大学生の時、講義に来た(内科のある講師の)先生が次の様に言われていた・・・「大学は、研究と教育と臨床の3つがある。その中で、研究が一番し易い。マイペースで出来るので。次が、教育で、これも、教える内容を時々変えながら、何とか、マイペースで出来る。しかし、臨床はそうは行かない。患者さんのペースに合わせないといけないから・・・。」と。
日本の大学の医学部では、研究に力を入れている。夜、遅くまで張り付いて研究している人がいる。動物実験などをしていると、それなりに大変だ。
大学では、立派なペーパーを書いていないと、居づらくなる。立派なペーパーを書いて、著名な雑誌に載ると、それなりに誇らしく居れる感じになる。
地方の救急病院などでは、研究よりも臨床が中心となる。学会発表も、臨床の症例などを中心に発表しているケースが多いと思われる。
ドクターによっては、研究が好きでたまらない人、臨床が好きでたまらない人、いろんな人がいる。自分の様に、臨床以上に教育が好きって感じの人、あまりいないみたいだが(自分の場合、講義内容も試験問題も、毎年、それなりに少しずつ変えていますが・・・)・・・?!周りから、珍しい人何て感じで言われることがあるけど・・・?!(若い時は、沢山の症例のスライド写真を沢山撮っていたけど、今は、プライバシーの関係で、無理だなあ・・・!)
何せ、長期休暇を取ったり、常勤医の代診をしたりして、今週は、火曜から金曜まで、午前中に連続4回の100分講義。
28日(火)の「感染症」講義では、「内診」と「発疹」のスライドをまとめたのを前もって配って講義した。自分の経験した麻疹や風疹のスライド(4分の1世紀以上前のものも含まれているけど・・・)、それなりに説得力があると思っている。
29日(水)の「呼吸器」の講義では、先天性横隔膜ヘルニア(3例)などの(自分が佐伯市の救急病院で経験したレントゲン)写真を持って行った。
本日、30日(木)の「循環器疾患」でも、(やはり、自分が佐伯市の救急病院で経験し、直ぐに、勤務の病院の救急車で送って、宮医大でBASをしてもらった)大血管転位(2例)やファロー四徴のレントゲン写真を持って行き、(宮医大勤務の時に、大学の手術場で撮らせてもらった)ものも見せることになっている。(昔のものであるが、やはり、プライバシーがそこでも守られるべきだと思っている。)
で、明日は、統計学の講義の第1回目だ(多くのドクターがこの講義をするのを逃げる感じで、最後に、自分に白羽の矢が立ってしまった感じだが・・・これも、結構面白いかな?!)。
今、月曜の夕方に診て、火曜の朝に入院した4歳女児の肺炎と昨日の夜に生まれた糖尿病の母親のベビーを診ていて、(主治医で)それなりに神経を使っているが、それ以上に、学生への教育は、(準備と、100分間しゃべり続けることもあって)疲れる感じだが・・・→それでも、自分の出した試験が出来ていると、ホント嬉しいデス(自分の評価がそのまま点数となっている感じがして・・・?!)。(いつもの自分のスタイルで、講義終了直後に、毎回、20(25)問の試験をしていますが・・・。)
日本の大学の医学部では、研究に力を入れている。夜、遅くまで張り付いて研究している人がいる。動物実験などをしていると、それなりに大変だ。
大学では、立派なペーパーを書いていないと、居づらくなる。立派なペーパーを書いて、著名な雑誌に載ると、それなりに誇らしく居れる感じになる。
地方の救急病院などでは、研究よりも臨床が中心となる。学会発表も、臨床の症例などを中心に発表しているケースが多いと思われる。
ドクターによっては、研究が好きでたまらない人、臨床が好きでたまらない人、いろんな人がいる。自分の様に、臨床以上に教育が好きって感じの人、あまりいないみたいだが(自分の場合、講義内容も試験問題も、毎年、それなりに少しずつ変えていますが・・・)・・・?!周りから、珍しい人何て感じで言われることがあるけど・・・?!(若い時は、沢山の症例のスライド写真を沢山撮っていたけど、今は、プライバシーの関係で、無理だなあ・・・!)
何せ、長期休暇を取ったり、常勤医の代診をしたりして、今週は、火曜から金曜まで、午前中に連続4回の100分講義。
28日(火)の「感染症」講義では、「内診」と「発疹」のスライドをまとめたのを前もって配って講義した。自分の経験した麻疹や風疹のスライド(4分の1世紀以上前のものも含まれているけど・・・)、それなりに説得力があると思っている。
29日(水)の「呼吸器」の講義では、先天性横隔膜ヘルニア(3例)などの(自分が佐伯市の救急病院で経験したレントゲン)写真を持って行った。
本日、30日(木)の「循環器疾患」でも、(やはり、自分が佐伯市の救急病院で経験し、直ぐに、勤務の病院の救急車で送って、宮医大でBASをしてもらった)大血管転位(2例)やファロー四徴のレントゲン写真を持って行き、(宮医大勤務の時に、大学の手術場で撮らせてもらった)ものも見せることになっている。(昔のものであるが、やはり、プライバシーがそこでも守られるべきだと思っている。)
で、明日は、統計学の講義の第1回目だ(多くのドクターがこの講義をするのを逃げる感じで、最後に、自分に白羽の矢が立ってしまった感じだが・・・これも、結構面白いかな?!)。
今、月曜の夕方に診て、火曜の朝に入院した4歳女児の肺炎と昨日の夜に生まれた糖尿病の母親のベビーを診ていて、(主治医で)それなりに神経を使っているが、それ以上に、学生への教育は、(準備と、100分間しゃべり続けることもあって)疲れる感じだが・・・→それでも、自分の出した試験が出来ていると、ホント嬉しいデス(自分の評価がそのまま点数となっている感じがして・・・?!)。(いつもの自分のスタイルで、講義終了直後に、毎回、20(25)問の試験をしていますが・・・。)