日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

退職後の雑感(82)

2022-03-11 09:08:39 | エッセイ
  「退職後の雑感、ユン・ソギョル」

 韓国大統領選挙が9日、投開票されました。
 保守系の最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソギョル)前検事総長(61)が、進歩系の与党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)前京畿道(キョンギド)知事(57)を破り、当選を確実にした。わずか0.73%の差でした。
 ユン・ソギョル氏は、日本にとっては、「未来志向的な韓日関係を」と言っているので、日韓関係が今までよりも改善しそうです。政治家としての経験は、未知数ですが、ゼレンスキーの様な例もあるので、期待したいと思います。

 私は、今までに、6回、カタコトのハングルを使って、韓国に行きました。
1、1999/7/15~7/17。茶道関係者4人で韓国ジョイロード旅行。(この年の5月31日までをもって、たはら小児科医院での診療を終えました。)
2、2001/5/18~5/20。韓国浦項市にて、茶道関係者14名で合流茶会をし、その時に篠笛・和太鼓演奏しました。
3、2001/9/20~9/25。独りで、韓国清州市にて、学校や施設で篠笛・和太鼓の演奏しました。
4、2004/12/9~12/28。独りで、韓国釜山市にフェリーで行って、大学と語学学校に通って、ハングル(猛?)勉強しました。
5、2009/4/14~4/18。 家内と一緒に、ソウル4泊しました。
6、2012/5/8~5/12。 家内と一緒に、再び、韓国清州市に行き、4カ所で、篠笛・和太鼓の演奏しました。 {写真は、この時のものです。)
 韓国、良かったです。韓国の人、とても親切で、親日でした。少し、ハングルで言ったのが、良かったこともあるかと思います。

 その時の韓国での事を何度も思い出して、楽しんでいます。
 日韓で、観光客が再び増えるとことを祈ります。

*https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B9%E9%8C%AB%E6%82%A6(←ユン・ソギョル)
*https://www.youtube.com/watch?v=1vGxaTpyZ3s&t=201s(←ユン・ソギョル)

 (令和4年3月11日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(82)

2022-03-10 08:53:34 | エッセイ
  「退職後の雑感、ロシア侵攻」

 ロシアがウクライナに侵攻しています。それも、中国の北京で、平和の祭典であるパラリンピックがあっている最中に。それが不自然だとの意見、殆どない感じですが・・・?!
 6年前に、ポーランドに行った時に、ワルシャワの日本語学校の教頭をしている日本人のSさんと話をしました。彼は、ポーランド語はもちろん、ロシア語も、英語も、堪能でした。
 そこで、いろんな話を伺うことが出来、又、ちょっと篠笛演奏も披露させて頂きました。
 3月9日の昼の「ゴゴスマ」で、ウクライナ情勢の内容で、Sさんが、出ていました。又、8日アップロードの「チャンネルくらら」で、https://www.youtube.com/watch?v=bhqfp3582LE Sさんが、現場の生の状況を話されていました。
 そうですね、このウクライナ侵攻は、日本にとっても、身近な事として、真剣に考えないといけないですね。
 ロシアが、国としてしていることは、実際、良くないけれども、ロシア人皆が同じ様な感じではないはず。現に、デモがアチコチで起きていますから。ウクライナ人にも、いろんな考えの人がいるのも、確かなことだと思います。
 それは、中国は嫌い、韓国は嫌いと、単純に言うべきでなく、中国人の中にも、韓国人の中にも、いろんな人がいて、それに、国の方針で、小さい時から洗脳されている人も、少なからずいますから・・・?!
 オンラインDMM英会話で、ベラルーシーの人と2回、ウクライナの人と2回、ロシアの人と4回、(1回25分間)英会話で会話していて、正直、複雑な気持ちになっています。

*https://www.youtube.com/watch?v=T7DaPaJme7Y(←てぶくろ)

*次の録画は、(6年前の)その時、Sさんから撮って頂いたものです。 
*https://www.youtube.com/watch?v=qW7QD05GQvk(←篠笛で、月の沙漠)

 (令和4年3月10日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(80)

2022-03-09 10:02:36 | エッセイ
  「退職後の雑感、分からない」

 コロナワクチンに関して、分からないと正直に、しっかりと言う必要があると思うのですが・・・?!
 現在、子ども達が打っていますが、まず、打つ側が、しっかりと、メリットデメリットを、一般の人に分かり易い感じで、言うべきですが、それが、打った方がいいと、政治家、マスコミ、専門家により、勧められているのが現状ではないでしょうか・・・?!
 今までに、予防接種で、間違ってしてきて、修正してきたこと、確かに、ありましたね。MMRは、中止になり、最近では、ポリオのワクチン、注射になりました。
 コロナワクチンの後遺症に付いて、データがまだないだけに、ずっと先にならないと、誰も分からない訳で、大丈夫と言う人がいること自体、不自然に感じるのですが・・・?!
 それに、コロナ感染者、日本人は、欧米人と比べて、何故か、少ないですから・・・。
 将来を背負う子ども達に関しては、もっと、慎重であるべきだと思います。
 宮沢孝幸氏が、正直に、以下の様に、言われています。とても有り難く拝見しています。

*https://www.youtube.com/watch?v=BixcDDEsQKM(←宮沢孝幸氏の話)
*https://www.youtube.com/watch?v=JO_p1DM2Bb0(←知っといてニュース)
*写真は、佐伯春祭りで、三の丸で、お茶を点てている私です。

 (令和4年3月9日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(79)

2022-03-08 08:21:09 | エッセイ
  「退職後の雑感、指導者の資格」

 指導者は、どうあるべきでしょうか?
 今回、ウクライナの大統領ゼレンスキーの立ち振る舞いが、注目されています。「私は、逃げない、断固として、戦う・・・」と言い、今や、この大統領の支持率、90%以上で、ウクライナ兵士の士気を高めています。指導者として、この態度、立派だと評価されてる様です。
 その点、ロシアは、戦っている戦士自身が、何の為に戦っているのか、分からない状態で、侵攻している感じで・・・この点、プーチンは、指導者として、確かに、失敗していますね。
 このウクライナの大統領、茶の間のドラマで、大統領役をしていた元俳優て、それが本当に大統領になって、当初、いろんな批判があったのですが、今は、正真正銘の大統領になっています。
 ポーランドに行った時、ポーランドに永いこと住んでいる日本人が私に次の様に言いました・・・→「ロシアは、最近、ガラッと変わりましたね。ロシアは、確かに、良くなりました。締め付けが明らかに以前よりも緩くなっていますね・・・」と。
 コロナ禍の対処の仕方にしても、いろんな見方があると思いますが、それと同じで、このウクライナ侵攻に対しても、それは、同じだと思います。日本人の多くが、米英の立場で見ているのでは、と疑うことも、大切かなと私は思います。

*https://www.youtube.com/watch?v=DfHVHp7BrZM(←ウクライナ侵攻の実情?!)
*https://www.youtube.com/watch?v=fuEaIHSRyAw(←指導者は、どうあるべきか?!)
*写真は、令和4年3月4日(金)の午後、高崎山で撮ったものです。

 (令和4年3月8日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(78)

2022-03-07 09:04:12 | エッセイ
  「退職後の雑感、時には休む」

 大分(市)に2泊したので、その間、バタバタしていたので(オンラインで出来ないこともなかったのですが)、「オンラインDMM英会話」、休みました。令和2年10月7日から、これを始めて、初めて休み、それも続けて3日間休みました。それと、3月3日(木)の夜の「オンライン中国語初級講座」も、やむなく、休みました。(←これも始めて、まだ、1年半余で、数人で、楽しく勉強を続けていますが。)
 ベトナム語も、カタコトながら、何とか、簡単な会話程度なら、出来そうな気になっています。又、4月から、(正式には、まだ、公表されていませんが)再開予定となっています。
 他人に迷惑掛ける訳でもないので、状況に応じて、無理せず、休むこともありでいいと思っています。まあ、趣味は、「急がず、休まず!」の精神で行こうと思います。
 今の世の中、戦争をしているのに、北京での冬季パラリンピックも進行していて、私には、とても不自然に思えます。ウクライナ国内だけでなく、ロシア国内も大変みたいで、真実を国民に伝えていないみたいで・・・これがいつまでも続くとは、考えにくいのですが・・・?!
 アメリカは、軍隊を提供することは、初めからしないと言い放し、軍備をドット提供しています。軍事を提供することで、アメリカの軍事産業が盛んになって、経済が上向きになるので、戦争が時々ないと、アメリカ経済、良くならない何て言う人もいますが・・・?!
 習近平も、金正恩も、この状況をそれなりに凝視していると思います。又、今からの日本の出方を世界中が注目していると思います。
 コロナ禍での政府、マスコミ、専門家の情報のおかしさに気付く必要があると同じ様に、この戦争の内情も、両方の立場で、しっかりと客観的に見る必要があると思っています。

*https://www.youtube.com/watch?v=31xYWAEZLaM(←戦争の内情は?!)

 (令和4年3月7日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(77)

2022-03-06 08:42:58 | エッセイ
  「退職後の雑感、いろんな人」

 令和4年3月5日(土)の10時に、「さいき城山桜ホール」に行きました。
 ベトナム語の講師ロアンさんの要望で、この日の10時に集合とのことで、10時前に行くと、まだ誰も来ていなくて、それからどんどん来ましたが・・・。
 ロアンさん所属の地域おこし協力隊の活動展示会が、3月23日~3月30日まで、「城山さいき桜ホール」であり、その中で、ベトナム語教室の紹介をしたいので、その収録の撮影で集まった訳で、わずか放映時間は、約3分間だけですが、最終的には、10人近く集まりました。
 放送は、「NHKBS4Kニュース」と「BS1(BSプレミアム)」で、3月10日(木)23:45から、全国版放送の「プラスふるさと」コーナーとのことです。
 今まで、NHKの取材を受けたことが何度かありましたが(全国放送も)、もう、この歳になると、以前ほど、積極的にしようとする気がなくなっています。何故かなあ・・・?!
 ロアンさんが所属する「地域おこし協力隊」のメンバーの一人のMさんが、撮影に来ていて、この時、この人と、最後の方で、しばらく話しました。彼は、18歳の時から海外に出て、18年間も海外にいて、永いのは、カナダで、アメリカは、ハワイ以外、殆ど行ったとのことで、英語で話す方が楽だと言われていました。やはり私が感じた様に、海外から日本を見ると、日本が、それまでと全然違って見えると言われていました。
 社会には、実に、いろんな生き方をしている人がいますね。インドに行くと、インド大好き人間とインド絶対嫌い人間の二つに分かれるみたいですが・・・?!

*令和4年3月5日、「さいき城山桜ホール」のい階のロビーで撮ったものです。
 
 (令和4年3月6日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(76)

2022-03-05 08:43:51 | エッセイ
  「退職後の雑感、高崎山」

 令和3年3月4日(金)、昼食後に、バスに乗って、家内と一緒に、「高崎山」と「海たまご」に行きました。それまでは、いつも、時間に追われて、記憶が曖昧でしたが、今回は、しっかりと、(時間がタップリとあるので)見ました。
 それまでの記憶では、どんな風にして高崎山に上がったのかさえ、はっきりと覚えてなくて、今回は、行きは、ロープウェイで、帰りは、歩いて帰りました。
 午後は、B群のサルが出ていて、そのボスは、(少し意地の悪い?!)メスでした。
 サルの血液型は、B型が8割、O型が2割で、A型とAB型は、いないとのことでした・・・?!オスとメスは、オスの方が多いとのことでしたが・・・?!
 サルの世界では、順位は、「年功序列」で、喧嘩をするのは、食べ物の奪い合いをするのは、メスか子どもと決まっているとのことでした・・・!(身体の大きな)オスは、喧嘩はしないそうで、その理由は、順位がしっかりとついているからだとのこと、つまり、順位に従えば、喧嘩する必要はないとのことでした。(←人間社会にも、当てはまるのかなあ?!)
 オスの順位を見るには、その間に、ピーナツを置くと、直ぐに判明すると、説明する人から言われ、実演して見せてくれました。説明通りに、順位の上のサルのみが、取って食べていました。(実際には、食べ物は、ここでは、見学者は、サルには、挙げてはいけない!)
 メスがリーダーになるのは、極めて珍しいとのことで、このメスザル、よぼよぼの体力的に劣ったオスザルに喧嘩で勝ったことで、ボスザルになれたとのことでした。このメスのボスザル、今、9歳で、人間で言えば、30歳前で、一番、元気のいい時だとか・・・?!
 「海たまご」では、トドの素晴らしいショーを見ました。この大きなトドを、ここまで調教するのは、大変だったことでしょう・・・(拍手!。
 帰りは、再びバスに乗り、大分駅で電車に乗って、佐伯駅から自宅まで、寒い中、歩いて帰りました。
 以下、この3日間で、私が歩いた歩数です。
 3月2日の歩数・・・12.228歩(大分泊)
 3月3日の歩数・・・15.685歩(大分泊)
 3月4日の歩数・・・14.557歩
 旅は、私にとっては、運動です。

*写真は、メスのボスザル。

 (令和4年3月5日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(75)

2022-03-04 23:08:47 | エッセイ
  「退職後の雑感、親族での会食」

 3月3日(木)、長兄夫婦と(南大分に住んでいる)姉夫婦と私達夫婦の6人で、大分で、久し振りの会食をしました。コロナ禍の時、こんな感じで会って、親族が会食が出来ていること、ホント幸せだと思います。それに、出来る時にしておかないと、もう、この先、どうなるのか、分からないし・・・?!
 次兄が、入院していて、来れなくて、誠に残念です・・・私の朝の(独りでの)散歩の通り道に、小さな神社があって、必ず、そこで、次兄の安寧を祈っていますが、今回、大分でも、ホテルの近くに神社があったので、朝の散歩の途中で、祈りました。
 次兄は、私が二期校の受験の時、二日間、朝、私に試験場まで付いて来てくれました。勉強の仕方、特に、数学と物理の勉強の仕方、浪人時代も、大学時代も、いろんな事で、お世話になっていたのに、お返しは、殆どしない感じでここまで来ています・・・。
 今回の6人での会食は、18:00~20:30まで、その後は、(誰も他の人はいない)ホテルの休憩室で、22:00近くまで、お互いに、いろんな話をしました。
 食は、人を良くすると書きますが、正に、その通りですね。コロナ禍でも、出来るだけ機会を見て、会食したいものです。

 (令和4年3月4日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(74)

2022-03-04 21:09:52 | エッセイ
  「退職後の雑感、同級生」

 令和4年3月2日(水)、いつもの様に、家内と一緒に佐伯駅まで歩いて行き、10時10分佐伯駅発の「にちりん」で、大分に行きました。
 前回、大分に来た時に食べた「サバの炭火焼き」を再び食べたいと思って、その店に行くも、残念なるかな、跡形もない感じになっていて、代わりに他の店「(600円の)ハンバーグ屋さん」になっていました。お客さんは一杯で、ちょっと座って待って、複雑な気持ちで家内と一緒にそこで食べました。
 夕方18時から、前からの約束で、同級生のN君に会いました。半世紀振りでした。途中であっても、しかも、マスクまでしていたら、恐らく、お互いに、分からないと思いました。
 彼は、現役で国立大学Ⅰ期校を合格し、県病の部長をしばらくして、早くから開業医になっていました。今も、現役で(歳は私と一緒で72歳で)、週5日、火曜日と水曜日以外は、しっかりと仕事をしていました。
 アルコールは、付き合いの会合の時だけで、普段は、飲みに出ることはなく、タバコはいっさい吸わず、時々旅行するくらいで、後は、仕事一途の生活をしていました。で、身体は、どこも悪い所はないと言い、正に、バリバリ働くドクターでした。
 話がいろんな方面になり・・・人事が一番大変だと言われていました。前は、入院設備も持っていたそうで、今は、外来手術にして・・・職員は、18人もいて、産休に2人ほど常にいる感じで、昔と違って、今は、辞めない(←職員にとっては、N医院は、とても居心地がいいからでは?!)・・・と言われていました。器械も、高価で、それも、どんどん進歩するので、買い換えないといけないし、それに、技術も上げないといけないので、大変そうでした・・・。
 又、コロナの影響は、まだ、あって、元には戻っていないとのことで、耳鼻科や小児科ほどの落ち込みほどはないも、それなりに、コロナ対策も大変そうでした。
 話は尽きなく、明日の彼のいつもの手術の都合もあるので、21時前に切り上げました。
 楽しかったです。同級生、いいものです。

 (令和4年3月3日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(73)

2022-03-02 08:52:49 | エッセイ
  「退職後の雑感、自転車」

 令和4年3月1日の18:00前に、約束通りに、自転車に乗って、K病院で、一緒に仕事をしていた「Y」先生(専門は、代謝内科)が、とても感じのいい女性と一緒に来ました。久し振りで、とても懐かしくて、楽しい時間を過ごしました。(←これから、東京まで、自転車で・・・?!)
 「Y」先生は、沖縄出身で、Kで仕事をしていた後、地元の沖縄に帰って仕事をしていたのですが、彼女の出身の東京で、再出発することになっていました・・・それも、糖尿病専門医でなく、訪問介護をするとのことで・・・少し不安はあるようでしたが、再出発って感じで、瞳は輝いていました。
 佐伯の名物の「寿司」をごちそうしました。笛を吹き、手品もして、喜んでもらえました。
 私の方が、「Y」先生から、いろんな事を教わったと思っていたのですが、「Y」先生は、私から、沢山のことを学んだようで、特に、漢方は、良かったみたいで・・・。
 K病院では、私が就職した時、それまで永くいた代謝疾患の「H」先生がいて、その先生と入れ替わって「Y」先生が来て・・・「Y」先生に、私が、漢方(中医学)の話をすると、何度も、「エビデンスがない!」と言われていましたが、私の影響でか、今は、漢方なしでは考えられない感じになっていると言われて、驚きましたが、とても嬉しく感じました。
 私も、それなりに、いろんな人に、影響を与えているんだなあ・・・?!
 
 (令和4年3月2日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする