勝〉平野 2勝3敗12S
〈S〉
〈負〉マテオ 5勝1敗0S
【本塁打】
(神) 中谷7号
(オ) T-岡田14号
原口/中谷の活躍で 4―0と
リードするも
中盤からは点が取れず
9回表のチャンスを潰し
ピンチの後にはチャンスあり
野球アルアルの定説通り
9回裏にオリBに
サヨナラ負けを食らいました。
6/08 対オリB3回戦
神 010 011 000|3
オ 100 001 000|2
〈勝〉メッセンジャー 7勝2敗0S
〈S〉ドリス 0勝3敗19S
〈負〉ディクソン 5勝4敗0S
【本塁打】
(神)
(オ)
先発のメッセンジャーは初回から
不安定なピッチングで
球数も多くなり 先制点も許して
苦労しましたが
持ち堪えて5回2/3を投げて
被安打6 奪三振3 与四死球3 失点2 と
何とか試合を作ってくれました。
チーム安打数は5本と
打線は低調でしたが
少ないチャンスを物にして
何とか逃げ切りました。
6/06~6/08 対オリB 2勝1敗
総得点:18 総失点:11
安打:23 被安打:30 失策:3
打線好調のオリBとの3連戦
初戦は序盤から点差が開き
楽な試合展開でしたが
2戦目3戦目は1点を争う接戦
何とか2勝1敗で
関西ダービーを征しました。
次にセ・パ交流戦 第4ラウンドの
福岡ソとの試合結果です。
6/09 対福岡ソ1回戦
神 000 000 000|0
ソ 102 000 00X|3
〈勝〉バンデンハーク 6勝3敗0S
〈S〉サファテ 0勝0敗18S
〈負〉岩貞 2勝4敗0S
【本塁打】
(神)
(ソ) 柳田15号
先発の岩貞は7回を投げて
被安打6 奪三振7 与四死球1 失点3 と
調子は悪くはありませんでした。
しかし 初回失点は頂けません。
相手が相手だけに
逆の試合展開にならなければ
タイガースに勝ちはありません。
また攻撃面でも元気がありません。
クリーンナップが揃って4タコ
特に4番の福留は4三振
4番打者はチームの看板を背負い
1シーズンの結果を
任された打者です。
そう簡単に変える打順では
ありませんが
あまりにも酷すぎです。
疲れからの不調なら
休ませましょう。
そろそろ我慢も限界です。
それと もう1人心配なのが
唯一 健闘していた糸井が
どうやら足を故障したようで
途中交代して病院直行
遂にタイガースもここまでか •••••。
6/10 対福岡ソ2回戦
神 040 000 010|5
ソ 000 010 000|1
〈勝〉青柳 3勝2敗0S
〈S〉
〈負〉松本 1勝1敗0S
【本塁打】
(神)
(ソ)
先発の青柳は5回を投げて
被安打4 奪三振5 与四死球1 失点1 と
イニング数に不満はありますが
強力な福岡ソ打線を
良く抑えてくれました。
その後を無失点で継投した
高橋/桑原/岩崎/マテオ の4投手も
良く投げてくれました。
攻撃の方は本日も5安打と
低調でしたが
今季 タイガースが誇る
歩いてまえ打線で
6四死球を生かして
5得点を挙げて勝利しました。
6/11 対福岡ソB3回戦
神 000 010 100|2
ソ 201 000 02X|5
〈勝〉山田 1勝0敗0S
〈S〉サファテ 0勝0敗19S
〈負〉小野 0勝2敗0S
【本塁打】
(神) 梅野2号
(ソ)
先発の小野は5回2/3を投げて
被安打4 奪三振4 与四死球6 失点3
今回も変化球が制球出来ず
カウントを悪くしては
四球を出すいつものパターン
とにかく幾ら素晴らしい
ストレートを持っていても
変化球の精度を高めなければ
プロでは通用しませんよ。
攻撃面でもチャンスは作るが
あと一本が出ない
いつもの見慣れたパターン
とにかく勝負強さがありません。
6/09~6/11 対福岡ソ 1勝2敗
総得点:7 総失点:9
安打:17 被安打:20 失策:1
強力 福岡ソ打線を3試合で
被安打20本 総失点9点と
投手は良く頑張ったと思います。
ただ攻撃力でやや劣るタイガースが
3試合中 2試合で先行される
試合展開では勝てませんよ。
残念ながらチームの総合力で
やや力負け感がして
今季 交流戦初のカード負け越し
6/11 終日時点の
セ・パ交流戦順位表です。
順 | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 差 |
①. 福岡ソ | 12 | 09 | 03 | 00 | ― |
①. オリB | 12 | 09 | 03 | 00 |0.0|
③. 西武L | 12 | 08 | 03 | 01 |0.5|
④. 広島C | 12 | 08 | 04 | 00 |0.5|
⑤. 阪神T | 12 | 07 | 05 | 00 |1.0|
⑤. 楽天E | 12 | 07 | 05 | 00 |0.0|
⑦. 中日D | 12 | 06 | 06 | 00 |1.0|
⑧. 日ハム | 12 | 05 | 07 | 00 |1.0|
⑧. 千葉ロ | 12 | 05 | 07 | 00 |0.0|
⑧. 横浜D | 12 | 05 | 07 | 00 |0.0|
⑪. 東京ヤ | 12 | 01 | 10 | 01 |3.5|
⑫. 読売G | 12 | 01 | 11 | 00 |0.5|
今季のセ・パ交流戦も
いよいよ今週で終わります。
タイガースの残りの
対戦カードはパ・リーグ
3位の西武Lと首位楽天Eです。
本拠地甲子園での6試合
相手は強敵ではありますが
地の利を活かして最低でも3勝して
交流戦の勝ち越しを決めろ!
本日は尼崎市エリアにある
お店を紹介します。
阪神尼崎駅で下車し西改札を抜けて
いつもの商店街方向ではなく
反対側の西口?に出ます。
そのまま南に向かって直進して
阪神高速3号神戸線が見える
1ブロック手前の路地を
少し東側に進んだ先
住宅街の一角に店を構える
お好み焼き店《中村》に
お邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/5d5959ef556aa121fe07eb79cb681ab9.jpg)
*住所*
尼崎市西本町 1-17
住宅街の中にひっそりと
しかも道路から少し奥まった所に
店の入口があります。
タダでさえ目立たないのに
暖簾も何もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/6ba8adf597fe4370011d38ada9e18099.jpg)
辛うじて入口横の壁面に
メニュー表が掲示されています。
清掃が行き届いている
明るく清潔感のある店内は
鉄板カウンター席 2席
2人掛け鉄板テーブル席 1卓
4人掛け鉄板テーブル席 1卓と
大変 小さなお店です。
店内に掲示されている
メニュー表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1f/a47278e93486fe6fe334b508f43bafe7.jpg)
メニュー数はとても豊富とは
言えません。
大変明るい元気なお母さんが
一人で切り盛りされているので
このくらいのメニュー数で
一杯一杯だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/bec7965d8b65c380aac5bf6af720ef14.jpg)
各卓上にはソースと
青海苔/鰹の削り粉が
置かれていますが
この店はカウンター席の前にある
大きな鉄板でお母さんが焼いて
ソースはもちろん
マヨネーズや青海苔/鰹の削り粉は
客に聞いてからですが
全て掛かった状態で
提供されるので必要ありません。
ブタ玉 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/e2fd5f8edfa09576da3d5a930033805d.jpg)
特別な物は何一つもない
シンプルなメニューですが
ブタ玉はお好み焼きの基本です。
期待を裏切らない
美味しいブタ玉でした。
はいから焼 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/dde114c678e014f83e6d872a5c84936b.jpg)
ベースの野菜焼きに
もち/チーズ/大葉が加わると
はいから焼になるようです。
ブタ玉よりも厚みのある
食べごたえのある
美味しいお好み焼きでした。
お好み焼き風 そばたま 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/c69a7c15bfa6d613d300f344c4d7e3b7.jpg)
メニュー表には載っていない
張り紙の新メニューがあったので
注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/42/c0976e9dd2c389d3fbfe8dcdff5d2c21.jpg)
よく見掛けるオムソバとは違って
粉の変わりに卵を使って焼きそばを
お好み焼きのように成形した
珍しいメニューです。
固まりを切ると解れて
焼きそばのようになりました。
これも とても美味しかったです。
焼うどん 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d6/059a1542f41c7557cf2e8dcbe57344fa.jpg)
最後に〆として焼うどんを
注文しました。
ネギたっぷりの奇をてらわない
王道のソース味の美味しい
焼きうどんでした。
店主のお母さんが作り出す
お店の雰囲気は大変明るくて
おそらくご近所の常連客の
お母さん方と同じ様に
初見の私達にも接してくれたので
直ぐにお店に馴染むことが
出来ました。
地元密着型の大変居心地の良い
素晴らしいお店でした。
機会あれば また訪れたいお店です。
*大阪粉もん屋評価*
《美舟》を10としたら 4点