設計とデザインのチカラで
注文住宅独特の
暮らしの空間を上質に整えてみませんか?
※トーヨーキッチンスタイルショールームキッチン
よく考えられた家を建てると
暮らしが楽しくなる・・・・・。
※トーヨーキッチンスタイルショールームキッチン
間取りと居心地にも
大きく関連する事ですが
キッチン(台所)のレイアウトにも
住まいの工夫を色々と視野に。
I型(1列型)II型(2列型)
L型、U型に、ペニンシュラ型
アイランド型と
キッチンスタイルはさまざまです。
キッチンはレイアウトによって
使いやすさやデザイン性が
大きく変化します。
思いのほか滞在時間が長く、
使用頻度も高いキッチン。
快適でありつつも
インテリアとして、
調理する場所として
使いやすいキッチンにするための
ポイントはいくつかありますが、
長く愛せる好みのキッチンを計画する為には
レイアウト選びを
慎重にしたいものです。
レイアウトは「ワークトライアングル」とも
密接に関係しています。
ワークトライアングルとは、
「シンク」「加熱調理器(コンロ)」「冷蔵庫」の
それぞれ中心点を線でつないだ
三角形のことで、
三辺の合計が3.6~6mの範囲が
一般的には適切とされています。
これより長いと
動く距離が増えて
作業効率が悪くなったり
使うときにつかれやすくなったり
家事の際に弊害も
生まれやすくなりますよ。
勿論、建築計画論としての
内容なので、そこに個人差や癖を
視野にデザイン
していく訳です・・・・・。
また「身長÷2+5cm」という方式。
これはキッチンの
高さの目安に使われる計算式。
人の身長とリーチ。
離れすぎるキッチンは腕が疲れ、
低すぎると腰が疲れますよね。
そしてキッチンでの作業の姿勢の差。
日々どんな使い方をしているのか?
ここ、重要です。
さらにキッチン本体の
背後に配置されることが多い
キッチン収納。
このキッチン収納には
引き戸や開き扉のタイプがありますが、
基本的には人の作業時の動きを
デザインに含めると
引き戸や引き出しのタイプが
使い勝手よく作業にも
食器や道具類を使う時にも
家事効率もよかったりしますよ。
引き戸等の場合は、
開き扉のように
開閉時に自分自身が動かなくてすみます。
また調理中に
戸を開けたままでも
邪魔にならないので、
調理がスムーズに行えるというメリットも。
大切なのは、いずれの場合も
自分のスタイルに
合っていること。
これらのポイントは先ずは条件整理の範囲。
暮らしの文化と同じく「あたりまえ」が
どの範囲にあるのか?
水準を整理する事を前提に。
住み方のデザインは
人生を変えますよね、
劇的に・・・・・。
良い意味で暮らしに影響がある
そんな場所にデザインして
設計で整えるように・・・・・。
ご相談、面談のご希望は
ホームページ「お問い合わせ」から。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます