何とか明るいうちに草津温泉まで帰ってこれました。
兄は「情けないな~」と言って車の中では静かでした。さすがに義姉も静かです。
季の庭に戻ったのは夕方6時頃。夕飯時間は8時からなのでこれからゆっくりと温泉に入って疲れた体をいたわってあげたいね~
昨日は季の湯に入ったので今日はもうひとつの古の湯へ。源泉掛け流しです。
お腹空いた~
個室なので安全安心。
土瓶蒸しだ。松茸じゃないよ蛤だよ。
出汁が効いてうまい。
ギンヒカリのしゃぶしゃぶ。ギンヒカリは鱒の事です。
さっぱりして美味しかった。
水沢うどん
今日は忘れずにデザートも写真に収めました。
夜食用に10時から出される夜泣きそばのラーメン。
共立リゾートの旅館は必ず夜泣きそばが出ます。
でも遅い時間の夕食なのでお腹いっぱいです。でもちょっと食べたい。
3つの貸し切り風呂は、鍵をかけるとランプがつくようになってます。
一か所開いてたので入ってみました。
3日目の朝は雨がザーザーと降ってます。
今日は洋食にしてみました。
義姉の要望を3つ叶えました。
後は吹割の滝です。
吹割の滝は昨日尾瀬に向かう途中にありました。まだ2時間近くかけて行くのか~って思っていたら、さすがに遠いことがわかった兄夫婦は行かなくいいって言ってくれましたよ。おまけに早起きのせっかち夫婦もさすがに今日はゆっくり出ようねと…
よかったよ~
雨だし行ったとしてもね。
朝食後部屋の露天風呂に入りました。
兄夫婦はこの部屋付き露天風呂が痛くお気に召したらしく、大きなお風呂にはあまり入らずこの露天風呂ばかりはいってました。
お気に召されたら何よりです。
続く。