よそ様のブログではヤマユリの写真がアップされてます。
そんなわけでヤマユリを見に行こう。
どこへ行こうかと考えたが結局いばらきフラワーパーク💦
何回行くんだろうフラワーパーク。年間パスポートを買うべきなのか悩むがあったら「行かなくちゃ」のプレッシャーになるのでとりあえずやめておこう(笑)
いつ来ても花々がきれいに咲いているフラワーパークだ。
アジサイはこんな色になってるけれどこれはこれで可愛い。
入り口は行ってすぐにあったオニユリ。
ミナヅキだね。ピラミッドアジサイとも言われてる。
小さなヒマワリが満開。
バラも暑さに負けずきれいに咲いてます。
日陰のアジサイはまだ咲いていた。
おぉ~ヤマユリが咲いていた。
群生地は展望台へ上る坂道沿いの森の中だ。
途中に咲いていたオレンジリリー。
シャガがいっぱい咲いていた森は雑草でいっぱいに。
群生地に着きましたよ。
今年もいっぱい咲いているね。
あたり一面ヤマユリの香りがします。
ブランコがあるけれど乗らないよ(笑)
森の中は日陰なのでそれほど暑くなかったのでゆっくりと見られる。
森の奥の方まで群生している。
ヤマユリの森にはたくさんのハグロトンボが飛び交っていた。
ヤマユリはユリの女王様とか💦
王様はカサブランカかな。
今年もきれいなヤマユリを堪能しました。
園内をブラブラ。
ダリアが咲いてる場所へ。
色鮮やかなダリアでした~
ラベンダーも終わり掛けですがいい香りを漂わせていました。
ビタミンカラーがいいね~
汗をかいたのでいつものローズガーデンカフェでひと休み。
かき氷を食べて見ました。
エアコンが効いた店内でかき氷を食べて、汗も引いたのでまた外へ。
ピエールドロンサールがまだ咲いてました。
それにしても土曜日なのに人がいない💦
暑さのせい?
東関東自動車道から見える着陸態勢に入った飛行機。エミレーツ航空だね。
この日の夕飯は、欧風カレーが食べたいって言うメタボさん。
四街道市にある洋食屋さん古時古時(ことこと)へ。
名前の通りに古い時計がいっぱい。
コンビネーションサラダ。
最近この名前を聞かなくなったよね~
メタボさんのカレー。
欧風というよりスパイスカレー的なカレーだった。美味しい。
私はビーフシチュー。肉がトロトロで噛まなくてもいいぐらい柔らかい。こちらもうまいよ。
古時古時の名物、ニンニクスープも頼んでみた。
スペイン料理のソッパデアホのイメージだったがちょっと違う。あっさりしたスープだった。
今日も一日ご苦労様。