ちょっと前に行った川村美術館庭園。
大賀ハスが全然咲いてなくて残念だったのでもう一度行って見た。
その前にランチです。
四街道にあるボスコ。
手作りピザのお店です。
ピザの時って炭酸系が飲みたい。ジンジャーエールの辛口。
スープが付きました。
サラダも付きました。
水牛モッツァレラのマルゲリータ。
大きいので2人で分け分け。さっぱりとして美味しい。
いつもの川村美術館庭園。
真夏のお庭もきれいに整備されております。
おぉ~ヤマユリが咲いてます。
いい香りがしてきます。
初春はカタクリの花が咲く場所にヤマユリが咲いてます。
森の中に入ってみました。
まだ咲いてないヤマユリ。
いばらきフラワーパークほど群生してないけれどポツポツと咲いてます。
森の中も整備されているので、たぶんニョロニョロは出てこないかと…
広場は誰もいません。
暑いものね~
大賀ハスが咲く池へやってきました。
ポツポツと咲いてます。
リベンジはしたけれどあまり咲いてないのにガッカリ。
池の周りにはミソハギが咲いてます。
キキョウも。
フジバカマ。
半夏生。
リョウブ。
あららぁ~ハクチョウさんが散歩してますね。
人を怖がらず周りが見えてないかと思うほど堂々としてます。
相方さんは池の中。
コウホネの花が咲いてました。
アジサイはもう終わりですね。
オシドリがいた池。
萩が咲いてました。
早いですね~
ヤマユリの咲く森を道路側から見て見ます。
こちらの池のハクチョウは仲良く泳いでます。
ねむの木の木の下にいつもいるガチョウ。
大賀ハスも咲いていたしヤマユリも見れてよかった。一応リベンジ成功って事で(笑)
今日の夕飯は。
佐倉にある定食屋さん中村食堂へ。
私は生姜焼き定食。
メタボさんは焼肉丼。
サラダ。
中村食堂はボリュームたっぷりの食堂でした。
老夫婦にはちょっと…