奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

面影を残しつつ新しく暮らしの環境をデザインする古民家リノベーション・リフォームから生まれる暮らしの味わいを心地よく、住む場所の価値と質を向上する家造り。

2024年08月11日 | リフォーム・リノベーション

面影を残す

リノベーションでの味わい。

リフォームやリノベーションの

価値基準にもよりますが

構造となる骨組みの柱や梁、

基礎などの構造部分を

できる限り生かしながら

耐震上の安全性を補いながら、

床下や天井や

壁体内の断熱性能と気密を高め、

内部は驚くほど

新たな姿に生まれ変わる事。

ご家族代々住み継がれてきた

古い家の面影を残すのも

また良いものだと思います。

 

特に古き良き和室に必ずあった

欄間や障子は、

今や同じものを買い求めることが

難しかった

新たに作ろうとすると

大変に高額になったりと、

とても貴重な存在です。

 

また、

経年変化によって生まれた

飴色の色彩も独特の風情があります。

 

新たな家となる空間にも

リフォームやリノベーションだからこそ

生まれる味わいを

考えてみることも暮らしの価値向上に。

深い味わいと

心地よい古民家空間を

暮らしの味わいに。

 

住まいの新築・リフォーム
リノベーションのご相談・ご質問・ご依頼は
やまぐち建築設計室
ホームぺージ・Contact/お問い合わせフォームから
気軽にご連絡ください。
-------------------------------------
■やまぐち建築設計室■
 建築家 山口哲央
奈良県橿原市縄手町387-4(1階)
https://www.y-kenchiku.jp/
-------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平屋の家を計画する際に気を付けるべき間取り計画時の注意点と暮らしについての考え方、平屋建てが故に気にすべき生活の視点からの実用面、憧れだけではなくて毎日の暮らしを質よく考えるように。

2024年08月11日 | 家 住まい 間取り プラン

新築で平屋を建てたいと

お考えの方の中には、

家造りでよくある失敗と対策について

知りたい方も多いかと思います。

※平屋建ての家間取りプラン提案鳥観図事例

事前に失敗しやすい

ポイントについて

知っておくことで、

後悔のない家づくりに

近づくことが出来ます。

 

新築の平屋で

失敗するポイントと

失敗しないための対策について

少し書いてみたいと思います。

 

日当たりや風通しが悪い。

新築平屋では、

すべての部屋を

1つのフロアに配置する

必要があるため、

日当たりや風通しの確保が

難しいことがあります。

 

土地の状況や

近隣状況の読み取りにより

考え方を柔軟に持つことが重要です。

 

収納が足りない。

平屋のスペースが制限されるため、

収納不足が起こりやすいです。

間取りの中にどのように

収納領域を取り入れるべきなのか?

立体的な空間利用に

収納面積の広さではなくて

空間の活用方法に

目を向ける必要性があります。

 

動線が悪くなりがち。

家事動線や

洗濯スペースの配置を無視すると、

使い勝手が悪くなります。

 

二階建ての場合もそうなのですが

日常的な暮らしを見直すところから

新しい生活の目的意識を

整理整頓することが重要です。

 

防犯面や外からの視線が気になる。

平屋は開放的であるがゆえに、

防犯やプライバシーの問題が

発生することがあります。

適切な目隠しを

どのように考えるのかが

重要です。

 

洗濯物を干すスペースがない。

洗濯物の干し場所を

確保することも重要です。

空間の割り振りにも

自分たちなりの

最終寸法を考えておくべきです。

 

新築の平屋で失敗しないための

対策音・ニオイへの対策。

廊下をどのように考えて取り入れるのか?

余白空間を

どう間取りに組み込むのかということで、

LDKと各部屋の距離を対策として考える。

 

廊下や対策としての距離と空間があれば、

音やニオイの影響が軽減されます。

 

また、

ニオイ対策や音対策を考えた

素材や建材を考える事も重要です。

 

先にも書きましたが

防犯や周囲からの目線への対策。

平屋の住宅では、

外からの視線や

防犯の面を二階建て以上に

考慮する必要があります。

 

建物と駐車スペースの間にも

目隠しを施工することで、

外部からの視線を遮りやすく

寸法を考えておくことも重要です。

 

木目のフェンスや格子を活用して、

建物周辺を

目隠しすることで

プライバシーを確保しやすくなります。

 

また、

窓の配置にも注意し、

道路からの視線を考慮した

床からも高い位置に

窓を計画する事もあんが得るべきです。

 

窓の高さや配置を調整することで、

室内からの視線を

適切に制御できます。

 

プライベートな時間を

設けるための対策。

 

平屋は各部屋の距離が近いため、

家族の生活音や

会話が気になり、

プライベートな時間を

過ごしにくくなることがあります。

 

LDKからの音も考えた

位置関係に

個室を設ける事も一つの考え方です。

 

廊下を通って

遠くの部屋にアクセスすることで、

家族の生活音を軽減できます。

 

また、

ロフトの採用も考慮することで、

1階との視線をずらしながら

プライバシーを守りやくすなります。

 

動線の対策。

家事の優先順位や

生活スタイルに合わせて、

動線を検討するように。

 

例えば、

キッチン横に家事室や

パントリーを配置することで、

水回りへのアクセスが

スムーズになります。

 

パントリーには扉を設け、

通り抜けができるようにすることで、

玄関からの動線も改善できます。

 

収納の対策。

リビングなどの細々したものが

多い場所には、

コンパクトな収納を設けることも対策。

 

テレビ裏やダイニング横に

収納を計画する事で、

日用品や小物を

スッキリ収納できます。

 

洗面脱衣所にも

十分な収納を考慮し、

タオルや化粧品などを

整理するスペースを

確保する事も忘れずに。

 

洗濯物を室内干しする場所。

建物の面積が許すなら、

専用のランドリールームを

設けることも。

 

室内干しスペースを確保することで、

雨の日や寒い季節でも

洗濯物を手軽に乾かせます。

 

もしランドリールームが難しい場合は、

脱衣所と兼用するか、

乾燥機などの補助を

考えておくことも重要です。

 

平屋でよくある失敗として、

日当たりや風通し、

防犯面、動線の

失敗が挙げられます。

 

よくある失敗とその対策を踏まえつつ、

平屋の新築計画を進めることで、

より快適で満足度の高い住まいを

実現できようになります。

 

平屋という建築と

土地の立地条件

暮らしに対する認識不足からの

よくある失敗と対策について

理解を深める参考になれば幸いです。

 

暮らしと建築の融合を丁寧に。

 

住まいの新築・リフォーム
リノベーションのご相談・ご質問・ご依頼は
やまぐち建築設計室
ホームぺージ・Contact/お問い合わせフォームから
気軽にご連絡ください。
-------------------------------------
■やまぐち建築設計室■
 建築家 山口哲央
奈良県橿原市縄手町387-4(1階)
https://www.y-kenchiku.jp/
-------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする