「退職後の独り言、激減の理由は?!」
日本でのコロナ感染者数、激減しています。1日の新しい感染者数、平均200人台で、終わるかなと思っていましたが、更に、更に、少なくなり、100人台を切る勢いになっています。
時を同じくして、隣の韓国、何故か、とても多いです。それも、韓国の場合、感染者数だけでなく、重症者数も多くなっています。日本の場合は、重症者数は、100人を切り、40人も切ろうとしています。今年になって、最低の数となっています。
日本のこの急な激減、誰が前もって予想したでしょうか?それも、北海道から沖縄まで、47都道府県で、等しく(!)、激減しています。
日本と同じ様に、大きな波から急に下がった国に、インド、インドネシア、バングラデシュがあります。そんな国、ワクチン接種率が高くないです。台湾、相変わらず、少ないですね。フィリピンも、今、少ないですね。同じアジアでも、シンガポールの様に、ワクチンを多くの人にしていても、多くなっているケースもあります。
日本の場合、はっきりとした激減の理由、政府からも専門家からも、説明がありません。はっきりしてないんですね。はっきりしてない中でも、コロナワクチンだけは、政府も、マスコミも、専門家も、積極的に勧めています。子どもにも。コロナワクチンで苦しんでいる人も現実にいますが、それに関しては、報道を避けている感じがしています。(今後、ADEや自己免疫疾患の出現が出ないとも限りませんが・・・)
予防接種の場合だけ、副作用と言わずに、副反応と言うのも、何か、意図ある感じに思えてなりません。
南アフリカから出ているとされる(←はっきり出所がしてるのでしょうか?)オミクロン株なるものに、今までのコロナワクチンが効くと専門家は言いますが、どの程度、効くのでしょうか・・・?!
インフルエンザの予防接種でも、死亡例は、現に、ありました(→それで、任意となった訳ですが)。インフルエンザの予防接種を例に取ると、確かに、インフルエンザに掛かっても、重症化し易い高齢者や(乳児を除く)幼児では、メリットが大きいとは思いますが・・・インフルエンザの予防接種では、日本の場合、年齢に関わらず、多くの人がしてしまいますが・・・→そうすると、ヒトの体の中で変異が起き易くなって、効かなくなってくるのでは・・・?!と、私なりに思っているのですが・・・?!
昔は、春休みが来ると、こども同士があまり接することが少なくなる関係で、それまで流行していた子どものインフルエンザが、嘘の様に、急に、収束していましたが(←私の経験では)、今は、春先になっても、インフルエンザに掛かることが少なからず多くなっています(←主として、B型ですが)。
今年も、既に、昨年同様、インフルエンザの予防接種がどんどんされています。昨年、流行しなかったからとの理由で、今年は、流行すると予想する人が多い様ですが・・・でも、2年連続で、インフルエンザが殆ど流行しなかったこともありましたよ。
するかしないか、自己判断でと言われても、いい情報を得ることが出来なければ、上手く、判断、出来ませんね。
私は、免疫力が落ちない様にと、それなりの努力をしています。ストレスを貯め込まない様にし、午前中に散歩をし、日光を浴び、睡眠、食事にも、極力、気を配っています。
(中国は、コロナ感染者数、死亡者数、人口の割に、極端に、少ないですね。漢方薬を使っているからでしょうか?!私なりの方法として、免疫力が低下しない様に、漢方薬を、2~4週間おきに、朝夕3日間、服用しています。)
*https://covid.gutas.net/country?p=95(←世界の各国の感染者数と死者数)
*https://www.nicovideo.jp/watch/so39680369(←松田学氏の話)
*https://www.nicovideo.jp/watch/sm39640932(←長尾和宏)
*写真は、令和3年11月28日(日)、自宅の近くで撮ったものです。
(令和3年11月30日、記載)
以下、何度が、記載している、私の[免疫力を落とさない為の20項目]の再掲です。
1、(バランスの取れた)食事(腹7~8分目、蛋白質をしっかりと摂る)
2、(適度の)運動
3、(いい)睡眠
4、気の持ち方(ストレスを貯め込まない)
5、姿勢(猫背は、免疫力を低下させますよ)
6、良く噛んで食べる(認知症防止にもなりますよ)
7、笑う(ウソ笑いでも、効果ありますよ)
8、他人が喜んでくれるのを喜ぶ(ボランティアの精神が大切、ボランティアをしている人は、免疫力が高いとのはっきりしたデータもありますよ)
9、寒い時でも、日光に当たる(活性型ビタミンDを増やす為に)
10、座る時間を少なくする(座る時間が長ければ長いほど、短命とのデータがありますよ)
11、薬やレントゲン検査を出来るだけ避ける(自分の身体は自分で守ること!)
12、多くのことに感謝して生きること(人生、まず、感謝から)
13、悪口を出来るだけ言わない(他人を変えるよりも、自分が変わることを心掛けること!)
14、3つの「間」が必要→仲間(孤独でない)・空間(ゆっくりくつろげる場がある)・時間(自由に使える時間がある)
15、早寝早起き
16、規則正しい生活をする
17、毎日、したいことがある
18、先々、夢がある
19、見守るもの(守るべきもの)がある
20、緑茶(紅茶)を飲む、水をこまめに飲む、口腔内をきれいにしておく
日本でのコロナ感染者数、激減しています。1日の新しい感染者数、平均200人台で、終わるかなと思っていましたが、更に、更に、少なくなり、100人台を切る勢いになっています。
時を同じくして、隣の韓国、何故か、とても多いです。それも、韓国の場合、感染者数だけでなく、重症者数も多くなっています。日本の場合は、重症者数は、100人を切り、40人も切ろうとしています。今年になって、最低の数となっています。
日本のこの急な激減、誰が前もって予想したでしょうか?それも、北海道から沖縄まで、47都道府県で、等しく(!)、激減しています。
日本と同じ様に、大きな波から急に下がった国に、インド、インドネシア、バングラデシュがあります。そんな国、ワクチン接種率が高くないです。台湾、相変わらず、少ないですね。フィリピンも、今、少ないですね。同じアジアでも、シンガポールの様に、ワクチンを多くの人にしていても、多くなっているケースもあります。
日本の場合、はっきりとした激減の理由、政府からも専門家からも、説明がありません。はっきりしてないんですね。はっきりしてない中でも、コロナワクチンだけは、政府も、マスコミも、専門家も、積極的に勧めています。子どもにも。コロナワクチンで苦しんでいる人も現実にいますが、それに関しては、報道を避けている感じがしています。(今後、ADEや自己免疫疾患の出現が出ないとも限りませんが・・・)
予防接種の場合だけ、副作用と言わずに、副反応と言うのも、何か、意図ある感じに思えてなりません。
南アフリカから出ているとされる(←はっきり出所がしてるのでしょうか?)オミクロン株なるものに、今までのコロナワクチンが効くと専門家は言いますが、どの程度、効くのでしょうか・・・?!
インフルエンザの予防接種でも、死亡例は、現に、ありました(→それで、任意となった訳ですが)。インフルエンザの予防接種を例に取ると、確かに、インフルエンザに掛かっても、重症化し易い高齢者や(乳児を除く)幼児では、メリットが大きいとは思いますが・・・インフルエンザの予防接種では、日本の場合、年齢に関わらず、多くの人がしてしまいますが・・・→そうすると、ヒトの体の中で変異が起き易くなって、効かなくなってくるのでは・・・?!と、私なりに思っているのですが・・・?!
昔は、春休みが来ると、こども同士があまり接することが少なくなる関係で、それまで流行していた子どものインフルエンザが、嘘の様に、急に、収束していましたが(←私の経験では)、今は、春先になっても、インフルエンザに掛かることが少なからず多くなっています(←主として、B型ですが)。
今年も、既に、昨年同様、インフルエンザの予防接種がどんどんされています。昨年、流行しなかったからとの理由で、今年は、流行すると予想する人が多い様ですが・・・でも、2年連続で、インフルエンザが殆ど流行しなかったこともありましたよ。
するかしないか、自己判断でと言われても、いい情報を得ることが出来なければ、上手く、判断、出来ませんね。
私は、免疫力が落ちない様にと、それなりの努力をしています。ストレスを貯め込まない様にし、午前中に散歩をし、日光を浴び、睡眠、食事にも、極力、気を配っています。
(中国は、コロナ感染者数、死亡者数、人口の割に、極端に、少ないですね。漢方薬を使っているからでしょうか?!私なりの方法として、免疫力が低下しない様に、漢方薬を、2~4週間おきに、朝夕3日間、服用しています。)
*https://covid.gutas.net/country?p=95(←世界の各国の感染者数と死者数)
*https://www.nicovideo.jp/watch/so39680369(←松田学氏の話)
*https://www.nicovideo.jp/watch/sm39640932(←長尾和宏)
*写真は、令和3年11月28日(日)、自宅の近くで撮ったものです。
(令和3年11月30日、記載)
以下、何度が、記載している、私の[免疫力を落とさない為の20項目]の再掲です。
1、(バランスの取れた)食事(腹7~8分目、蛋白質をしっかりと摂る)
2、(適度の)運動
3、(いい)睡眠
4、気の持ち方(ストレスを貯め込まない)
5、姿勢(猫背は、免疫力を低下させますよ)
6、良く噛んで食べる(認知症防止にもなりますよ)
7、笑う(ウソ笑いでも、効果ありますよ)
8、他人が喜んでくれるのを喜ぶ(ボランティアの精神が大切、ボランティアをしている人は、免疫力が高いとのはっきりしたデータもありますよ)
9、寒い時でも、日光に当たる(活性型ビタミンDを増やす為に)
10、座る時間を少なくする(座る時間が長ければ長いほど、短命とのデータがありますよ)
11、薬やレントゲン検査を出来るだけ避ける(自分の身体は自分で守ること!)
12、多くのことに感謝して生きること(人生、まず、感謝から)
13、悪口を出来るだけ言わない(他人を変えるよりも、自分が変わることを心掛けること!)
14、3つの「間」が必要→仲間(孤独でない)・空間(ゆっくりくつろげる場がある)・時間(自由に使える時間がある)
15、早寝早起き
16、規則正しい生活をする
17、毎日、したいことがある
18、先々、夢がある
19、見守るもの(守るべきもの)がある
20、緑茶(紅茶)を飲む、水をこまめに飲む、口腔内をきれいにしておく