MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

2週続きの揚げ物。

2019-04-03 11:12:33 | グルメ

近くにあったお気に入りのとんかつ屋さんがなくなってしまい、どこかおいしいとんかつ屋はなにのかと迷走中のメタボオヤジ。

歳も歳なので食べる回数は減ってきてはいるものの、やっぱりとんかつ好き。

     

とんかつ瑞希。

美味しいとネットに書いてあったので一度来てみたが、いっぱいで入れなかったのでリベンジを。

     

年老いたご夫婦二人でやっている、町のとんかつ屋さんだ。

奥様はとっても愛想のいい感じで作ってる旦那様は腰が曲がっていた。頑張ってるね~後継者不足なのか?

     

串カツ定食。小鉢も漬物も付いてとってもリーズナブルだ。

     

ロースかつ定食。

ご飯山もり

美味しいか?と聞かれたら可もなく不可もなくって感じだったが、コストパフォーマンスはとってもいい。

ボリュームたっぷり食べたい方にはいい感じ。

 

次の週は串揚げ。

     

富里にある串揚げくし将。

飲み屋さんのようなので、遠慮していたが勇気を出して入ってみた。やはり飲み屋さん。

お座敷に3席、後はカウンター席。ありがとうございました。お座敷はいっぱいだったのでカウンター席に座る。

飲酒運転になるため、飲酒は控えて食事だけで…

     

お通しが出た。飲酒しないのにサービスいいね。

     

串揚げについてる野菜も。

     

ご飯もお味噌汁もボリュームあり。

     

小海老やしいたけ・つくね・はんぺん。

     

海老にレンコン・ちくわ・豚肉だった。

8本だがこれで十分だった。ソースに漬け込むタイプではない。

     

口直しにところてんが付いていたが食べた後

串揚げはそれなりにおいしかった。ただ、飲み屋さんなのでタバコの煙に悩まされるし飲酒しないとちょっといたたまれない雰囲気。店主も…

会計の際、お通し代も取られてたサービスいいね~って思っていたのは思い違いだった。

行きやすい入りやすいのは瑞希だけれど、量の食べられなくなった老体にはくし将のほうがいいが…なかなかベストなとんかつ屋が見つからないね~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村のピザ屋カンパーニャ

2019-04-02 10:06:00 | 日記

久々に君津市の秘境的な場所にあるピザ屋さんカンパーニャでランチを食べたい。

長柄ダムへ花見に行く前に寄って食べよう。しかし、カンパーニャのある君津市と長柄町は近いようで遠い。約1時間かかる。

でも、カンパーニャに行ってピザ食べたい!美味しいからね。

     

カンパーニャは君津の奥深い、回りは農家と畑と田んぼと小高い山しかない辺鄙なところにある。

時々テレビや雑誌で取り上げられてるので、田舎にあってもとっても混んでいる。少しは以前より減ったかな~って思っていたら前より混み混みだ駐車場には他県ナンバーもあるのでわざわざこんな田舎までご苦労様である

     

古民家を改造した母屋は変わりはなかったが、お庭がバージョンアップしていた。

だいたい、30分から1時間は待つのは必至なので、待つ人たちのためにきれいにしたのだろうと察する。

我々は1時間半ぐらい待ったよお腹ペコペコ

     

     

     

大体の人が注文する、自家製ベーコンが乗ったビアンカハーブ。

マルゲリータなどの定番や種類も多いのですが、この自家製ベーコンがとっても美味しいので毎回注文する。

うんまやっぱりベーコン最高。生地も香ばしくてモチモチ。

     

ジンジャーエールでお口もさっぱりと。

     

デザートピザのリンゴのメープルシナモンを注文す。私はイチジクとゴルゴンゾーラのデザートピザを食べたかったのですが、イチジクもゴルゴンゾーラも苦手なメタボオヤジに合わせて…

メタボオヤジとは甘いものとしょっぱい物を注文してわけわけして食べるのです。

ビアンカハーブの方は生地が厚めですが、デザートピザはちょっと薄め。

どちらも満足のいくピザでした。

食べ終わったのが3時近くだったので、長柄ダムに着いたのが夕方になってしまったのは言うまでもない

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見にいってみたけれど💦

2019-04-01 10:04:13 | 日記

今日から新年度の4月だ~新元号はまだ発表されてませんが楽しみです。

春だね~東京では全国一番で満開になったそうで先週の金曜日はどこも混雑していたようですが、我が家の周辺では5分から7分ぐらいかな~それなら南下したら満開に近い桜がみれるかもと花見に出かけてみました

約3200本の桜があって今日は桜まつりも行われていると言う長柄ダムへ。

その前にランチを…って、すごく混んでいて1時間半ぐらい待って食べたので長柄ダムに着いたのが4時頃だった。

当然桜まつりも終わっていたのは言うまでもない

     

夕方の長柄ダム。遠くに桜並木が…

     

咲いてないよくよく考えたら、この長柄町は房総半島の中側だもの海側より寒いはずだわ~

     

2分3分の桜もあって。

     

桜まつりは観れなかったけれど、これじゃ~まつりも盛り上がらなかったのでは?

     

     

     

     

     

     

     

対岸の桜はちょっと咲いてた。

ちょっと残念な花見だった。

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする