奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

「あきらめる」・・・・・。それとも発想を転換する!?

2009年09月01日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

 

朝晩、ずいぶんと秋らしくなってきました。

吉野の田園には赤トンボも・・・・・・・。

 

 

さて、プラン中の建物・・・・・・。

建て主さん家族へのアンケートと息子さんの「ようぼうしょ」を参考に、色々と考え中。

 

 

計画地にある「ステキな部分」を活かしながら、開放的な部分と閉鎖的な部分を両立・・・・・・。

 

そんなプランを考え中です。

 

 

中には、表面上は「あきらめないと仕方が無い・・・・・・。」

という部分もありますが、

捉え方を考え直して、「発想を転換」する事で、可能になる部分も・・・・・・。

 

「捉え方を考え直す」事は、住まい造りでは大きな「ポイント」ですよ。

 

特に「狭小」や、「土地に不利な条件が多いとき」は・・・・・・。

 

 

奈良で住まいの設計を手掛ける暮らしをデザインする設計事務所の建築家

シンプルでモダンな和の暮らし・・・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする