goo blog サービス終了のお知らせ 

MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

宗吾霊堂のアジサイ。

2022-06-10 13:41:00 | 日記

成田市にある宗吾霊堂はアジサイの名所でもある。ちょっと寄ってみた。

     

宗吾霊堂は江戸時代の義民 佐倉宗吾が祀れらています。

4代将軍徳川家綱の時代、あいつぐ凶作と藩の重い重税に苦しんでいる農民を救おうと命をかけて直訴した佐倉宗吾。義民とたたえられて昔は教科書にも載ってたようです。

鳴鐘山東勝寺と本当は言います。成田山新勝寺が有名ですが、こちらのお寺の方が古いので新しいお寺って事で新勝寺って名づけられたようですよ。

     

本堂。

     

本堂の階段に飾られていたアジサイ。

     

鐘楼も立派です。

     

宗吾霊宝殿。

     

薬師堂。

     

奥の院。

アジサイはこの奥の院の裏に咲いてます。

     

ポツポツと咲いてます。

     

     

     

あまり花芽は付いてないようなのでこれが満開なのかもしれません。

     

ここはカシワバアジサイが多いです。

     

     

     

ベニガクアジサイですがまたちょっと赤くなってませんね~

     

ちょっと赤くなってるベニガクアジサイ。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

私も知ってる、墨田の花火。

     

     

ここのアジサイはポツポツしか咲いてないですが、種類がたくさんありました。

     

アナベルかな?

     

アジサイを堪能出来た寄り道でした。

     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする