日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

続々・コロナウイルス・・・

2020-01-30 19:38:02 | Weblog
 情報からの推測、実際は、なかなか難しいですね。
 何せ、中国やWHOの情報が不正確なので・・・!
 症状のない感染者(不顕性感染者)がいて、その人が周りにうつしていること、これが、問題ですね。(←例えば、インフルエンザ流行時、学級閉鎖をちょっとしたぐらいでは、流行、実際には、止められませんね。)
 不顕性感染者(←感染しているのに、症状が出ない人)の存在、今回、それがはっきりした感じですね。その割合、正確には、どのくらいなのでしょうか?
 今回の新型コロナウイルス感染症の死亡率、WHOが3%と発表しても、不顕性感染者を含む正確な数が、当初、入っていないと思うのですが・・・。
 現在、中国以外で、新型コロナウイルス感染症に罹患した100人余の内、まだ、死亡者が一人も出ていませんが!
 ウイルス自体は、絶えず変化していて、実際の死亡率が、次第に低下しているのかも知れませんが(→死亡率が低下すると、感染力が上がる傾向にあるので)・・・。
 はっきり言えることは、水際で防ぐのは、(←症状のない潜伏期にも、感染させるし、不顕性感染も、それなりに多い感じなので)極めて難しいですね。
 もう、パンデミックの状態になりつつありますね。人混みを避け、出来れば、多くの人が、しばらく、家で大人しくしておくことが一番いいのでしょうが・・・。
 ところで、昨年、平和な日本で、インフルエンザで、3000人も、亡くなっていますが・・・!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の日記・・・

2020-01-29 11:42:12 | Weblog
 三人目の子ども(長男)が産まれた時のことを書いた日記の内容です。あれから、34年余も経ちました。ありありと、その時の状況が思い出されます。
 もう、昔の様に、仕事、出来ません。当時、本当に、70歳まで生きれればいいと思っていました。それが、今の、その歳になってる何て・・・!

○昭和60年11月3日(日)晴。
 昨日は、午前中107人来て、午後その3分の1ぐらい来て、全部で140人ちょっと来た。今日は、4人入院した。体がだらしいが、明日も頑張るしかないなあ。
○昭和60年11月5日(火)晴。
 180人程来た。連休明けで多かった感じだ。疲れた。夕方眠ってしまった。
○昭和60年11月6日(水)晴。
 バレーの試合が午後からあって(西田病院では、水曜の午後は休診で、土曜の午後は、普通に仕事)、練習中に手を傷めてしまった。右の親指が腫れ上がった。心配(幸いに、骨折はなかった様だが)。
○昭和60年11月10日(日)晴。
 宮医大の○○先生が来るはずだったが、来れなかった。夜7人急患が来た。きつかった。それに少し風邪気味だ。体が一番大切だなあ。11月は、食事会が沢山ある。それで体を壊さない様にしないといけないなあ。
○昭和60年11月12日(火)晴。
 土・日に、大学から来なかったのが響いている。それでも、毎日せっせせっせと頑張っている。一人と言うのは、ホントに大変だ。30代では何とか可能かも知れないが、40代では、どう考えても無理だし、このままだと体が壊れてしまう(もう、既に少し壊れているかな)。月報の原稿を書かないといけない。一日一日が無情にも過ぎて行く。そして、歳を取って死んでしまう。ヒトは何の為に生きているのかなあ。
○昭和60年11月15日(金)晴。
 麦粒腫で、○○田眼科に行った。切開したけど、少し膿が出ただけだった。午後は、眼帯をして診療した。とてもきつい。二つ眼があるのが当たり前と思っていたことが間違っていた。恵ちゃんが、お腹が突っ張るとのことで23:00にタクシーで病院に行ってしまった。
○昭和60年11月16日(土)晴。
 (かわいい僕ちゃんですよ、先生早く見に来て・・・何て、2万人程今までに取り上げている甲斐助産婦さんから、生まれてしばらくして早朝に電話があったが、二人の子どもの関係で行けない)、で何とか工面して行くと、私と同じ丑年で、私と同じ土曜に生まれた伸一(伸び伸びと生きてもらいと願って、私が名付けた)が生まれていた。3270g、色白、ハンサム、聴診上も正常、玉2つ所定の位置にあり。元気一杯。恵ちゃんも元気。しかし、この朝、ホントに大変だった。両親と連絡が付かず、ミーコ(長女)とワコ(次女)の世話で疲れた。今までで一番長い日って感じだった。こんな時に、両親の有り難さがしみじみと分かる。何かの時には、直ぐに母に連絡が付くと思い込んでいたのが間違いだった。今日も、片眼(効き目でない左眼だけ)で診療した。そちらでも疲れた。でも、元気で生まれてくれて幸いだった。

https://www.youtube.com/watch?v=-Vmilx59HKg(←December)
https://www.youtube.com/watch?v=hE2Dxje80AI(←Wakako)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風雨・・・

2020-01-28 12:17:10 | Weblog
 令和2年1月27日(月)、11時頃から、雨が強く降り、風も強く吹き出し、折しも、この日、K内科で、水痘・帯状疱疹の予防接種を、家内と一緒に、午後から受ける日となっていて、この最悪の中、傘を差して行き、二人の傘が帰る時には、見事に折れ、何でこんなに強い風と雨が、こんな時に、と思いました。
 で、帰ってテレビを付けると、延岡市と佐伯市、1時間に120mmもの雨で、この量、佐伯市では観測史上最高の雨量で、又、この1月では、全国で最高の雨量となっていたとか。
 いやー、凄かったですね。
 そして、翌日の28日(日)の今日は、嘘みたいに、いい天気です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・コロナウイルス・・・

2020-01-25 19:01:06 | Weblog
 武漢市での新型コロナウイルスでの感染、どんどん広がり、現地の病院も、収容できな状態になり、医療従事者も、罹患していて、何もかも、後手後手って感じで、大変なことになりつつあります。
 交通機関がその周辺では使えず、政府の対抗も、情報を正確に報告していない感じになっています。
 人人では、感染しないと初め言ったのが、土台、間違いで、どんどん広がり、数も、報告とは全く違う感じですが・・・!
 このまま行くと、中国人の政府に対する不信感、(そうでなくても貧富の格差などであるので)更に拡大して、政治的にも、危なくなるのではと危惧していますが・・・。
 正しい情報を得て、免疫力を普段から高めておくことが大切かと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=zaNgOwuQJxw

https://www.youtube.com/watch?v=pgonHEvn-KA

https://www.youtube.com/watch?v=Mcfn5Eh5OVE

https://www.youtube.com/watch?v=pj45VVHBfPA

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力を上げる為には・・・

2020-01-24 09:20:52 | Weblog
 同じ病気になっても、人によって、症状は様々ですね。それって、その人なりの免疫力が強いかどうかが関係していることが多いと思うのですが・・・。
 ガンを持っていても、免疫力が強いと、ガンも、大人しくして、更には、その人が亡くなるまで、悪さをしなくて、大人しくしていることもあるかと思いますが・・・。
 今回のコロナウイルスにしても、発病して重症になる人は、免疫力の弱い人・・・。
 で、その免疫力を上げる為には、どうしたらいいのでしょうか?
 令和2年、今の時点で、私なりに考えていることを述べたいと思います。

1、食事(具体的となると、難しいのですが・・・食べ過ぎないこと、腹7分目がいいと思われます。ダイエットを気にしている人は、夜食と朝食の時間を、14時間以上開けるといいのでは?←私がしていますが・・・・糖質制限食は、賛成しかねます!)
2、運動(早く歩くといいと思われます。座る時間を少なくし、30分したら、立つこと!)
3、睡眠(寝過ぎも良くないですね!スマホ見ながら寝るのは、良くないですね!)
4、気の持ち方(ストレスが全くないのも、良くないと言われています!)
5、姿勢(←大切です!、スマホ猫背はいけません!)
6、笑う(嘘笑いも、効果あり?)
7、低体温を避ける(寒い時、外出時や寝る時に、首元を温めるといいのでは?)
8、よく噛む(←30回以上)
9、薬とレントゲン検査を(出来れば)避ける。
10、貧乏揺すりや深呼吸(それに、ラジオ体操やストレッチ体操)
11、入浴
12、微量の汚さや発がん物質に触れる(←いろいろ問題もあるでしょうが、身体も、過保護はいけない様ですが・・・?!)。
13、規則正しい生活習慣が身に付いている。
14、心の許せる友(配偶者など)がいる。
15、毎日、するべきこと、したいことがある。
16、生きる上で、社会の役に立っていることが、自覚できる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00010003-yomidr-sctch&p=1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルス・・・

2020-01-23 12:48:57 | Weblog
 コロナウイルス、毒性が強いタイプが流行してしまって、時に、亡くなっています。それなりに、正しい情報が必要かと思います。
 中国の春節(旧正月)が、今年は、1月24日~1月30日となっていて、その時に、ドット、中国から日本へ40万人が来日するとのことですが・・・。
 空港などで、熱などでチェックしていますが、実際は、それで防ぐことは、難しいと思います。
 潜伏期だと、症状出ませんから。(例えば、エイズだと、潜伏期でも、他の人に感染しますね。エイズ以外でも、それはあるので)
 不顕性感染と言って、症状が出てないのに、感染していて、他人にうつすこと、ありますから。
 で、インフルエンザの私の経験から言えば・・・→
 冬休みに入ると、春休みに入ると、嘘の様に、インフルエンザが少なくなっていましたが・・・→やはり、感染を防ぐのに、一番確実な方法は、「隔離」ですね。
 もちろん、免疫力を高めておくこと、かかったら、それなりしっかりと養生することが大切だと思いますが。
 私なりには、インフルエンザ時期には、予防で、柴胡桂枝湯(2週間3日連続で免疫力アップ)や、罹患した時には、葛根湯などを早期に利用していますが・・・。
 水をこまめに飲み、外出時には、マスクや手袋やマフラーをし、外から帰った時には、うがいして、顔まで洗っています。もちろん、食事・運動・睡眠、ストレスを貯め込まないこと、大切ですね。
 私の場合は、部屋では、加湿器、付けています。寝る時には、マスクし、首にマフラーしています。 それと、(好きな)紅茶をしばしば飲み、(家内の好きな)お茶もそれなりに飲んでいますが・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アデノウイルス感染症

2020-01-21 10:54:49 | Weblog
 小児科では、「アデノウイルス感染症」にしばしば出逢います。
 典型的には、乳幼児で、高熱が続き、眼球充血、鼻閉、口蓋扁桃に白苔、CRP強陽性、白血球増加など。
 ウイルスなので、抗生剤は、全く無効で、西洋医学では、対症療法しかないので、難儀します。食べなくなって、入院しても、高熱が続くことが多く(時に、1週間前後も)、医療側も、病名が解っているのにいい手段がなくて、イライラしている例が多いかと思われます。
 今、中国と日本の関係、あまり良くないですが、医療に国境はないと思いますので、そんな時、漢方薬の使用も、いいかと思うのですが・・・。

 私なりの治療ですが・・・→
 (平成28年**月12日の午前中に)3人、「アデノウイルス感染症」の子どもさんが来院しました。

1例目)男児、1歳1カ月。
 **月4日から38度以上の熱あり、高熱がしばしば続き、メイアクトやジスロマックなどを処方されるも、解熱せず、元気なく来院。咳嗽なし、鼻汁あり、(抗生剤のせいか)下痢あり。喉を見ると、口蓋扁桃が少し赤く、白苔が付いていて、前医でも、それを指摘されている。白球数19140、CRP3.44、血沈1時間52mm、好中球/リンパ球=56:36。アデノチェックで、はっきりと陽性。
 黄連解毒湯を注腸し、点滴200ml、座薬黄連解毒湯1g(勤務する病院で、特別に作成してもらいました)を処方、夜、1つだけ使用。
 13日、朝、明らかに元気になり、37度台に解熱、点滴130ml、小柴胡湯加桔梗石膏を2日分処方する。

2例目)男児、8カ月。
 **月10日から38度以上の熱あり、鼻汁と咳嗽あり、鼻閉強い。口蓋扁桃が赤く、白苔多い。アデノと診断して、黄連解毒湯を注腸し、座薬黄連解毒湯1gを処方、夜、1つだけ使用。
 **日、朝、嘘の様に、36度台となっている。小柴胡湯加桔梗石膏を2日分処方する。

3例目)男児、3歳7カ月。
 12月9日から38度以上の熱あり、鼻汁と咳嗽あり、口蓋扁桃が赤く、白苔多い。一般状態がさほど悪くないので、アデノと診断して、小柴胡湯加桔梗石膏を処方し、黄連解毒湯1gを3個を指示。
 13日解熱する。

 中医学の先生から、中医学を教わり、長いこと、アデノウイルスに、黄連解毒湯と小柴胡湯加桔梗石膏を使って、直ぐに解熱させてきています。
 「黄連解毒湯」、アデノウイルスだけでなく、手足が熱くて、顔が赤ら顔で、他の高熱の(熱証の)疾患にも使用して、いい結果を、その多くで得ています。

http://sousei65.blog.fc2.com/blog-category-21.html(←中医学)

*1例目(写真)は、翌々日に、解熱する。2例目(写真)と3例目(経過いいので、来院せず)は、翌日に解熱する。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新婚旅行

2020-01-17 16:10:13 | Weblog
○昭和51年4月17日(土)曇。
 宮崎神宮に行って服を合わせ(結婚式の為の)、駅に行って出迎え、ニュ一高千穂(ここで田原家が全員集まって宿泊した)に行って、母の手作りの昼食を摂り、昼過ぎ(13:30)にH先生(仲人)の所に行き、その後、(二学年下の)O君(後輩、結婚式の時の司会者)を迎えに行った。
 明日は自分の結婚式というのにゼンゼンピ一ンとこない。今から、新たな気持ちで、自分を作って行かなくてはいけない。今までのは基礎だなあ。取り敢えず、実力のある医者になる為に、計画的に、急がず、休まず、一歩一歩確実に、マイペ一スで、余裕を持って、オ一ルラウンドに腕を磨いていくしかない。まとめること、そして、自分なりの体系を作ることだなあ。
○昭和51年4月18日(日)曇。
 結婚式の日であったが、父の誕生日の日でもあった。素晴らしかったなあ。一人一人真心が感じられた。終わりの方で、自分の得意な手品をし、お礼を言った。しかし、これからが失敗続きだった。
 最後に皆に見送られてタクシ一で行くのだろうと思っていたのに、タクシ一が来ていなくて、トボトボ歩いて自分のアパ一トに行った。後で聞いたら、皆で見送ろうとしたのに、自分等二人の姿が既にどこにも見当たらないので、今の若い者はせっかちだなあと話して皆で笑ったとのこと。
 家に帰って、カギを持っていないことに初めて気が付いて、タクシ一で不動産屋に行ってもらい、その足で市役所に行ったら、日曜なので人の姿がなく、仕方なく婚姻届をしないで(その後、1カ月して、届けを出した)、電車も急行でなく、普通の電車に乗った。座る所がなくて、二人とも立ってしまった。
 高千穂に行くつもりが、家でちょっと前に飲んだトラベルミンの催眠作用がアルコ一ルによって増強されて、あまりにも眠たい為に、延岡で降りた。行き当たりばったりって感じで、きたないビジネスホテルに宿を取って、そのまま寝込んでしまった。起きると夜の10時を過ぎていて、その為にか、お湯が出なくて、風呂にも入れなかった。
 この先、どんなハプニングが起きるのかと思うと、少し不安になってきた。
○昭和51年4月19日(月)晴。
 臼杵に行って、初めて石仏を見た。すごくいいホテルに泊まった・・・?!
○昭和51年4月20日(火)晴。
 ストがあっていた。バスで鍾乳洞に行った。そして、佐伯に帰った。失敗談が父母へのおみやげになった。
○昭和51年4月21日(水)雨。
 あちこち挨拶して回った。河内の○家に行くと、いとこの二人がヨ一ロッパに1年ちょっと行って帰ってきたところで、英語ペラペラになっていた、二人が早口で英語でスラスラ言うのを聞いて、自分は一体大学で何をしてきたのかと思い、自己嫌悪に陥った。

 この時から、44年近く経ちました。当時の日記を見て、笑っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年後の過ごし方

2020-01-16 08:46:57 | Weblog
 仕事から完全に離れて、まる5ヶ月間、経ちました。仕事が全くないので、ゆっくり出来るかなと思いきや、そんなことは、私の場合は、ありません。
 国家公務員に、一番認知症が多いことは、よく知られていることですが、経済的に満足して、心配が全くなくなってしまうのも、良くないとのことらしいですが・・・?!
 心理学者のユングは、幸せの5条件の最後に、「朝起きてその日やらねばならぬことがあること」をあげています。
 ゲ一テも晩年、「結局、私の生活は、苦労と仕事より他の何ものでもなかった」と語っています。どうも、生き甲斐や幸福感は、楽しみでなく、仕事ややるべきこと、果たすべき役割(存在感)があることの中にあると言えそうでが・・・?!。
 定年後、どの程度その後も働くのか、何に楽しむのか、何に打ち込むのか、早くからそれなりに決めておくべきだと思います。人は、遊びだけでは、満足できません。定年後の醍醐味は、ゆとりのない現役時代と違って、仕事以外のやるべきことや遊び(趣味)とのニ足のわらじ、三足のわらじをが履けることだと思います。
 それと忘れてならないのは、パ一トナ一の存在です。夫が打ち込むことに妻の理解と協力がどうしても必要ですね。
 以下は、過去に私が書いた「遊びの哲学」の内容です。
「遊びの哲学」
 遊んでばかりいると言うよりも、趣味に凝っていると言うと、聞こえはいいのですが、実際は、遊びと趣味も同じ様なものだと思います。
 人間は、遊ぶ為に生きているのか、仕事をする為に生きているのか、そんな難しい話は、私には、分かりません。
 世の中には、仕事人がいて、自分は仕事をする為に生きていると言う人がいますが、その人に少しでも遊び心があるならば、又は、仕事をある所で半ば遊びみたいにしてしまえば、今以上に、能率良く仕事が出来ると思います。
 本当の遊びには、厳しい束縛があってはいけません。いつ辞めてもいい状態にあり、それでいて、したくてしたくて仕方がないと言った、楽しいものでなければいけません。
 明日、どうしても、付き合い上、ゴルフ(マ-ジャン・飲み)をしないといけないとなると、もう、遊びとは言えないのでは。遊びには、苦しさがあってはいけません。常に、ゆとりがないといけないと思います。変更がいつでも出来るのが(更には、先にも述べた様に、永久に止めることさえも簡単に出来るのが)本当の遊びと言えるでしょう。
 遊ぶ為には、まず、「金力」がいります。しかし、考え方によっては、必ずしも、大金の必要はないと思います。家族で自転車に乗って、弁当を持って、女島(めじま)の川縁に添って行くのも、立派な遊びになるし、大入島を自転車で一周するのも、立派な遊びだと思います。城山に登るのも、汲心亭(茶室、きゅうしんてい)に行って、一人300円のお金を出して、お茶を飲むのも、立派な遊びだと思います。
 遠くに行けないから、お金を掛けてないからと言って、いい遊びが出来ないと言うことは絶対にないと思います。
 父親だけが、ゴルフやマ-ジャン狂いをしても、奥さんと子どもにとっては、ちっとも面白くないですね。
 遊ぶ為には、「時間力」がないといけません。忙し過ぎて遊ぶ暇がないと言う人がいますが、そんな余裕のないことでは、人間関係もギスギスして、本当のいい仕事は、出来てないのでは?!
 遊べる時間が、沢山あったらどんなにいいだろかと思う人がいるかも知れませんが、本当にそうでしょうか?!
 あるスナックに行った時(かなり昔の話ですが)、些細な事で仕事を辞めて、1年近くパチンコばかりしている人と知り合いになりました。40歳前後の男性で、働き盛りであるのに、奥さんも子どもさんもいるのに、ちゃんとした仕事に就いていない。奥さんは、真剣に働いていました。本人は、パチンコばかりしていて、その人が、私に、直に次の様に、言ってくれました。
 ・・・初めの3カ月だけは、良かった。ああ、これで、しばらくは、解放される。今からは、あのいやな奴の顔を見なくていいし、誰にも気を使わなくていいし、好きなパチンコも、いつでも出来る。万歳!。
 そう思って、毎日、パチンコに行った。初めの1カ月は、本当に楽しかった。3カ月を過ぎても、思った様に職がなく、遊んでばかりいた。
 あんなにパチンコが好きだったのに、いつでも出来るとなると、行く気が全然しなくなる。むしろ、朝になると、嗚呼、パチンコに今日も行かないといけないのかって感じになって、だんだんと苦痛になってきた。
 家にいても、何もすることがなくて、仕方なく、パチンコに行っていた。
 それから、だんだんむなしくなり、このままでは、自分は馬鹿になるのではないだろかと、思う様になってきた。
 そうこうしている内に、1年も経ち、今は、兎に角、仕事がしたい。何でもいい。あれば、明日からでも。選ぶ段階ではないもんな(→現在は、ちゃんとした仕事に就いておられて、妻子の為に頑張っています!)。
 つまり、遊びと言うのは、楽しいのですが、その楽しさは、苦しい時を背中合わせにしているからこそ、楽しいのです。いつも時間を持て余している人にとっては、本当の遊びの楽しさは、享受出来ないのではないでしょうか・・・?!  
 トルストイの小説の中にもあったかと思いますが・・・→乞食が何でも美味しそうに食べるのを見て、王様は、何故、そんなに美味しく食べれるのかと、不思議がる場面がありました。いつも、ごちそうばかり食べている王様にとっては、その理由が分からないのです。
 忙しければ、忙しい程、遊べますよ。暇な人は、何もしません。これが終わってからしようと思う人も、同じです。する人は、もう、始めています。
 忙し過ぎて(24時間、365日、拘束されて、全く遊べないと言う人は、いないはず)、遊ぶ暇がないと言う人がいますが、そんなに忙しいのなら、他人のせいにしなくて、忙しくない様に、自分なりに工夫すればいいと思います。  
 忙しくても、好きなゴルフの為ならば、朝、3時過ぎに、起きている人もいます。仕事で徹夜すると、ひどく疲れるのに、好きな徹夜マ-ジャンだと(勝った時は、特に)、疲れていない人もいます。
 毎日、寝る前に、15分間でも、自分の好きなことをしていれば、1年間経ち、2年間経ち、3年間も経てば、継続は力也で、何かが出来ているはずです。出来ると、又、面白くなってきます。何もしなければ、いつまで経っても、0です。0にどんなに大きな数字を掛けても、0です。
 忙しくて、いろいろ手を付けている人は、仕事も遊びも、集中的にせざるを得ません。そうしないと、遊べないので、仕事以外も、何もかもが、一生懸命って感じにならざるを得ないのです。
 同じ時間を与えられながら、10年ほど経った時には、忙しかった人の方が、好きな趣味をそれなりに達成していることが多いのです。
 賢人の教えに、”どうしてもしてもらいたい事を頼む時は、暇な人でなく、忙しい人に頼め”、との内容があります。
 遊ぶ為には、「体力」がいります。旅行や山登りやサイクリングやマリンスポ-ツは、もちろん、囲碁、将棋、マ-ジャン、パチンコに至るまで、ある程度の体力が必要です。
 遊んだ後の後遺症が仕事に差し支える様では、いい遊びをしていることになりません。
 本当のいい遊びをしている人には、遊びでの疲れはないし、仕事にも、それがプラスされているはずです。昔から、「よく遊び、よく学べ!」、と言われています。  
 そして、最後に、最も大切な事は、それを楽しいと感じ取れる「感性力」だと思います。
 海外旅行に行っても、スケジュ-ルに追われて、充分にその楽しみが味わえなかったとしたら、反省すべきではないでしょうか。実際、自分の職場の看護師さんが、新婚旅行で、外国から帰って来ての初めの言葉が、「ああ、疲れて、気を使って、英語が出来ないもんだから、怖くて、神経をすり減らして、ゆっくり、楽しむどころでなかった。最後に別府の白菊に泊まったけど、ここが一番良かった!」でした。
 目的を持って、自分なりの、納得する楽しみ方をするべきだと思います。外国に行くのなら、歴史や地理を前もって勉強して、現地の言葉も、ちょっとだけ話せるぐらいの楽しみ方があってもいいかと思います。外国のいい景色を見ても、その素晴らしさを理解出来る度合いは、人によって、かなりの差があると思います。地学や考古学や天文学を勉強している人であれば、それ相応の楽しみ方があると思います。
 要は、その人個人の感性のキャパスィティ-の問題が大きく、それを小さい時から常に磨いておくべきだと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の演奏内容

2020-01-13 11:28:58 | Weblog
 令和2年からの演奏内容・・・→
 毎年、あまり変化ない感じですが・・・練習をそれなりにして、内容は、ちょっとずつ、変えているつもりではいるのですが・・・?!

1、篠笛・・・テープのピアノに合わせて「荒城の月」
2、篠笛・・・季節の曲
3、篠笛・・・「宵待草」「花嫁人形」「会津磐梯山」「黒田節」「酒よ」「島原の子守唄」「赤い靴」「赤とんぼ」「五木の子守唄」「船頭小唄」
4、篠笛・・・「炭坑節」その後、和太鼓で「炭坑節」
5、篠笛・・・「佐伯小唄」、「上を向いて歩こう」
6、和太鼓・・・「ばんば踊り」「河内おとこ節」「きよしのズンドコ節」
7、ハーモニカ・・・「ふるさと」など10曲
8、手品・・・5~10種類
9、役に立つかも知れない話
10、篠笛・・・(古賀メドレー)「影を慕いて」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」
11、篠笛・・・「我が人生に涙あり」「リンゴの唄」「古城」「青い山脈」「アンパンマンの歌」「釜山港へ帰れ」
12、篠笛・・・「月の砂漠」「君が代」
13、篠笛・・・「荒城の月」(←8本調子で、私のピアノの演奏に合わせて)
14、「一本締め」
15、和太鼓・・・「飛翔」(3部構成)
*篠笛・・・「さくら」「越天楽」「笛吹童子」「母さんの歌」「人の一生かくれんぼ」「惜別の歌」「青葉の笛」「高校三年生」「美しい十代」「夕笛」「ハッピバースデイツーユー」「若い二人」「アメイジンググレイス」「佐伯音頭」「紅」(←その場の雰囲気で)

 以上の全てをするとなると、約90~120分ほど、掛かるので、その場の雰囲気で省略していますが、30曲以上は、いつも、演奏しています。(最後の方で時間がなくて、慌てる感じで終わることも、多いのですが)
 一番難儀しているのは、車を持っていないので、その代わりの手段です。送り迎えしてもらえると、とても有り難いです。

 令和2年1月13日(月)記載 
 満70歳、団塊の世代






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする