奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいの設計デザインとインテリア、空間構成の素材と組み立てる意識、過ごし方をイメージしつつ暮らしの価値観を設計デザインの感度と効能で程よく拡張する素材・建材提案と採用吟味。

2022年04月28日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

住まいの建材メーカーSRにて

提案・採用候補を検討中。

※素材の色や質感の違い細部が集まり空間へ成長します。

 

例えばですが、

そこにある材料(素材)で

どのような味付けをして

どのような調理をして

どのような器に盛りつけをして

誰と、どんなシーンで

食事する人を喜ばせようかなって

考えている時と同じです。

※素材単体では無くて周辺の要素が集合体として「それ」も交わり空間として視野に認識されます。

 

住まいの設計デザイン監理色々と、

計画に反映するべき

要素や意識を整理整頓しつつ

建材・素材を吟味して

着地すべき方向性とイメージ。

 

建材や素材のそれ単体ではなくて

空間として構成し、

素材が集まり「集合体」として

建築空間が染まるべき

暮らしの基本と

そこから拡張するべき範囲を

イメージしているところ。

 

人の意識が知らずに受ける

空間に考えるべき

視野の効能を暮らしへ。

 

丁寧なデザインと設計が

暮らしの本質、

暮らし全体を見渡すように。

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの空間に対する優位性と場所の効能を丁寧にその都度設計デザインする効能と付加価値、壁の使い方とデザインの趣で暮らしの質感も充実度も少しの事だけど大きく変化しますから。

2022年04月25日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

※ショールームにて打ち合わせに

 

住まいの建材設備メーカー

Takara standard奈良ショールム

https://www.takara-standard.co.jp/

※キッチンスペースの空間展示コーナー

 

タカラのキッチンやシステムバスは

子育て世代への提案や

掃除や手入れ重視の価値観

勿論使い勝手も含めて

よく採用検討して

提案していましたが

また少し採用で

提案しようかなと思います。

 

陳列展示もありますけど

各セクションでの

空間展示も充実しているので

イメージは伝わりやすくなっていますよ。

 

インダストリアルスタイルの空間でありつつ

使い勝手の融通性とフリーダム(自由)な魅力。

ホーローシステムキッチン「Treasia」

 

住まいと空間構成の

設計感度から暮らしを丁寧に

いつも考えています。

 

今回はこの意味が

重要な価値観で

インダストリアルスタイルの空間。

※ショールームの空間展示に含まれている壁の効能(タカラスタンダードの優位性)

 

壁際のデザインもそうです。

壁の印象と使い方で

変化する日常と空間の魅力。

 

ホーローキッチン独特の質感と

掃除・手入れのしやすさ、

実は「センス」も良いんです。

提案の角度を沢山盛っている魅力を

検討しながらこの日はショールームにて。

 

LDK空間に連動する壁際の魅力と

空間を包み込む仕掛けを

今回はその「インダストリアルスタイル」に

紐づけしながら

LIXIL・エコカラット

と連動する設計デザインの仕掛け提案。

 

壁際のデザインには

色々な理由があり

勿論色や質感は

雰囲気を生み出す

仕掛けでもあり

使い勝手はマグネット。

 

自由に棚を用途や気分で

つけ変える事が出来て

忘れないように色々張りつけたりも

出来る壁。

 

棚が自在に変化する優位性を取り込む空間。

自由度が増す事で

使い方も変化しますし

壁面へのレイアウトで空間イメージも

変化しますから。

 

決めつけない「余白」をデザインする事で

可変性のある充実度が生まれます。

暮らしの空間において

これはすごく大切な事。

 

壁際のほんの「少し」の事ですが

壁際を「生活のギア」にすることで

満たされる意味も生まれます。

 

汚れにも強いしキッチン周辺にも最適で

今回はそういう意味も含めて

ショールームADのS井さんや

整理収納アドバイザーでもあるU田さんと

打ち合わせしながら

情報と計画の整理整頓時間を

きちんと取りながら「意味」を「カタチ」の採用へ

調整中のところ。

 

住まいの機能や心地、

質感や充実度や癒しは

単体の機能や性能ではなく

空間という集合体で成立ち構成されます。

 

全体の着地点、

デザインする感度を丁寧に

暮らしを設計していますよ。

 

暮らしの本質を丁寧に、

そして住宅計画での思考の範囲は

暮らし全体を見渡すように。

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素材、色の検討は大切、暮らしの雰囲気や佇まいにも色々な効能の違いが生まれます、設計デザイン提案の深さをイメージする時間を大切に、提案の背景には暮らしの充実度と質感の存在。

2021年10月28日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※黒色を意識してモダンに外観を整えた場合(どちらも同じ間取り・外観)

※数寄屋のイメージを優先してソフトな外観イメージにと整えた場合(どちらも同じ間取り・外観)

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

 

新築やリフォームの

失敗例でありがちなのは

こんなはずじゃなかった

という仕上がりイメージのズレです。

 

中でもズレが

起こりやすいのは「色選び」。

 

屋根や外壁にはじまり、

床、天井、壁紙など、

家づくりではたくさんの

色選びが必要になります。

 

完成を想像しながらの

色選びは楽しい時間でもありますが、

完成後に仕上がりのイメージがどうなのか?。

 

色選びで失敗する

原因のひとつは

サンプルブック(色見本)の

見ている状態・・・・・。

 

例えば、

同じ色でもハンカチとベッドカバーでは

イメージが大きく異なります。

 

また、太陽光で見るか

蛍光灯の光で見るかによっても

印象は変わります。

 

色のイメージは「面積」と「光」に

左右され、

面積が広くなるほど

明るい色はいっそう明るく、

逆に暗い色はいっそう暗く見える

そんな傾向にあります。

 

そのため、

小さなサンプルのイメージを

想定してる状態とは異なる

位置関係でそのまま

仕上がりをイメージすれば

こんなはずじゃなかった・・・という風に

なりがちなのです。

 

「色」には人それぞれ好みがあり、

落ち着く色というものがあります。

その落ち着く色であっても

配色が変われば、

色が持つ空間の意味も異なります。

 

色々な素材や色が重なって

うまれる空間が持つ意味はとても複雑。

 

実際の環境に近い状態で

色や素材の合成状態を視野に入れる事、

確認することが大切・・・・・。

 

ついついデザインや機能に

気を奪われて

うっかり見落としがちな「色」ですが、

打ち合わせの際、提案の内容で

ここでしっかりと「吟味」

しておくことが成功のカギです。

 

外装や内装などのイメージで

同じ間取り、

同じ外観であっても

採用する色や素材で

雰囲気も居心地も変わりますから。

 

住宅計画での

思考の範囲は

暮らし全体から・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの空間にポイントとして活用性と実用性のある場所と建材として飾り棚の活用と使い勝手、設計デザインの途中に採用選択の要素を建材メーカーショールームにて検討。

2021年06月25日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

 

住まいの設計デザイン中に

建材メーカーのショールームにて

素材・資材検討の打ち合わせ。

 

無垢キッチン・建材メーカーの

ウッドワンプラザ大阪SR。

この日は部材「棚」の打ち合わせに。

 

SRアドバイザーのO川さんと

素材資料と

カットサンプルを見ながら

融合性を吟味・・・・・。

本当に必要になる「意味」を

調整しながら

空間の役目の変化も

視野にいれて・・・・・。

棚化粧材のサンプルを

見直しながら

周辺要素の整理を兼ねつつ

雰囲気と合い方を。

 

色のトーンを見ながら

自由度を求めて

目的と役目・・・・・。

 

黒のフレームとの相性。

 

目的の棚本体だけが

壁に設置された状態と

そうではなくて「棚」+「フレーム」

が設置された状態での

壁の雰囲気・・・・・。

 

 

今回は飾り棚で

ある程度の段数を壁に

本棚と兼ねつつ

インテリアの要素として

採用の予定で

だけど周辺のインテリアとしても

成立する様にフレームの価値を

活用しつつ・・・・・。

 

雰囲気と実用性に

プラスの価値。

 

締める素材としてのフレーム。

そんな活用を考えながら

今回のプランの中に

盛り込んでいく「過程」・・・・・。

 

枠組みを意図的に持つ事で

意識に働きかけるフレーム。

 

同時にインテリアとしても

役立つように・・・・・。

 

検討はもう少し吟味しますが

先ずはフレームを活用して

雰囲気も、

そのトーンで模索中。

 

思考の範囲は暮らしと

その「原因と結果」のつながり

全体に・・・・・・。

 

全ては暮らし方に

繋がっていく空間に。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ間取り同じサイズであってもセレクトと吟味で質感も使い勝手も暮らし方も変化しますよ・選択提案の違い・単品では無くて周辺要素を連動させて設計デザインの付加価値で暮らしの意味をカタチにする調整範囲。

2021年05月30日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

人生の潤いを

設計デザインのチカラで・・・・・。

注文住宅/注文建築だから

生み出す事の出来る暮らしの空間を

上質に整えてみませんか?

※Panasonic奈良SR(キッチン展示)

 

名作となる暮らしが生まれる様に・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる・・・・・。

※Panasonic奈良SR(キッチン展示)

 

久し振りにPanasonicショールーム。

グランフロントではなくて

今回は奈良ショールームにて。

 

キッチン(台所)の視察検討中。

 

各商品メーカーによって

例えばアイランド型(アイランドキッチン)

であっても様々な違いがあり

使い勝手やサイズ感

素材のセレクトも色々な違い・・・・・・。

 

サイズが同じでもレイアウトが同じでも

違いは色々と存在しています。

 

いつもそのあたりは意識して

適材適所のように

暮らし方・暮らしの意味に

調整を施して

商品選択をご提案していますよ。

※Panasonic奈良SR(キッチン展示)

 

 

でも基本的には

それ単体でモノゴトを

決めるのではなくて

単体であるキッチンと連動させて

空間を考える事が大切。

 

キッチンのレイアウトが

アイランド型(島型)であっても

ペニンシュラ型(半島型)であっても

その周辺要素が変われば

メリットもデメリットも変わります。

 

キッチン単体の機能と

そのサイズ・レイアウトと共に

空間がどのような役目を持ち

どのような効果・効能を生み出すべきか?

 

キッチン背面の収納と

キッチンの連動、

作業場(作業台)カウンターと

物の出し入れや

調理方法から

何をつくり、どんな家電と

どんな調理器具をつかうのか?

 

そこにも個性があり

各個人の調理癖があり

時間の使い方の違いも・・・・・。

 

暮らしの時間は

どんな風に使われているのか?

そういう範囲も

間取りと素材・設備のセレクトに

ポイントを持つ事は大切。

 

見える事だけでは無くて

情報は本来の暮らしの中に埋まっていて

便利・最新が必ず使い勝手が良いのか?

充実するのか?

というところは別問題。

 

不便が逆に便利という事も有り

少し古い使い方の方が

馴染むという事も沢山あります。

 

それぞれの

暮らしのフィールドを見つける事。

 

家づくりのキホンは

人がいかに暮らしているのか?

というところ・・・・・。

 

そこに周辺のカタチが

きちんと程よく馴染みつつ

質を向上できるのか?

という意識・・・・・。

 

思考の範囲は暮らし全体に・・・・・・。

良い意味で「デザイン」

の効能として。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの趣をデザインする思考の深みを大切にデザイン設計の基礎となる素材を吟味する時間は深みのある空間を生み出すプロセス・質的な違いを生み出す経過を何事にも大切に結果へ至る時間の意味も。

2021年05月03日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

設計とデザインのチカラで

注文住宅/注文建築だから

可能になる暮らしの空間を

上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※素材吟味・建材ショールーム打ち合わせ

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる・・・・・。

※カットサンプルと実物サンプルで光沢や質感のイメージを反映する空間への検討中

 

いわゆる近代の合理主義は

ものごとの成立ちから

そのプロセスを

極力排除し無駄なく

最短距離で答えに到達する

そういうところに価値を見出し

それを「よし」としてきました。

 

そして時代と共に

変化するところを含めて

考えなければという部分を

置き去りにしたことで、

社会のあらゆるシステムに

無理が生じ、

様々な問題が露呈されつづけてきたところ。

 

それは建築の世界においても、

少なからず同様なことが言えます。

 

例えば住宅の世界では

商業至上主義の手により、

多くの人が手っ取り早く

完成品としての

建物を手に入れたいという

発想にとらわれて、

いわゆる商品化住宅へと走っています。

 

そこでは建築の質を

吟味することよりも、

マイホームという「イメージ」を

すぐに手に入れたいと

考える人々の姿があります。

 

その時、

自分たち自身の家や

暮らしということに対する

考察のプロセスは欠落し、

家という器を手に入れるという

目的・結果のみが

偏重されている状態だから

起こり得る内容も数多くありますよね。

 

我々を取り巻く世界は、

再度質的な転換を

経ようとしているのでは?

と思う事も色々とあり・・・・・・。

 

時代の流れの基盤にあるものは

確固としたそれぞれの

理念を持った人々の時代。

 

そこでは、

理念の実現のために

あらゆるプロセスを経る

良い意味では楽しむ

という事がなされています・・・・・。

 

建築においても、

経過の蓄積として

構想・設計・建設の過程、

そしてそこから始まる

暮らしそのものの「質を楽しむ姿勢」が

重要では?

といつも考えていますよ。

 

思考の奥深さの延長にある

質の違いと厚みのある暮らし。

 

暮らしの心地よさは

深い味わいの中に

熟成されるものだと思いますよ。

 

心地の在処を

イメージしながら

余白の構成を細部にも意識中。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素材の選択と心地よさと機能・・・性能、建築をカタチにする素材選択の意味色々と設計デザインで採用を検討する際の意味や素材吟味の検討要素。

2021年03月18日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

設計とデザインのチカラで

注文住宅独特の

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※和室床の間にエコカラット採用の設計デザイン事例

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる・・・・・。

 

昔に比べると家の

断熱性能や気密性は随分向上し

工事の施工精度も飛躍的に

向上しました。

 

でもその反面、

気密性の高い住まいは

きちんとした換気や湿度調整など

他の部分での計画性・・・・・。

 

換気や素材検討などを含めた

意識も大切で、

でも全館空調などは弊害も大きく

やはりひとつひとつの「暮らしと場所」

そして状態にあわせた吟味が大切。

 

建材や素材には100%良いは無くて

メリットデメリットを加味しながら

状態をより良くしていく思考が大切ですよ。

※洗面手洗いの壁にエコカラット採用のデザイン設計事例

 

自然素材であろうが、

建材であろうが

誰にでもどんな場所にも

必ず良いは皆無で

自分達の暮らしや

状態にとって、何が必要で何が良いのか?

を丁寧に・・・・・。

※玄関壁の一部にthe wall シリーズ採用の設計デザイン事例 

 

そして、それを踏まえつつ

現代の住まいは「気密」から

湿気がこもりやすいため

一般的には

湿度が高くなりがちです。

 

※リビング壁の一部(テレビ背面)に珪藻土採用の設計デザイン事例

 

 

※トイレ壁の一部に珪藻土採用の設計デザイン事例

 

※玄関・玄関ホール壁に珪藻土採用の設計デザイン事例

 

 

エアコンなどもそれに合わせて

性能も良くなり

室内湿度をコントロールするには

いくつかの方法がありますが、

珪藻土(けいそうど)などのように

調湿機能がある建材・素材を

利用するのもひとつの方法です。

 

そのような建材の中には、

建材メーカーLIXILの

「エコカラットプラス」という

商品もあります。

 

このエコカラットプラスは、

湿気を吸収したり

放出したりして

室内の湿度をコントロールする

高い能力があります。

 

その能力は、

一般的に珪藻土(けいそうど)の5~6倍、

調湿壁紙の25倍以上といわれ、

調湿機能がある建材の中でも

特に優れた能力があります。

 

勿論他メーカーの朝日ウッドテック

the wallシリーズにも

一部そのような商品があったり

選択肢はいくつか・・・・・。

 

リビングや寝室などで

利用すれば

湿度が高い時期の

ジメジメや冬の過乾燥を

抑制し良い意味で

快適な環境を維持しますし、

洗濯物を干す部屋や洗面所、

脱衣室などの

湿度の高いところでは、

室内のジメジメを抑え

カビやダニの発生をある程度抑制します。

 

またエコカラットプラスは、

トイレ臭やタバコ臭、

生ゴミの腐敗臭などの原因物質を吸着し、

悪臭をやわらげる能力も

持ち合わせているので

そういった機能性の部分+雰囲気を加味すると

暮らしの空間にも

また違った機能と価値が

生まれたりしますよ・・・・・・。

 

建材や素材選択の意味

自分達の暮らしに沿う

選択を大切に。

 

人それぞれに対しての

暮らし方の選択は大切ですよ。

 

車の好みや料理の好き嫌いと

同じように

価値観での選択ですから。

 

家づくりはとても大きな要素から

小さな要素までを

整理整頓する事が大切・・・・・・。

 

過ごし方の風景、

個々の暮らしと物量と

物を使う視野を

間取りの中に・・・・・。

 

良い意味で暮らしに影響があるように、

そして、

そんな場所を

設計で整えるように・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテリアの基本と効能、部屋の雰囲気で居心地も住み方も変化しますよね、設計とデザインの感度にも色々とあって内装・間取り・インテリアコーディネートをイメージする提案の基礎。

2021年02月01日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

設計とデザインのチカラで

注文住宅独特の

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※アトリエにて住い手さんへインテリアの効能提案打ち合わせ

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる・・・・・。

 

注文住宅を考えながら

住む空間としての内装の基本部分として

壁の仕上げと雰囲気。

 

例えば、壁紙(クロス)仕上げ。

 

壁紙は、部屋の内装や、

雰囲気だけでなく、

人の気持ち、気分にも

大きな影響を与えます。

 

壁紙の色によっては、

部屋で生活をする上で、

様々な心理的効果が

もたらされるので・・・・・。

 

そんな空間と人への効能を視野に

いつも提案を

意識していますよ。

 

例えば、オレンジや

黄色などの暖色系の壁紙。

 

オレンジや黄色には、

人の行動を元気に、

活発にさせる効果があります。

 

食欲を増進させる効果があるため、

キッチンやダイニングに

適していると考えられます。

 

また暖色系の壁紙は、

体感気温を高める

作用があるので、

寒い冬や、日当たりの悪い部屋には、

暖色系の壁紙を用いると、

気分的にもより暖かく過ごせます。

 

青や水色などの寒色系の壁紙は、

清潔感を感じさせるような

効果があります。

 

トイレや、浴槽などの水周りに、

寒色系の壁紙を使用することは、

清潔感を保つためにも効果的です。

 

そして寒色系には、

落ち着きや

冷静を促す作用もあります。

 

集中したい勉強部屋や、

作業部屋では、

寒色系の壁紙を用いれば、

効率よく落ち着いて、

作業ができます。

 

そして暖色系の壁紙とは逆に、

寒色系の壁紙は、

体感温度を下げる作用があります。

 

暑い夏場には、

寒色系の壁紙を使用した部屋で過ごすと、

省エネにもつながるケースもあります。

 

白など、明度が高い壁紙は、

部屋全体を明るくしてくれます。

 

リビングなどに白い壁紙を用いると、

毎日が明るく

活発に過ごしやすくなります。

 

また、寒色系同様に、

清潔感を演出できるので、

トイレや洗面台に

用いられることがよくありますし

シンプルでスッキリしているので

広さを感じさせる効果も。

 

しかし、明度が高すぎると、

目がチカチカさせ、

圧迫感を与えて

イライラを生じさせる

危険性があるため

注意が必要・・・・・。

 

黒など、明度が低い壁紙紙は、

重厚感や高級感を演出できます。

 

高級感を演出したい部屋や、

趣味の部屋などで長時間

落ち着きたいという場合等には、

明度が低い壁紙がお勧めです。

 

また、空間を引き締めるような

効果もあります。

 

例えば、部屋の天井の壁紙を黒にすることで、

その部屋全体が引き締まった、

重厚感ある雰囲気が生み出されたり。

 

壁紙の色彩が人や空間に与える効果。

 

壁紙の色が変われば、

毎日の生活がガラリと変化します。

 

勿論、それぞれの壁紙の印象ですので

そこにインテリアの要素や

家具のセレクトや置き方、

床の色、照明器具や

明るさ全体の濃度等で

最終的に居心地の心理は異なります。

 

でも、壁紙はそういう役目の一端を

担っているという事。

 

壁紙に拘らずに

タイルや石材、塗壁等

壁面を構成する素材と

その周辺の視野に入る部分は

一体となり効果を生み出す

というところを視野に

イメージを意識すると

気持ちをイメージした空間に

着地すると思いますよ。

 

住み方のデザインは

人生を変えますよね、

劇的に・・・・・。

 

良い意味で暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計デザインの感度とインテリアのコーディネートは暮らしの充実度と居心地を変化させ、服の着こなしと同じように住む空間の着こなしで住み方は変化します、キッチンやインテリアのパーツの選択もそういう事です。

2020年09月16日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

家を建てる事が目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

住宅建材総合メーカーの

ショールームでの打ち合わせ・・・・・・。

 

空間がモノゴトを包み込む現象を視野に。

住まい手さんを

ご案内しての打ち合わせなので

SRアドバイザーにも

色々と事前の確認は重要なのですが

適材適所のように「その家」と「暮らし」

そして住む人である家族にとって

相応しいパーツとなるのかどうなのか?

ということ・・・・・。

もっと言えば、家の素材や建材、

キッチン・洗面化粧台・浴室(お風呂)UB

トイレ等、日々過ごす事になる空間に

フィットしつつも「家族」との関係性を

デザインする事が「僕」の仕事であり

選ぶだけではないというところ・・・・・。

暮らしの全体を考えることの重要性。

その範囲もデザインと設計の価値であり

質ですからね。

 

この日もそういう部分を

住まい手さんにもご覧いただきながら。

 

実際のところ、カタログやサンプル

リモートだけでは伝わらない範囲があり

単体での認識出来る範囲は限られています。

 

どのようなカタチでそれを伝えるべきか?

 

というのはこれからの

IT化やショールームの在り方に

検討は必要かと思いますが

理解の範囲を拡張していく為の時間としては

それは重要で、

「パーツ」である単体のキッチンや洗面等から

周辺の想像と創造の範囲・・・・・。

 

空間との質の調和とイメージ。

例えば、このメーカーのキッチン。

このような展示の中で把握出来る範囲があり

認識の状態がどうであるか?

 

リアルに素材感などは確認出来ますけど

それ以外の周知が出来るかどうかが

その後を左右しますよ・・・・・。

 

光の当たり方や周辺の空間の余白

見える床や天井・壁の違い等。

※上記キッチン同商品での空間構成による見え方の違いの実例(一部パーツ入れ替え有)

 

洋服をコーディネートするように

インナーやアウター。

パンツやシャツ等

アクセサリーやバッグ、

それぞれのパーツ単体で選んで「着こなす」ように。

 

建築のそれぞれのパーツとなる

単体でそれが最終段階をイメージできるのかどうか?

という範囲の理解度を

提案する事が大切で、

その部分に着地するためには

単体では難しいんです・・・・・。

 

なので僕は、そういう範囲を含めて

インテリアのコーディネートと

家具・照明による影響と

明るさと色の変化の違い

空間全体の印象迄を含んで

選定を丁寧にアドバイスしていますよ・・・・いつでも。

 

そこで見えている状態は「リアル」であっても

周辺に視界に異なる「風景」が入り込む事で

物が変化するという現象の範囲も。

 

手元にあるモノで試すと

分かりやすいと思いますけど

背景が変わると物の認識が変化しませんか?

 

つまり住まいと空間も

そういうことなんです・・・・・。

 

暮らしたい空間の雰囲気と質感を

素直にお話しいただき、

それを良いのか悪いのか?

全体を含めて判断して提案していますよ・・・・・。

 

理想と現実は異なりますからね。

その範囲を事前に調整する事も

暮らしの質感を整えるポイント。

 

好きなパーツが良い意味で成立するならば

背中をそっと押しますし

逆効果であるならば、

諭すように整えていきます・・・・・・。

 

完成形がもたらす効果がより深く

良い意味で暮らしに馴染むように。

 

そういう意味で「選定」と「提案」を

繰り返していますよ・・・・・。

それだけ暮らしという行為も

空間も奥が深いという事。

 

住み方のデザインは

人生を変えますよね、

劇的に・・・・・。

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさをデザインしていますよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計とデザイン・・・暮らしの環境計画に防カビや抗菌、清潔な暮らしの環境づくりとしての基本性能とデザインの感度の融合、各建材、設備メーカーの標品特徴を考えながらの家づくり。

2020年09月06日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

建築デザイナー

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

 

住まう人の心を癒す暮らしの空間を創出するように。

 

家を建てる事が目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

毎日を清潔に暮らす空間づくりに。

汚くて臭いカビは嫌な存在ですが、

実はさまざまな

病気を引き起こす「怖い」存在でもありますよね。

 

家づくりに使用する材料も色々な観点から

吟味検討・・・提案していますよ。

 

素材の持つ意味と選択と提案の中身にも

色々な状況判断がありますからね。

室内環境の事もイロイロと・・・・・。

 

例えば、夏場をピークに発症する

「夏型過敏性肺炎」は、

エアコンや浴室、台所などに繁殖している

トリコスポロンというカビを

吸い込むことで起こるアレルギー性の肺炎。

 

夏風邪でもないのに

咳が止まらない場合は、

そういった「夏型過敏性肺炎」を

疑ってみる必要があるかもしれませんね。

 

住宅にとっても

人体にとっても嬉しくないカビは、

「温度」「湿度」「栄養分」などの

条件がそろうと繁殖しやすくなります。

 

繁殖しやすいとされる温度は20~30℃。

 

湿度は70~95%で、

浴室にありがちな黒いカビは

湿度90%以上を好みます。

 

カビを減らす方法のひとつは、

こまめな換気によって

温度や湿度を下げること。

 

そのためには窓や換気扇などの配置を考え、

風通しの良い家づくりをすることが大切。

 

また、木や珪藻土(けいそうど)、

漆喰(しっくい)などの

調湿機能を持った材料を

使用するとよいとはされていますが

それ単独では期待できる効果は得られませんよ。

 

住まいの環境はそれぞれ広さや窓のサイズ大きさ

通風量や人の過ごす密度など

個々の条件での考え方が大切。

 

ネット上のDATAの鵜呑みは

やめたほうがいいですよ・・・・・。

 

同じ家であっても「過ごす人の環境の作りかた」で

何もかもが変わりますから。

窓の開閉や過ごす時間の長さ

温度の違い等様々ですよね。

 

 

特に浴室は、

温度と湿度の他に栄養分もあり、

カビが繁殖しやすい条件がそろっています。

私たちの体から出る皮脂は

カビの栄養源となるので、

お風呂上りには

冷水シャワーで壁や床の汚れを流し、

同時に室温を下げておくと

カビ予防になりますよ・・・・・。

 

また、「皮脂汚れが付着しにくい床材」を使用した

ユニットバスなどを取り入れることも

対策のひとつです。

 

ただし、こうしたものも万能ではありません。

 

カビ対策はやはり「風通しの良い設計」

「材料」「お手入れ」の三位一体があってこそですよ。

 

そして・・・適度な使い方と環境の基本計画。

抗菌などの考え方も大事。

各建材や資材、設備メーカーの

商品開発の特徴を踏まえながら

いつも吟味ですから・・・・・・。

 

住み方のデザインは

人生を変えますよね、

劇的に・・・・・。

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさをデザインしていますよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)葛城でスローライフと薪ストーブを楽しむ吉野杉の家新築計画デザイン設計・・・間取りが決まりつつ生活の価値というポジションを相談しながら暮らしの基準イメージの途中に。

2020年04月01日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※建物外観イメージパースCG

 

奈良県葛城市内で新築計画中の住まい

(仮称)葛城でスローライフと薪ストーブを楽しむ吉野杉の家

外観は「焼杉板」メインで黒いフォルムが

いい意味で和のエッセンスとなり

佇まいが古風で自然素材だから醸し出す

住まいの雰囲気をそのままに

内部空間も限りなくその「雰囲気」を

感じながら過ごす事が出来る様に・・・・・。

※橿原アトリエにて住まい手さんとの打ち合わせ

 

色々と住まい手さんと相談を重ねながら

方向性の確認をしたり・・・・・。

この日はアトリエにて住まい手さんと

素材の事や風通しの事、

インテリアとして「家具」を

レイアウトした際の

窓と人の動き等・・・・・。

 

間取り単体の話では無くて

家として機能する際に必要な部分の

お話しなどを進めながら

素材の話しとそれをどのように扱って

機能面や性能として

良い意味でスペックをどのように

使い切るのか?

をイメージしながら・・・・・「家の事」

だけではなくて

きちんとした「暮らしの事」をイメージしながら。

※LDK空間のレイアウトと空間イメージデザインパースCG

 

 

薪ストーブが存在して

その炎を眺めつつ

過ぎる時間の価値から

生まれる暮らし方・・・・・。

 

それぞれの居心地のパーツを

意識しながら吟味の時間に。

 

住まい方の常識は人それぞれで

各家族によって生活の文化や基準は

異なっていて、

それは毎回家づくりで

「家」にとって「人」にとって

大切な事だと思うところ・・・・・。

 

自然素材といってもその「枠組み」は様々で

奥行深いですからね。

 

視覚から入る情報がまずは基準となりますけど

肌触りや香りという感覚の部分も

暮らしの中に必要な要素だから

素材感を大切にしたいなと思いますよ。

 

バランスも・・・・・。

 

次回の打ち合わせでも

そういった暮らしの内容を

通して「家の価値」を考える時間に。

 

広さと深さのように

居場所の意味を考慮しながら

空間の魅力づくりを行う事で

その場所で過ごす時間が上質に

彩られますから・・・・・。

 

居心地の差を感じる住まいのデザインを

考えてみませんか?。

 

暮らしの環境を

紐解きながら「デザイン」の提案と

暮らしの質的向上をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計デザインの途中・・・・暮らし方の品質には色々な選択肢があって自然豊かに素材を吟味して居心地の良さを素材から見つめながら焼き杉板の黒い家の外観と無垢吉野杉フローリング。

2020年03月24日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ

 

※外観イメージパースの作成途中

 

家と暮らしの価値観を大切に・・・・・。

 

 

家を造る、家を建てる

その目的の部分からの着地点。

 

何の為の家づくりなのか?

 

大事ですよね、

その部分のビジョンは。

暮らしの環境や家そのものの構成を

改めて考える様に・・・・・。

※吉野杉無垢フローリングサンプルで吟味中

 

この日は橿原アトリエにて

住まい手さんご夫婦との

素材検討の打ち合わせを。

※吉野杉無垢フローリングサンプルで吟味中

 

今回の家づくりのベースとなる部分。

暮らしの環境の整理整頓では

囲まれる場所の意味を

問う時間をに・・・・・。

 

その一環で、吉野杉の床。

フローリングのサンプルを

製材所から直接取り寄せて

その素材感と雰囲気、

心地を生み出す要素として

どんな選択となるのかを

相談の途中・・・・・。

 

無垢フローリングの肌触りと共に

それ以外の部分で感じ取る事の出来る

素材が発する「価値」の在処を。

 

同じ広さ、同じ形をした部屋だったとしても

そこで使用される素材や材料によって

過ごす時間の感じ方や価値は変わります。

 

そんな過ごす場所の価値を

生み出す素材には意味があって、

間取りだけではない構成要素を

整理整頓しているところですよ・・・・・。

 

自然に近い場所で

環境に馴染む素材に

価値観が連動すればと思います。

 

丁寧にエシカㇽな暮らしのビジョンで。

 

暮らしの空間をイメージしつつ

暮らしの環境を

紐解きながら「デザイン」の提案と

暮らしの質的向上をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間取りの構成と暮らし方・・・選ぶパーツと選択の範囲で家での居心地も時間の過ごし方も変わりますよね、過ごす事で生まれる空間の魅力と家の役目を紐解く設計デザインの価値提案

2020年03月23日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ

※建材メーカー・ウッドワンSR

 

暮らし方がどうあるべきかという意味で

考える途中に、

いろいろと検討すべき視野があって

一つの部分だけではなくて

全体像を意識した「家の構成」が大事で

家として建築としての

集合体は選択の結果ですが

それは実は「住まい手さん」自身には見えない部分。

※モザイクタイルを少し検討の途中

 

どんなメーカーでも

SRアドバイザーだけの視点では見えないので

いつもSRには同行して調整を掛けていますよ。

 

でもそこに着地する為の結果だけではなくて

経過も大事でそこは最適解への

出し方も「その人」にあわせて

時間や掛けるべき内容を吟味して「結果」の部分を

いつもご覧いただくようにしていますよ・・・・・・。

 

※ウッドワン フレームキッチンカタログ

 

今回もそういう意味でのSR。

キッチンの持つ意味は様々で

I型、L型、A型、V型・・・・。

対面やアイランド等様々な選択がありますが

キッチン単独で見るのではなくて

周辺要素を加えつつパーツの意味を

よりよく活用出来るように・・・・・。

 

キッチンに居る時にどのように過ごすのか?

※SRアドバイザーMさんとフレームキッチン打ち合わせ中

 

この日はウッドワンプラザにて

フレームキッチンの要素を整理整頓。

 

これ自体、単独で見ると

いい感じに見える人も多いと思いますし

他のキッチンでもそのように

単独で見た際の印象で好き嫌いが生まれると思います。

※古民家のスタイルやモダンスタイル・ブリティッシュスタイルに

 

でも、実際にレイアウトして使う場所となる

キッチンスペースの構成や

LDK空間として使うのか

キッチンスペース単独で使うのか?

壁や床、天井、その周辺環境で

このキッチンの存在自体が変化しますよ。

 

フレームキッチンに限った話しではなくて

家を建てる時に大事な話しとして。

インテリアと間取り構成の事なんです・・・・・。

構成する内容はすごく大事で

過ごし方や使い方の意味も

周辺の「つくり」で意識も心地も変化しますよね。

 

つまり「バランス」で心地やい場所の持つ意味が

変化するという事・・・・・。

 

機能面だけでもなく

綺麗さや好みだけでもなく

暮らす空間、使う空間として

全体像をデザインしている中で

要素の選択を検討していますよ・・・・・・。

 

いつでも丁寧に。

 

暮らす場所の価値はどうあるべきか?

それは家族それぞれに違ったものです。

でも家の意味は?

過ごす場所が変われば

付随して変化する事が沢山有りますよね。

そういった部分の「家」にフォーカスする事は大切ですよ。

 

僕の間取り提案と

それぞれの素材や建材の

パーツ選択と提案は

そういうところからの検討ですよいつも・・・・・・。

 

暮らしの環境を

紐解きながら「デザイン」の提案と

暮らしの質的向上をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家づくり、住まいの設計デザインの事、素材の検討機種選定、採用で異なる使い勝手と居心地の部分、水まわり空間として毎日使う場所だから考えておきたいトイレ空間の価値と使い勝手、居心地の差。

2020年03月12日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ

※建材設備メーカーSR商品検討

 

住まいの設計とデザインで

暮らしを豊かに考える様に・・・・・。

※建材設備メーカーSR商品検討

 

毎日過ごす空間でも様々な

シーンと場所がありますけど

水まわりエリアとしてのトイレ空間。

※実際の提案デザイントイレ空間

 

少し前までは皆さん「トイレ」という機能だけを

考えることも多かったかと思いますが

今は過ごす部屋の一部として

インテリアにもこだわり

リラックスできる場所としての価値観も。

※実際の提案デザイントイレ空間

 

僕自身も設計する際は

機能的な面もそうですが「どのように時間と場所を使うのか?」

という事柄を考えながら「暮らしのイメージ」と

その内容ををリンクさせて「機能面」・「性能面」・「使い方」

適切性をいつも提案していますよ・・・・・。

※実際の提案デザイントイレ空間

 

同時にある程度自由な空間として

魅力を感じる時間に。

 

トイレも好みに合わせてつくり、

リラックスできるように

快適な空間を実現することができますよ。

※実際の提案デザイントイレ空間

 

そのためにもよく吟味したいのが

トイレ(便器)本体とその周辺素材です。

※実際の提案デザイントイレ空間

 

勿論「部屋」としての吟味もそうですが・・・・・。

大きく分けると

陶器で作られているタイプと、

有機ガラス系新素材を使用している

タイプの2つから選ぶこととなります。

 

どちらにもメリットがありますので、

様々な観点から・・・・・。

 

従来からトイレの素材として

採用されている陶器のメリットは、

便器に使われるようになってから

長い歴史があるために

信頼性が高いという点が

挙げられます・・・・・。

 

日本国内で販売されているトイレでは

某2大メーカーの製品が該当します。

 

長年の研究により

快適に使用できるような

設計がされているだけでなく、

最新の技術も採用が進んでいることも特徴。

 

比較的リーズナブルな価格で

設置できる普及価格帯の

スタンダードな製品から、

タンクレスタイプのスタイリッシュで

高機能な製品まで、

多くの機種が揃っていることも魅力。

 

陶器製のトイレは、

丈夫で耐久性があるということも

メリットですよ。

 

メンテナンスをしっかりと行えば、

長期間トラブルを引き起こすことなく

安定的に使用できるということも

評価されていて、

今なお注文住宅で採用されることの

多いタイプ・・・・・。

 

住宅の雰囲気に合わせてデザインを選ぶこと、

必要な機能を絞り込んで

コストパフォーマンスを

重点的に考えて選ぶということもできます。

 

一方で近年人気が上昇してきているのが

有機ガラス系新素材を

使用したトイレ・・・・・。

 

総合家電メーカーのP社が

販売している「アラウーノ」

そのシリーズが該当します。

 

これまでは、ほぼ陶器という素材しか

選ぶことができなかったところに

新素材を投入して、

その性能の高さから

着実な評価を得ている製品です。

 

汚れがつきにくく、

落としやすいという特性があり、

陶器と比較すると

製造コストも低く抑えられることから

充実している機能でありながら

比較的低価格である点も魅力。

 

汚れを泡で洗い流すという

新発想の洗浄方法で

トイレ掃除の手間が減る

という点も好意的に受け止められています。

 

陶器製で水回り製品の老舗メーカー

安心感もあるその2大メーカーを選ぶか、

総合家電メーカーの強みである

高機能と従来にはない清掃性の良さが魅力の

P社の製品を選ぶかは「好み」もありますけど

実際の運用を考えつつ特徴の見極めが大事。

 

もっとも、いずれの製品も

それぞれのメーカーが

自信を持って開発しているものですから、

性能や使い勝手には

問題がありませんよ。

 

暮らし方とイメージの差は

大きいですけどね・・・・・・。

 

毎日使う場所だから

暮らしの空間をイメージしつつ

暮らしの環境を

紐解きながら「デザイン」の提案と

暮らしの質的向上をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間取りの検討と暮らしの提案・・・・整理整頓すべき事項を考えながら窓と素材と使い勝手、便利だけでは無くて実用性だけでは無くて「暮らす趣き」を丁寧に設計デザインの感度は郊外の家。

2020年03月07日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ

※橿原アトリエでの住まい手さんご夫婦との打ち合わせ

 

奈良県葛城市内での住宅新築計画・・・・・。

素材の使い方とイメージ

環境が大切なキーワード。

※住宅の外観デザイン提案CGの作成途中

 

住まい手さんご夫婦との

プラン打ち合わせを進めつつ

同時に「造り方」の部分で

素材のバランスも「法規」的にも「実用」的にも

「イメージ」的にも多様性を整理しながら。

※今回の打ち合わせを経て方向性は「黒い家」・「焼き杉板」の家へ

 

大きな土地(敷地)に対して

建物(住宅)は暮らし方のバランスを

整えてミニマムに建てて

最大限の使い方のある住まいに・・・・・・。

 

和風で古民家的情緒のある暮らしの空間に。

それぞれのパーツと「モノゴト」の融合を

過ごし方に落とし込む途中。

 

外の空間を活用する自由な暮らし。

薪ストーブとの連動で

暮らしの豊かさを

存分に味わうように・・・・・。

窓の位置とサイズだけではなくて

居心地の部分、

そして、アウトドアリビング

という意識ではなくて

内側と外側のつながりを

見た目ではなくて

実際の間取りと動線からも、

勿論「視界」も含めて一体化した暮らしに。

 

郊外の土地を探し求めた理由は

半自給自足の暮らし・・・・・。

 

ドキュメンタリー映画「人生フルーツ」に

感銘を受けた住まい手さんの想いを

どう実現するのか?

も今回の「暮らし方のデザイン」に

含まれていますから。

 

半自給自足がつくりだす

ソフト面とハード面・・・・・・。

考えると「人生の2/3」がそこに存在する訳で

無意識に居るときも意識の時間も

逆に居ない1/3の時間も

その場所が良い意味で「しみつく」

そんな暮らしを思い描いていますよ・・・・・。

 

色々な時間と内容を経て

しっくい→モルタル→フェイク材という

フェイズから原点に戻り「黒い家」と「自然素材」。

 

その素材を活用でしつつ

時間の流れをスローライフで・・・・・・。

 

そこで暮らすからこそ

得る事の出来る体験の時間を

家という媒体を通して

価値ある時間となるように。

 

過ごすかしの提案をデザイン中ですよ。

吉野杉を感じながら「三和土」土間があり

薪ストーブの恩恵を

存分に味わう住まいとして。

 

課題点もそれに伴い存在するので

紐解きながら「合流」して

スマート化している最中ですよ。

 

法22条・23条地域と延焼の恐れのある部分

そして防火構造の兼ね合いと

利便性と半作用の接続地点を・・・・・。

 

拡張性のある暮らしを考えてみませんか?

 

開放的な暮らしの空間をイメージしつつ

住まい手さんの暮らしの環境を

紐解きながら「デザイン」の提案と

暮らしの質的向上の提案を・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする