今日は「春分の日」で祝日ですね。
今日は仕事です。
住まいのプランの打ち合わせもありましたし、
明日の仕事の準備とかも・・・・・。
で、合間に「奈良7人の建築家」の次回に向けての用意も。
次回からは、「有料セミナー」も開催しますので、
家づくりについての「目からウロコ」の話しにもご期待を・・・。
さて、本日も建て主さんとのプラン(間取り)の打ち合わせが
あったのですが、
住まいの空間は広ければよいというものではありません。
逆に広いが故に、物があふれて片付かなかったり、
ただ広いだけで、心地よさな無かったり・・・・・。
住まいの設計では、
その空間が何の為に必要なのか?
何をするのか? どのような暮らし方なのか?
によって考えます。
あ、私はですよ・・・・・。
他の方は分かりませんが・・・・・。
○帖、○○帖!
と考えると、
まず広さありきの考え方しか出来なくなってしまうので・・・・・。
「10帖の部屋が必要」
と思っていても、
住み方、暮らし方、家具や小物、使い方を整理すると、
6~7帖のスペースで十分だった・・・・。
という事もよくある話。
それは工事費用だったり、庭や駐車スペース、
収納スペースや
「家族みんなの集まる場所」に余裕が出来たりする。
暮らし方を考える事が住まいの設計には大切だと
考えています。
今日はそんな打ち合わせをしながら、
建て主さんと過ごした半日。
建て主のNさん。
またメールしまね。
吉野の桜はまだ少し先なので、
次回の打ち合わせ日程位なら吉野山へ・・・・・。
奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 住まい 設計 設計事務所 建築事務所 2世帯住宅