日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

今も大切に!

2016-01-27 12:13:05 | Weblog
 バングラデシュの首都のダッカに、2005年1月22日~2月8日まで、ベンガル語を教わったAPUの学生さんの家にホームステイをさせて頂きました。その間、いろんな所に行き(ダッカ大学医学部にも)、いろんな人にも会い、又、アチコチで演奏もさせて頂きました。
 その時に出会った人から、昨日(1月26日)、私が彼の名前を書いて差し上げたのを今も大事にしているとの内容のメイルを頂きました。11年も経っているのに、とても有り難いです。
 彼は、敬虔なるイスラム教徒で、立派な実業家で、イギリスの大学に留学して、そこを卒業しています。すごい努力家ですね。

 初めの写真は、彼に差し上げたもの。(初めに、彼の名前を書き、後は、私の名前をいろんな言葉で書いています。何せ、バングラデシュは、パキスタンと言語の違いで分裂した国ですから・・・)
 次の写真は、ダッカのマザーテレザの施設で演奏した時のもの、
 最後の写真は、ダッカで撮ったものです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧雑感・・・

2016-01-26 15:35:09 | Weblog
 下の録画は、平成28年1月26日(火)午後、医局のベランダから撮ったものです。積もった雪がどんどん解けています。つかの間の雪景色でした。
 暖かい天草では、年に1~2回、寒い冬に積もることはありますが、この地方でこんなことは、50年に1回ほどです。
 1月26日(火)21時~27日(水)5時まで、突如、断水になるとの通知がありました。
 時に、予期せぬことが(想定外のことが)起きます。それが多くの人の人生ですね。(今は、世界的には、石油の安値と中国の経済不況でしょうか・・・?!)

 雪が解けるのを見て、(私にも、私なりに)一句出来ました。(俳句の上手なドクターがいたのですが、昨年、突如、転勤されましたが・・・)

    「天草で、我が人生かな 雪景色」

 今年は、どんな年になるのかな?!

1枚目:1月25日、アパートの雪を部屋に持って帰ったところ。
2枚目:1月25日、病院の1階(小児科の診察室の隣にあって、外科の患者さんがここで待っている所から撮ったもの)。
3枚目:1月26日、医局のベランダから撮ったもの。

https://www.youtube.com/watch?v=xCJJxKq_zwI(←1月26日、雪が溶けつつあるのを撮ったもの)

https://www.youtube.com/watch?v=7I4O6Utz4MM(←1月25日、こんな心温まる場面にも出くわしました)
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・

2016-01-25 11:14:49 | Weblog
 平成28年1月25日(月)10時過ぎの「上天草市立上天草総合病院」周辺の雪景色の光景です。
 こんなに積もった雪、ここに10年間余いて、ありませんでした。
 これによる大変な被害が報道されて、お気の毒に思います。
 病院では、熊本から来れないドクターがいたり、車を使わなくて歩いてきた職員がいたりと、難儀しているケースがいろいろと見受けられました。
 が、この天草の龍ケ岳町では、子ども達が雪で楽しそうに遊んでいました(学校も休校になっていました)。雪タルマを作った人もいました。もう、明日になれば、溶けるかと思うと、少し、お残り惜しい気持ちになります。正に、「一期一会」って感じでしょうか?!

https://www.youtube.com/watch?v=AO3FDMtOPh4
https://www.youtube.com/watch?v=edQ2VFjF6Bk
https://www.youtube.com/watch?v=Ypwy2GgOb54
https://www.youtube.com/watch?v=5nj7PqW8H-M
https://www.youtube.com/watch?v=4HViECJshXU



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーハ・・・

2016-01-04 12:07:45 | Weblog
 写真は、1998年4月5日、敬虔なるイスラム教徒がお点前しているところです。後見人は、私です。
 彼等に、茶道を教授しました。彼らは、インドネシア人でした。熱心で、飲み込みがとても早かったです。
 今の時代、イスラムへの風当たりが強くなり、真の姿を知ることが少なくなっている様に思います。

 以下は、ムスリムが大切にしている「ラーハ」に付いての説明です。

 イスラムの時間には第3の時間があります。
 「仕事の時間」=ジ ョグル、 「遊びの時 間」=ラアブ、そして 「第3の時間」=ラー ハです。
 「ラーハ」は日本語 に訳すのが難しい言葉 です。ぼんやり過ごし たり、お互いに会話を したり、神のことを考えたり、瞑想したり、お祈りをし たりする時間だそうです。
 仕事も一生懸命、遊びも一生懸命がんばる日本人から すると、なかなか理解しにくい価値観です。
 イスラム圏に行くと、ボーッとしている青年とかがい ます。それは、ラーハ、瞑想に入っているということら しいです。日本の人みたいにあわてないんです。
 それが市民権を得ているというか、認められている。 全然、違う世界で理解できにくいです。
 今までに、バングラデシュのダッカ、トルコのイスタンブールに、2週間余、滞在しました。
 イスラム教徒の国で、「ラーハ」の時間のことをしっかり考えさせられました。
 いいですね、「ラーハ」の時間。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36年間の年末年始の統計

2016-01-04 09:37:22 | Weblog
 今年も、年末年始の統計を執ってみました。
 この36年間で、「12.219名」となりました。まあ、趣味的なものとなっていますが・・・。
 今年に限って言えば、まだ、いろいろ流行っていないせいでしょうか(あったかいですね)、この上天草総合病院小児科外来での数としては、2番目に少ない値になっています。それに、どんどん、田舎程、少子化になっていますし・・・。
 今年も、10時、17時、19時半と、3回に分けて集めて診ることが多かったので、とても楽でした。新生児・未熟児も、落ち着ていました。
 今年は、どんな年になるのでしょうか・・・?!
 誠実・寛容・感謝、そして、その日その日を大切にして、毎日を過ごしたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2016-01-01 16:50:32 | Weblog
 明けまして、おめでとう、ございます。
 今年も、何卒、宜しく、お願い申し上げます。
 写真は、平成28年元日の朝8時に、上天草総合病院から撮った「日の出」です。
 次の写真は、昼の病院食で、美味しく頂きました。(ごちそうさまでした)
 最後の写真は、元日に私が書いた「書初め」です。笑うと、免疫力が高まり、周りにも、いい影響を与えることが多いので、無意識でも、それが出来る様に、努めたいと思います。
 取り敢えず、午前中に、今年と来年と、更には、さ来年までの、春休みと夏休みと秋休みのスケジュール表を、バッチリと、作成しましたが・・・?!
 神様への願い事は・・・→予定通りに行く様に努力しますので、見守って下さい。
 神様への約束事は・・・→「誠実」・「寛容」・「感謝」で、「一期一会」の気持ちで、1日1日を大切にして、噛み締めながら、生きて行きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする