MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

飛騨高山と白川郷へ 高山陣屋と夕飯

2018-02-19 13:08:18 | 飛騨高山

4時間貸切のタクシーで白川郷を往復しました。おかげで、シャトルバスや高速バスに乗るために長蛇の列に並ぶ事もなく、すんなりと高山まで帰れました。

小さい子を連れてのバス移動は辛いよね~寒いし

そんなわけで、早く帰れた我々はミシュラン・グリーンガイドで2つ星の高山陣屋を見学

     

陣屋は江戸時代の幕府の出先機関。

     

現存しているのはここ高山だけです。

     

玄関

     

ノンキャリ組の御用場。

     

     

ディスクワークの書役部屋。

     

     

昔の人は寒さに強かったんだね~

     

台所。

     

昨日も行った、上一之町などを散歩です。

今日は早めの時間なのでお店も全部やっていました。閉まっているとわからなかったお店もいっぱい。

     

町屋カフェに入ってみました 喫茶去 かつて。レトロな感じのお店です。

     、

わらびもち。

     

甘酒。

     

チーズケーキ。

古民家を改装したカフェはかえっておしゃれにみえます。

 

夕飯は…

本陣 平野屋 花兆庵で昨日に続き会席料理をって事になりがちですが、ここ平野屋は直営店のお店で食べられるんです。

寿司割烹のお店と鉄板焼きのお店と…寿司も気になったのだけれど、飛騨牛を食べたいって事で鉄板焼きのお店をチョイスしました。

玄関にセンチュリーがお出迎えセンチュリーに初めて乗った

5分も乗らないで、お店に着きました。

結婚式場や宴会場にも使っているレストラン・アリス。

     

なんと名前が

     

我々のテーブルはセットされておりましたが…鉄板焼きって聞いてたから、てっきり鉄板のカウンターに並ぶのかとおもってました。ちょっとガッカリ

     

メニューにも名前が…

まるで、結婚式のよう。

     

     

前菜はローストビーフや鴨スモークなどなど。

     

孫っち1にはお子様ランチ。

     

玉ねぎスープ。

     

サラダ。

     

女子はヒレステーキ。

     

男子はサーロイン。

     

デザート。

またセンチュリーが迎えてくれました。

ちょっと期待していたのとは違ったので、昨日と同じ会席か寿司にすればよかったと反省した。

     

夕飯の後はパパとジィジに孫っち1を預けて、女子しか入れないリラックス蔵に入浴した30分のオイルマッサージを堪能した。

極楽極楽

 

 

 

     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする