MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

ふなばしアンデルセン公園

2020-01-27 10:28:56 | 日記

船橋のアンデルセン公園で、今月末までアイスチューリップが咲いているとの事に行ってみた。

昨日から行こうと決めていたのに、朝から雨が降っていた。残念!アイスチューリップは見れないね~と思っていたら、お昼から雨は止んだ。曇り空で寒いが行ってみることにしました。アイスチューリップは来週にはないかもだから…

     

雨が止んでから来たので着いたのは3時だった。閉園は4時あせって園内を散策する。

     

     

閉園まじかのせいかそれとも雨がふっていたせいか、いつも混雑しているアンデルセン公園の中は閑散としていた。

     

我々は北ゲートから入ったが、正面に平和の塔なる物が立っていた。岡本太郎作らしい。こんなところに岡本太郎の作品があったなんて

     

アスレチック広場も人がいない。

     

おぉ~アイスチューリップがことかしこと咲いている。

1月の寒い時期にかわいいチューリップが見れるなって

     

芝生広場の滑り台には何人か遊んでいた。

この広いアンデルセン公園で、正直我々だけだったらどうしよう~と思っていたので安心した。

     

     

ポニー乗り場があった。

     

ミニ鉄道乗り場も。

     

ストックの花。小さいね~

     

アイスチューリップがきれい。今年は暖かくてアイスチューリップが早々と咲いてしまって…ってニュースで言っていましたが、なんとかもってよかった。

     

池もあってボートを漕いでるカップルもいた。

     

上から観た葉牡丹の花壇。雪だるまの模様だ。

     

アンデルセン公園のシンボル風車。

     

     

アイスチューリップを植えて迷路に。

     

     

     

チューリップきれいでかわいいね~

     

冬と言えば葉牡丹。

     

ミニチュアガーデンに置かれたかわいい家。ホビットが出てきそう。

     

花の館レストハウス。

     

キッズガーデンにあったとかげのネットトンネル。

     

パンジーも咲いてます。

     

     

     

噴水が寒そうに…

     

コミュニティセンター。

     

童話館。

     

アンデルセンの銅像。

     

デンマークの農家を再現。

     

     

     

レストランメルヘンはもう閉まっていた。

     

水仙も咲いていた。一番早く咲く花だからね~

     

子供美術館ゾーンにあった、アンコウクレーン。何に使う?

     

木のアトリエ・染のアトリエ・織のアトリエ・陶芸のアトリエ等々があって子供たちが体験できる場所でした。

     

丘の上に立つパフォーマンスゾーン。

ゆっくりと歩いてちょうど1時間。閉園までには間に合った。

さすが、トリップアドバイザーで日本のテーマパーク部門3位をとっただけあるのかも。アジアでは10位だよ。入場料も比較的安いしコスパがいい。

老夫婦だけでも楽しめたアンデルセン公園でしたが、今度は孫を連れてゆっくりと遊びたいな~と。

 

     

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする