3月3日。
今日はひな祭りですね。
最近建て主さんから頂くメールにも、
「3月になると、そろそろ吉野も桜で・・・・・・・。」
という感じのコメントがチラホラと・・・・。
でもって、今朝は少し冷えるな・・・と思い、
仕事しながら窓の外をみると雪です。
ビックリです。
午後、現場に出かけた際も・・・・。
雪です。
3月3日。
今日はひな祭りですね。
最近建て主さんから頂くメールにも、
「3月になると、そろそろ吉野も桜で・・・・・・・。」
という感じのコメントがチラホラと・・・・。
でもって、今朝は少し冷えるな・・・と思い、
仕事しながら窓の外をみると雪です。
ビックリです。
午後、現場に出かけた際も・・・・。
雪です。
3月ですね。
奈良のタウン誌 「naranto 季刊/春号」に
やまぐち建築設計室が掲載されています。
今回は、1月28日に取材を受けた
ショップと住まいを併用した「M-AUTO」さんと
「M-AUTO」の工事を請け負った
㈱浅利工務店さんも一緒です。
図面を見ただけでは分からない
家造りのマジックを沢山施した「M-AUTO」。
テーマとなった「要塞」「存在感」は、
敷地の特性を見極める事で答えを見つけ、
住み心地は空間を見極め・・・・・・。
「住まいを設計する事は暮らしを設計する事・・・・」
ですね。
本屋さんで見かけた際は是非・・・・・・。
3月1日、日曜日です。
もう3月なんですね。
新年が明けた・・・・・と思っていたらいつの間にか・・・・・。
今日は建て主さんとの打合せや電話相談などもあり、
仕事していました。
夕方から・・・・・・。
事務所でも打合せがあり、建て主さんと話しながら、
なぜそのプランなのか?
プランの理由などを力説し・・・・・・・。
建て主さんも「ウン」という返事!
建築家のつくるプランには理由があります。
この返事を聞く瞬間は実にうれしい。
これからは詳細な打合せに進みます。
図面も・・・・・。
その後は来週打合せ予定のプランをせっせと・・・・。
出来ました。
今日はそろそろ・・・・・・。